【お気持ち注意】リーベン・ヴォルフとか言う機体

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:20:38

    ドーベンウルフの汎用性を高めるために再設計された機体、それがリーベン・ヴォルフ。

    デザインも秀逸でプラモデルの出来もいいという優等生ですが、私には一点引っかかるところがあるのです。

    それは「ドーベンウルフの過剰な装備をオミットして汎用性を上げる」という設定…

    皆さん、もうお気づきですね?



    そう、「それ、ザクIIIとコンセプト被ってない?」です。

    何故わざわざドーベンウルフの強みを潰して再設計までしてザクIIIと同じことをしたのでしょうか?

    そんな面倒なことするくらいならザクIII作ったらよかったんじゃないでしょうか?

    正直に言うと私はAoZにわかです。有識者の方はどなたか納得できる理由を提示頂けますと幸いです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:21:56

    すでに量産されてるドーベンを
    改修するのが目的なのでは?
    ザクIIIは少数生産に落ち着いたぽいし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:24:12

    >>1

    ドーベンウルフの方が主力機で量産されてるけど使えないので色々とデチューン改造でリーベンヴォルフ爆誕となる。


    まぁ、ドーベンウルフはもとからベテランとかが乗る予定だったとかなんとか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:27:57

    −リーベン・ヴォルフはドーベン・ウルフ由来の胸部メガ粒子砲という強力な火砲がある

    −ドーベン・ウルフの過剰な武装はオミットしたのではなくオプション化してパイロットに合わせて装備できるようにしただけ。なんなら全部乗せも可能

    −フェンリス・ヴォルフという、ゲーマルク系の装備に換装した形態になれる

    −そもそもジオンマーズはザクⅢをザクⅢR型として主力生産しており、ザクⅢR型のパーツを数割流用して生産しているため非常にコスパがいい


    >>2

    ジオンマーズがドーベン・ウルフをベースに量産モデルに改良した新規生産だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:30:02

    部品がドーベンと共用ってだけでも意味あるのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:31:22

    メガランチャーとかオプション化してるから「装備ガン積みすればドーベンになる使いやすい量産型」は需要あると思うよ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:31:30

    そもそも汎用性を高めたというのが間違い。扱いきれない過剰な武装をオプション化して操作性を高め、パイロットが好きに武装を選べるようにしてる。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:33:09

    >>1

    そもそも火星ジオンは「ザクⅢの量産」を行っています、その上で上位機種として作ったのがリーベンヴォルフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:34:10

    そこまでするなら素直にザクⅢとドーベンで良くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:37:44

    >>9

    ザクⅢを主力で配備してるのに、ネオ・ジオン支援のためだけにわざわざ新たにドーベン・ウルフの製造設備も設けろと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:38:24

    いいんだよ最終的にフェンリスヴォルフが生まれたんだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:39:19

    >>10

    リーベン作れるならドーベンも作れるっていうか、いちいち再設計してたから間に合わなかったんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:42:49

    >>12

    リーベン・ヴォルフは1機でも多くネオ・ジオンに届けるために製造コストを下げるように改良されてるんだよ

    ドーベン・ウルフそのままだったらリーベンほど数揃えられない。リーベンの生産数100機以上だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:44:27

    >>12

    間に合わなかったも何も、グレミーが反乱を起こしたせいで結果的にそうなってしまっただけなんですが...。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:44

    ザクIII量産してるんならそれ送ったら良かったじゃん
    なんでわざわざリーベンウォルフ設計して送ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:49:38

    大前提として、そのままのドーベン・ウルフの性能を100%引き出せるパイロットがネオ・ジオンには少なすぎるんだよね
    だからこそパイロットの技量や特性に合わせて仕様変更できるようにしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:51:28

    >>15

    ザクⅢだと第一次ネオ・ジオン抗争では多数の敵を相手にできないら、ネオ・ジオンではドーベン・ウルフが採用されたんだ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:18

    どうしても気に障るならもうリーヴェンが存在しない世界線を己の脳内で妄想すればええんやない?
    ザクⅢでよくない?ってレスしてる奴の書き方的に納得できる答えを欲してるとは思えんのやが

  • 19125/05/24(土) 23:54:39

    なるほど、そもそも製造したのネオ・ジオンじゃなくて別の残党なんですね…
    もう少し設定とか調べてみます
    お付き合いいただきありがとうございました。

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:56

    リーベンは決して劣化ドーベンなどではない。
    換装次第でドーベンにもゲーマルクにもなれる、乗り手の強みを最大限引き出せる機体だ。

    とだけ言おうか。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:00

    数の少なさを質で埋めようとして恐竜化が止まらないアクシズ製MSへの別アプローチになってるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:09:52

    >>21

    何と言うかギラドーガまでの過程って感じですからね、デザイン見ても

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:14:16

    >>22

    ギラ・ドーガはあまり関係ない。アクシズで開発されていたギラ・ドーガの原型(ドーガ)の設計も取り入れたというだけで、ギラ・ドーガの開発系譜の中には無い。


    ハイザック

    マラサイ

    ドーガ→ドーガ+ドーベン+ザク3→リーベン

    ザクⅢ後期型の運用データ

    ギラ・ドーガ

スレッドは5/25 10:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。