- 1二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:45:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:31
新刊でも出たとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:46:49
- 4二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:03
新刊みたいなもんか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:47:12
2021年に完結してる作品なのになぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:48:16
一番可愛いのはあの男の娘だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:52:07
昔のラノベの話してる奴大体成長止まってるクソキモチーズ牛丼
- 8二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:53:28
- 9二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:56:59
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:11:46
そもそもラノベとかなろう好きな連中が、ね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:30:44
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:31:41
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:31:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:33:17
1. 社会的な期待とのギャップ
日本を含む多くの社会では、40代になると仕事や家庭での責任が大きくなり、「大人らしい振る舞い」や「社会的な役割」が求められがちです。
オタク趣味が「子供っぽい」と見なされやすく、そのギャップで「いい年してまだそんなことやってるのか…」と哀れまれる場合があります。
2. 周囲とのコミュニケーションのズレ
オタク趣味を中心に話すと、同世代や職場の人と話が合わず孤立しやすいことも。
それが「社会性に問題がある」とか「現実逃避してる」と誤解されることがあります。
3. 自己管理やバランス感覚の問題に見える場合
趣味に没頭するあまり、仕事や家族との時間がおろそかだったり、健康管理ができていないと、「人生のバランスを取れていない」と感じられてしまうことも。 - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:35:27
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:41:52
俺10代だけど陰実とか好きだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:46:20
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:47:35
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:49:30
そもそもアニメ版がネット配信されて、原作も電子書籍化されてる現代で、リアルタイム勢しかファンがいないと思う方がアホだろ
ジャンプ速報じゃ、幽遊白書とかいう30年前の漫画のスレがそれなりの頻度でまとめられてたぞ - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:51:43
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:58:36
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:00:20
え、このすばって俺ガイルレベルで売れてるの?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:09:32
累計だと同じだけど一巻当たりの売上は俺ガイルの方が上