俺「Heyジェミニ!オリジナルのガンダムの主人公考えてw」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:23:26

    ジェミニ「かしこまり!」

    新しいガンダムの主人公、考えてみました!
    主人公コンセプト:【過去の亡霊を背負うサルベージ・パイロット】
    氏名: レオ・クリオス (Leo Krios)
    年齢: 17歳
    所属: 中立のジャンク屋ギルド「アストライアー」
    性格:
    物静かで思慮深い性格。幼い頃から宇宙世紀の戦場跡でモビルスーツの残骸を回収(サルベージ)して育ったため、兵器に対してどこか神聖なもの、あるいは過去のパイロットたちの魂が宿るものとして見ている。
    戦闘経験はなく、人殺しを極端に恐れる心優しい青年。しかし、MSの構造や歴史に関する知識はエースパイロット並みに豊富で、操縦技術も(シミュレーターや作業用ポッドで培った)非凡な才能を秘めている。
    搭乗するガンダム:【ガンダム・レクイエム】
    * 機体概要:
    一年戦争よりもさらに昔の、歴史から抹消された「暗黒時代」に開発されたとされる謎の機体。レオがデブリ帯の奥深くで偶然発見した。特定の勢力の紋章はなく、黒と白を基調としたカラーリングは「葬送」を思わせる。
    * 特殊システム:「HADES(ハデス)システム」
    (Historical Archive & Drive Engagement System - 戦史アーカイブ継承システム)
    この機体の最大の特徴。戦闘時、過去のあらゆるエースパイロットの戦闘データ(操縦技術、戦術、思考パターン)をレオの脳に直接フィードバックする。これにより、素人のレオでも敵のエースを圧倒する超絶的な機動が可能になる。
    * システムの代償:
    しかし、このシステムはパイロットの精神に凄まじい負荷をかける。戦闘データのフィードバックと同時に、そのパイロットが経験した「恐怖」「痛み」「絶望」といった感情の記憶まで流れ込んでくるため、レオは戦闘のたびに地獄のような精神的苦痛を味わうことになる。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:24:41

    すごない?HADESシステムとかいやホントに

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:26:52

    >一年戦争よりもさらに昔の、歴史から抹消された「暗黒時代」に開発されたとされる謎の機体。

    「正史」とは別物なんだろうなこの世界……

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:27:38

    HADESシステムはいいな
    今度どこかで使わせてもらおう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:08

    ねえこの一年戦争って本当にUC0079の事刺してる…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:13

    ジャンク屋でMSの事をある種生物的に見てる感性なのは面白いな
    羅生門とか墓荒らしみたいに自分を感じてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:29:45

    非戦闘員だった主人公が一流パイロット並の動きが出来る理由付けとして完璧だしそのシステムのデメリットもちゃんとあって封印されたのもしっくりくるHADESシステム

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:30:39

    ジャンク屋の設定と合わせるとハデスシステムの機動には読み取るためのMSの一部が必要とかかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:52

    ちなみにライバルも考えてもらったんだ

    ライバルコンセプト:【未来を信じる「完成された」超人】
    氏名: ゼロス・ヴォルコフ (Zelos Volkov)
    年齢: 18歳
    所属: 新興軍事組織「ノヴス・アストラ」
    人物像・理念:
    * 「人類の革新」を掲げるエリートパイロット。 特別な調整を受け、宇宙での戦闘に最適化された「プロディジー」と呼ばれる新人類の第一号。極めて高い空間認識能力と反射速度を持つ。
    * 冷徹で合理的。 感情や過去のしがらみを「旧人類の欠陥」と見なし、それらを切り捨てた先にこそ人類の未来があると信じている。戦争すらも「進化に必要な淘汰」と捉える冷酷な一面を持つ。
    * 才能に裏打ちされた絶対的な自信家。 自分の能力と理念に微塵の疑いもなく、中途半端な覚悟で戦場に立つレオを「過去の亡霊に取り憑かれた時代遅れ」と見下している。
    搭乗するガンダム:【ガンダム・アウロラ】
    * 機体概要:
    「ノヴス・アストラ」がゼロスのために開発した最新鋭機。白とメタリックブルーを基調とし、光の翼を思わせるエネルギーフィンが特徴。レオのガンダム・レクイエムが「静」や「過去」を象徴するなら、アウロラは「動」と「未来」を体現したデザイン。
    * 特殊システム:「SIBYL(シビュラ)システム」
    (Synchronized Insight & Battle Yield Logic - 同期型洞察戦闘論理システム)
    戦場に存在する無数の情報をリアルタイムで解析し、数秒先の未来を「予測」するシステム。これにより、敵の動きを完璧に先読みした神業のような回避と攻撃が可能になる。
    * コンセプトの対比:
    過去のエースパイロットの「経験」と「感情」に依存するレオの**「HADESシステム」に対し、ゼロスの「SIBYLシステム」は純粋なデータに基づき「未来予測」を行う。まさに【過去の亡霊 vs 未来の預言】**という対極のシステム。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:31:57

