宇宙モチーフの神秘的なキャラ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:52:44

    キラキラしてたり深淵じみてたりするのが好き

    ふわっとした括りで星でも機械でも神でもいい 明確な元ネタが無くても好きです

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:56

    スタレの

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:27

    おでこと胸に宇宙が描いてあるウルトラマンデッカー
    キャラもそこそこ神秘的

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:55

    ウマ娘のネオユニヴァース

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:34

    仮面ライダークロスセイバーの弱点は装甲が宇宙過ぎて玩具化が難しいこと

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:03

    銀河500個食って魔道具の素材にしてる星喰い

    法衣は銀河数十個分

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:03:14

    >>5

    さらなる強化形態のクリムゾンセイバー(赤くない)

    どこがどう変化したのか分かりにくいけど神々しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:07:25

    この子はコスモッグ
    マスコットみたいな外見だけど史上初・進化する伝説のポケモンだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:07:42

    原神のダインスレイヴ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:10:12

    リバース:1999のボイジャー

    >>1と同じボイジャーだけどこっちはボイジャー1号に出会ってゴールデンレコードを通して地球のことを知った地球外生命体

    音がない宇宙出身のためほとんど話さずバイオリンを弾くことがコミュニケーションの一環

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:12:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:15:26

    こうして見るとやはり青系と薄い金色(星色)?が多いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:16:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:16:46

    銀河に光る虹色のスペクトル!キュアコスモ!

    青キュアであると同時に虹キュアでもある宇宙猫

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:21:08

    >>9

    太陽にも月にもなる可能性の塊

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:24:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:25:42

    シャイニングニキの未来都市の都市人格「ライト」

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:21

    最果てのゴーティス(遊戯王)
    直接のモチーフは魚だけどどうやら宇宙生物っぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:51:51

    月の戦士だったセーラームーンは最終的に宇宙全域を司る究極の戦士セーラーコスモスに進化する
    これ地球人なら納得できるけど太陽系外の人たちはどこまで納得できるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:57:26

    心 天音
    遥か彼方の宇宙から来訪した地球外生命体

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:13:59

    >>20

    太陽系外の人「月ってなに」

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:47

    シャーマンキングのラザホー
    宇宙人を持ち霊にしてる
    中身は可愛い女の子

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:20:31

    宇宙が舞台の物語がモチーフなキャラ
    サザンクロス環状学園
    澤田じょばんに(右)
    宮野かんぱねるら(左)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:50:39

    スレタイの「神秘的」がすっぽ抜けてるレス多くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:41:31

    ほらまあ何を神秘的と思うかは人それぞれだし……
    正直宇宙モチーフってだけで神秘的な雰囲気あるし……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:15:21

    >>22

    マイナー衛星が宇宙代表になるなんて許せねぇよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:21

    >>25

    まず>>1が無人探査機のボイジャーで宇宙モチーフはともかく神秘的?って存在だし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:23

    >>5

    とうとうリアルフィギュア化した時は嬉しかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:52:59

    メガテンVまでのツクヨミ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:28

    >>30

    調べても何も出て来なかったけどそれ以降の作品で何があったの…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:14

    >>31

    Vに出てきたとき全く別物になった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:51:59

    >>32

    え、この神>>30と同一神仏なの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:57:26

    >>33

    一応シリーズが違うしD2とかだとV以前のデザインが採用されてる月読尊がモチーフの別神にはなるけど、わかりやすくいうとFateの最新作で出てきたアーサー王がストーリーの兼ね合いとはいえヒゲのおっさんだったみたいな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:58:09

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:00:52

    海外名は星に関連してるし見た目宇宙っぽいしゴジカさん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:44

    >>9

    こいつはコスモウム

    まるで死んだように眠り動かない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:45

    >>18

    この子すごいかわいい

    いいキャラ知れたわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:37:18

    >>8

    ちなみにフィーチャリングセイバーもいる

    すごくキラキラしている

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:20:44

    >>39

    全部同じじゃないですか!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:00:04

    >>37

    高さ:0.1m

    重さ:999.9kg

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:40:52

    >>41

    密度の高さが神秘的だね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:14:50

    >>20

    セーラームーンの時点で惑星ですらない衛星が太陽系最強だからな

    色々と規格外なのよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:28:33

    星の王子さまの王子様

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:52:15

    >>37

    これでも太古の王様が祭壇を作って崇めていた信仰対象である

    神秘的だね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:45:42

    星の娘、エーブリエタースをぶっこむのはスレチだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています