- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:46:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:22:24
そう言えば見かけない気がするな
もし一般的なら進路指導で逆立ち飛び込みなんかの奇行がNT由来じゃないかとかあの先生ならフォロー入れそうに見えるし一般化してない可能性はありそう?
マチュが違和感を周りに言えない(言い方が分からない?)理由かこれ? - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:37:44
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:40:58
もしくはシャアの活躍でニュータイプ=戦闘技能ぐらいにしか考えられてないとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:41:19
その可能性は考えてた
少なくとも一般でNTというものがあまり知られてない・その教育の仕方がわかってない気がする - 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:45:30
シャアが暴れ過ぎてジオンならともかく連邦側からすれば有名なニュータイプ=敵国のエースってのは都合が宜しくないわけだな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:49:16
むしろその範囲で凄いギリギリ攻めてたからゲーツが規格外って評したのかなと
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:49:23
というかニュータイプの素質が現実で観測されたのが1年戦争でのシャアとかシャリアとかの極めて限られた範囲だとして、そっからまだ5年と考えるとまだその存在が一般に普及するのは無理かな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:50:49
あとNTって一括りにするけど個人個人で出来ることとか得意なことに差があるからいまいちピンと来ずらいとこはありそう
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:53:13
つーかジオン最強のNTのはずのシャリア・ブルでさえ「木星帰りの勘ってやつですか?」とか揶揄みたいなこと言われてるのはなんやねんとは思った
あれ特に意味はないのか? - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 01:57:51
あとはその人がニュータイプなのか、それともそれ以外の何かなのかを判断(診断?)できるとこもそんなになさそう
それこそフラナガンとかムラサメとかオーガスタとかになるとかね - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:00:14
NTが一般に広がってないのはありそう
それも人類の進化ではなくて、あくまで『戦闘のエース』という意味合いで使われていそう
ただドゥーの口からは『真のニュータイプ』と言葉も出たし、
連邦、ジオン双方ではちゃんと理解されているなと - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:03:23
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:10:36
ジオンダイクンが提唱していたニュータイプ論が世間にそのまま浸透していて
変な能力者だとは思われていないある意味理想の展開とか - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:13:47
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:14:02
超能力者的なNTについてもたぶん専門的な本とか読んだら普通にアクセス出来る情報なんだろうけど、いまいち他者からは実感しにくかったりするから浸透具合は微妙なのかもな
超能力より経験から来る直感のほうが感覚的に受け入れやすいってのもあるし - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:22:20
シイコさんはジオンのプロパガンダ扱いしてたから軍内でも専門部隊でもない限りスピリチュアル的な立ち位置なのかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 02:27:52
6話冒頭、シムスの台詞に「キケロガは公式にサイコミュを搭載した誰もが知る禁止条約兵器なんですよ」とある
だから確実に「サイコミュ」という存在自体は割と知られているのは間違いない
ただしそれが何かを説明は全くないので、一般には「特殊な戦闘プログラム」的な意味合いで通じているのかも
NTの能力の感応を懐疑的に見ているソドン艦長やコモリがオメガサイコミュの起動には驚いている
軍内部でも、基本的にNT=サイコミュの起動適性みたいな扱いなのかも - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:25:20サイコミュ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
ちなみに正史ではサイコミュはミノフスキー粒子を利用している
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:32:32
まあ俺らだって戦争の兵器は大したこと知らんもんな
軍がここまでなら一般に教えてもいい情報ってまでしか知る術がない
ニュータイプもサイコミュもそういう類の中途半端にしか情報が公開されてない兵器扱いなんだろう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 03:33:32
そもそもシイコさんも軍の中での与太話的な感じでしかニュータイプを認識してなかったしな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 04:00:50
そもそも正史では普通に一般人がNT知ってるの?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:35:39
市民レベルはわからん 軍人ならライラ大尉等それなりにニュータイプのことを言う人が多いし施設としてニュータイプ研究所がいくつかあるから兵士・退役兵あたりなら知ってそうな感じもちろんジャマイカンみたいな懐疑派もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:10:25
ZZまで行くとジュドーが「子供はみーんなニュータイプ!」とか言ってるし場所によって周知に差があるような感じもする
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:18:40
ニュータイプ関係ないただのミノフスキー通信機という扱いだったりするのか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:21:20
少なくともゼクノバに関しては軍警すら気にしてる描写どころか認知してるのか怪しいから一般にはサイコミュが原因だとは知られてない現象だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:49
素人が初めて乗ったMS動かしたなら特別な素養疑うけど軍人が敵の新型奪って乗ったなら操縦系が同じだったんだなで納得しちゃうわな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:35:58
キラキラとニュータイプはそもそもイコールじゃなくて、キラキラを見るにはニュータイプである必要があるけど全てのニュータイプがキラキラを見れる訳じゃない、キラキラは過去作には出てない…て感じじゃないか?過去作でキラキラっぽいのに言及してるのは精神崩壊したカミーユのセリフくらいしか思いつかない…
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:35:53
現実のwikiの仕様を思い出してちょっと訂正
この世界連邦兵やジオン兵が軍縮で大規模に減らされているから退役した人のお漏らし説もあるなと思った(現実のdisco漏洩みたいなやつ)
米当局が機密文書漏洩の容疑で空軍州兵を逮捕、セキュリティクリアランスの保持者米連邦捜査局は13日、機密文書漏洩の容疑でマサチューセッツ州の空軍州兵に所属するジャック・テシェイラ一等兵(21歳)を逮捕、この人物がウクライナとロシアの戦いに関する文書を含む機密文書をDiscordのサーバーにアップした「OG」らしい。grandfleet.info