    明らかにこれあいつの機体だろ
    みたいなアナザーや未来の機体の一部が流れ着くデブリ帯がありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:33:07

    唐揚げ定食にマヨネーズたっぷりかけたみたいでいいじゃない……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:33:56

    ライバルのSIBYLシステムはモロにゼロシステムだけど主人公と「過去VS未来」の構図になってるの凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:34:02

    なんか月光蝶の後の一巡した世界感あるな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:35:22

    ライバルの方が主人公感あるトリコロール機体なの結構面白いな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:37:12

    ほんでな?パワーアップ後も考えてもらったのよ

    承知いたしました。物語の後半、主人公レオとヒロインのライラがHADESシステムを完全に乗りこなし、パワーアップしたガンダム・レクイエムの姿を生成します。

    その名は**【ガンダム・アニマ】**。 「魂」の名を冠し、過去のパイロットたちの魂(アニマ)を力に変える機体です。
    コンセプト
    HADESシステムの完全制御: 暴走の危険があったHADESシステムを、ライラの補助によって完全に制御可能になった姿。過去のパイロットたちの苦痛や憎悪を鎮め、純粋な戦闘技術と思いの力だけを引き出す「HADES-ANIMAシステム」を搭載。
    デザインの変化: 基本的なフレームはレクイエムを引き継ぎつつ、追加装甲や新型スラスターによってよりヒロイックで力強いシルエットに。機体の各所には、HADES-ANIMAシステムと連動するエメラルドグリーンのクリアパーツが配置され、内部の光が漏れ出すことで神秘的な印象を与えます。
    新武装「ファントムビット」: 背部に装備された遠隔操作兵器。過去のエースパイロットの戦闘データを実体化させ、ゴーストのようなモビルスーツの幻影として射出。敵をかく乱し、オールレンジ攻撃を行います。
    それでは、イメージを生成します。 こちらが【ガンダム・アニマ】のイメージです。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:40:18

    ファントムビットってビットに立体映像付けてホログラムの分身と多角的に襲いかかるシステムだってよw

    凄くない?これ面白そうくないこれ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:40:43

    かっけぇなおい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:42:21

    はえー、発光ラインはいるだけでめっちゃヒロイックになるやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:43:41

    突如現れるサイコガンダム×5

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:23

    序盤は強化人間とかニュータイプみたいな思念が強そうなパイロットの意志は受け止め切れないんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:44:46

    ライバルの後継機とヒロインはそんな出来が良くなかったから割愛します

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:45:56

    なんか仮面ライダーディケイドみたいなお祭り感あるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:18

    ライバル側が乗り換えなしの初期機体で最後まで強敵なのも面白いと思う
    主人公気が一時的なドーピングに長けてる設定だから毎回ギリギリで撃退できても不思議じゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:46:47

    あからさまサイコフレームなのだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:47:46

    まあ発光色的にサイコフレームだろうな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:13

    サイコフレーム特化のオカルト機体
    絶対体に悪い……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:41

    >>24

    主人公が小惑星落下に出くわしたとして、過去に会った対応策が「皆で押す」だったらどんな顔するだろうな...

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:48:50

    ガロードとティファくらいのヒロイン力でどうにかしてもらわないと廃人待ったなしなのは分かる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:27

    >>26

    でも完全に制御できてるってAIくんは…いやこれ本当に制御できてんのかな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:49:53

    >>27

    でもホログラムが大量に展開されて共振しながら押し返すの絶対かっこいいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:18

    >>29

    お前めっちゃ嫌なとこに気づくな...

