- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:05:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:07:17
だからこそ毎ターンループしてバフっていたんだがね
NIAマスターだと圧縮が難しくなってるんで相変わらず難易度高い - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:11:02
初の頃はそれこそ絶好調は後でスキルカードに追加されたくらいには不要ではあった
NIA編以降は必須級すぎて一手遅くなる - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:11:28
使用回数+のカードが少なすぎてね……他のプランよりも圧縮の速度が足りんのじゃ……
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:17:41
最終もスコアきついんだけど一番きついのが二次でギリギリ合格クリアラインとかそんなんばっか
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:35:56
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:36:32
毎ターン好調、絶好調追加なドリンクをそろそろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:17:22
シュプレヒとか言う神
なお足らん模様 - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:23:14
足取りに追加行動アプデ来てもいいよ
そうしたら毎回カスタムで好調増やしまくるし - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:28:16
センスだけ毎ターンのドロー枚数+1枚にしない?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:31:39
止められない想いか星屑センセーションか全身全霊よこせ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:44:37
集中型はアイテム効果でも好調カードもらえないし余計にきつい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:51:28
ハートのやつもある
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:18:08
その分集中型はオーディション応援効果で好調増えるという利点もあるからそこまで差は感じない
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:10:31
そんな時にアイリス手毬
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:00:11
好調100ターンが当たり前になる時代が来るかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:22:40
動きの再現性が低い
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:29:00
HIFマスターでは手に入れた瞬間にフルカスタマイズできるチャレンジPアイテム来そうだな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:40:37
そもそも好調カード対して集中カードが全体的に弱い上に、絶好調が好調でしか出ないからな……
センスは今まで一括りだったけど、NIAマスターで確実に好調型>集中型になった
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:43:01
演出計画に好調増加量増加とかつかないかな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:51
好調いつも足りないの気のせいじゃなかったか