- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:53:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:17
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:17
褒めるつもりならちゃんと褒めろ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:38
TOUGHはまだ名作の範疇であろうが!
中だるみはしているが終わりは感動的だと触れ回られておろうが!! - 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:46
保険でやんス
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:54:55
連載初期は面白いよね初期はね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:55:31
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:00
お言葉ですが鉄拳伝とTOUGHと龍継ぐタンカー編までは面白いですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:03
ハイパーバトル予選までは文句なしとお墨付きを与える
- 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:17
toughはそうだよね
toughはね - 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:34
売れているどの作品にも言えることやが…欠点に目を瞑れば面白い!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:56:43
- 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:57:25
でもね俺保険掛けるのも分かるんだよね
率直な感想として「個人的には龍継ぐも全然おもしれ―よ 俺…好きだぜ」って言ったら荒らしだの全肯定害悪儲だの散々言われたワシに悲しき過去… - 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:24
愚弄されてる割には伴内に甘さが出て目をえぐり切れずにキー坊に指摘されて締め落とされる決着は読めたでやんス
- 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:58:59
- 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:23
- 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:35
単行本でだるいところも纏めて読めるし語録でネタにされてるからそのシーンがいつくるかでなんやかんや全編楽しめるんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 22:59:49
待てよTOUGH後編が愚弄されてるのは面白かったからこそマネモブ達のお口が肥えてたから過剰に下げられてるところはあるんだぜ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:00:40
- 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:14
一気読みだから全然いいけど
リアタイならバルカン・ボビーとか偽尊鷹とか審判でグダグダやってるジェット戦絶対読みたくないんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:36
むふふ素直に面白いと言えないのは若者の特権ね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:43
ウム…薔薇丸戦は結末含めて神を超えた神なんだァ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:01:44
- 24二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:26
語録から入った未読蛆虫だからね!卒業すれば立派な既読蛆虫なのさ!
- 25二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:02:50
ククク…まあバトルそのものは大体普通に面白いからええやろ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:06:08
- 27二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:13:20
幽玄周りはシンプルにインフレの速度が異常すぎると思ってんだ
いくら初見殺しとはいえ弱き者を一方的にぶちのめしたラーメンを一方的にぶちのめした尊鷹でも対応できない精度の技を持つ死天王を2タテするキー坊でも相手にならない覚吾←これが単行本5巻分くらいの話なんだよね
しかも意外と遥かなるアフリカ編とか迷走が挟まっている…! - 28二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:07
でもねオレ本当は…伴内や御子神も結構好きな人間なんだ
伴内のヤクザ者なりの忠誠心忠義心も好きだし思ってたより悪くなさそうだし真面目に興行してたりラーメン倒そうとしてたりする御子神様も好きなんだ - 29二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:45
- 30二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:14:55
幽玄編はせめて鬼龍がいいカッコしてたらよかったのになぁ
普通にボコされて終わりなんだよね - 31二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:17:55
龍継ぐ時代ならまだしもこの頃はオトンの方が弱いだろうに最強キャラの覚吾に挑むことで負けても格が落ちない形になってるし武道家としてではなく父親として挑んでる面もあって完全敗北じゃないんだよね
オトンってのは結構保護されてるんだな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:19:52