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:50:26

    >>29

    制御してるってよりは対話して毒気が抜けた幽霊に協力してもらってる感あるよな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:06

    過去のデータを再現した映像が襲いかかるのはめっちゃアニメ的に映えそうやな…過去作のオマージュ的な要素出しやすいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:42

    ホログラムの中に後ろに目がついてそうな気持ち悪い動きする機体とか足癖の悪い機体とかあるんだろうな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:51:49

    ファントムビットから現れる幻影という設定でクリアパーツで制作された過去作MSのキットが発売されるんですねわかります
    宇宙世紀以外にもアナザー作品のMSも現れたりして

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:53:00

    ホログラムに実体があるか無いかはわからないけど

    >>27のシチュの時だけ明らかに実体があると興奮する

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:05

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:08

    >>28

    ライラ(ヒロインの子)のハードルが爆上がりした瞬間であった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:15

    >>37

    ザク祭りで草

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:32

    >>9

    なんとなくライバルがニュータイプ意識だから主人公はオールドタイプなのかな?でも過去の魂と対話して理解するあたりは真のニュータイプっぽいか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:20

    >>30

    安価ミスってレス直し


    ファントムビットで小惑星落下を阻止するシチュ画像にしてもらったよ



    違うw

    そうじゃないwwww

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:59

    これ半分ナイトロシステムじゃん強制的に強化人間にされるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:12

    本体を地球に蹴り落してビットに宿った過去のパイロットたちの魂が小惑星を押し返しに行くと考えれば

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:18

    >>40

    完全に考えすぎだと思うが


    主人公「先人の経験や苦悩に敬意を払えよ」

    ライバル「知らんわ感情無視してシステム管理すんのが最強に決まってんだろ」


    って言うまさにAI論争の本質的な構図になってる気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:13

    ニュータイプだろうが相手と向き合って話し合わなければ心から分かり合う事は出来ない
    ってのもガンダムのテーマだし悪くないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:16

    単なるホログラムのはずの分身がサイコ・フィールドで実体持つんでしょ知ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:04:44

    もう1枚小惑星落下阻止シチュ作ってもらったんだが

    あれ?なんか...良くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:05:43

    こういう元気玉シチュ好き
    ちょい不気味だが

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:08

    >>47

    なんか怖い……ホログラムがMSじゃないし姿がちょっと異形になってるヤツいない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:56

    >>40

    人造ニュータイプと真ニュータイプみたいな……って思ったけどこれイノベイドとイノベイターだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:07:35

    俺のジェミニにはサイコフレームの設定の話はしてないのに明らかにそれっぽくなってるのすげえ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:09:09

    >>50

    あーそれだわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:10:21

    HADESの正式名称とシステムの内容と冥界の神の噛み合い方が凄すぎて普通に感動してるんだけどここだけ1が考えてた訳じゃないよね?
    凄すぎないAIくん

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:14:11

    レクイエムが素インパ味強くてアウロラがどことなくエアリアル感じる見た目してる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:14:59

    >>49

    それはまぁ、AI生成だからってのもあるだろうけども暗黒時代には異形のパイロットもいたんじゃ無いかな

    それが実体化してるのは多分だけど魂自体が来たとか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:20

    >>53

    とてもじゃないが俺には考えきれないよこんなん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:26:50

    アイデアはかなり面白いな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:43:15

    黒歴史とかEXA-DBとかヘルメスの薔薇とか、その辺の関係なのかな暗黒時代

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:50:29

    ちなみにライバルの後続機はの能力は触れたら未来予測&即死バリアで個人的にはそんなに唆られなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:54

    スパロボに出したら色々面白そうな設定だ>HADESシステム

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:57

    未来予知の発展感ないしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:59:14

    ハデスシステム&ファントムビットがちょっと設定良すぎて未来予測&無敵バリアはなんかちょっと面白みが無いな

    まぁAIなんだから何度でもリテイクすればいいんだろうが、やっぱアイデアに当たり外れはあるってことか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:01:50

    もう未来予知計算して勝手に倒してくれるくらいのほうがいいかもな
    バリアはなんか違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:03:46

    ファントムビットは所詮ホログラムの目眩ましでしか無いんだけどニュータイプとか強化人間には逆に刺さりそうなのが面白い

スレッドは5/25 20:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。