ジークアクスはNT能力者としてはデフレ環境なんでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:34:56

    マチュは空間把握能力はズバ抜けてもそれ以外はあんま言われないし
    浮世離れしたしたシュウジも読心の射程距離の短さを指摘されてるし
    アムロやララァやカミーユみたいな正史最強クラスのニュータイプが出禁状態だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:38:08

    マチュは本領発揮するとやばいというか
    オメガサイコミュとの相性が特別良くてシャリアブルにとって都合のいい爆弾(文字通りの超巨大ゼクノヴァ発生装置か、もしくは戦況を有利にする大きな一手的な意味)になり得るんじゃなみたいな感じ

    まだなんかあるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:38:41

    アムロが歴史の表舞台から締め出されたらシャリア・ブルが最強候補に躍り出る
    「言われてみれば確かに……」ではあるけどなんか上手いこと言い包められた気もしてならない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:40:27

    >>3

    でもゲーツの弱さは…試作ハンブラビが悪いのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:42:29

    まぁ連邦が弱体化して強化人間もしょぼくなってるんでしょう 中身もガワも弱くなってるが故の瞬殺

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:46:09

    ちょっと考察されてたけど
    NTが強いというよりシャアがすごいって思われてるなら
    キテレツエスパーより超能力を備えた理性的軍人を目指すのもわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:50:30

    諸々考えたら
    シュウジはNT能力じゃなくてパイロット技術がやたら強いシャアの似姿というオチに行き着く感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:53:14

    一年戦争の間は最上位クラスだったアムロが不在でまあトップ欠かしたらデフレ気味
    一年戦争終わって冷戦状態でNT候補を目覚めさせるようなデカい刺激がさっぱりないから天然ものがわかりやすく発生しない
    ちょっと話がズレるけど強化人間も目標が人造アムロではなくなってるだろうから確実に弱くはなってるだろうしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:01:26

    何かよくわからんオメガサイコミュっていう補助輪が付いてるから、パイロット技能としてのニュータイプレベルは抑えられてる感があるよな。
    そこらへんは一年戦争で磨き上げられたおじさんやきちんとニュータイプ教育を受けたエグザベくんに適うとは思えんし、ここから本来のニュータイプ的感覚に話しの焦点を合わせてきそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:50:18

    >>6

    ジオンのNTの目標はシャアかシャリアだろうからどっちにしてもまともなオールラウンダーだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:04:55

    GQ時空だとシャアがすごいという評なのは間違いなさそう

    エグザベ君見る限り、NT研究も安定した強化の方に走っている様には見える
    シャアやシャリアを手本というより、安定強化の方向に走らざる得なかったんじゃないかと邪推してる

    「ゼクノヴァ」という現象についてかなり焦った様な描写があり、観測データが揃っているんだろう
    つまりNT研究の途上でゼクノヴァ現象が何回か起きていたのでは?と
    つまりあんまり無体なことをするとゼクノヴァ起きる、みたいな………

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:07:50

    こっちの世界だとそもそもニュータイプに「わかりあう」という認識がなさそう
    単純に戦闘技術が優れた人種

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:08:12

    >>3

    そもそも宇宙世紀のニュータイプパイロット総評は


    アムロ>>>シャア>>(超えられない壁)>>その他


    みたいな感じだし…。あ、ララァとかはニュータイプそのものが戦闘力になるタイプなので別ツリーね。あくまでニュータイプ能力を先読みとかの操縦系統に特化させてるツリー。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:42

    正史はアムロがニュータイプの在りようを示しすぎたが
    ジークアクスではシャリアが隠蔽しているような気がしなくもない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:53

    そういえばアムロみたいに年若い民間人の少年少女でずば抜けたパイロット能力見せたニュータイプがいなくね?ジークアクス世界
    ニュータイプだから強いパイロットになるはずというよりは強いパイロットの中にはニュータイプがいるぐらいの認識なんでは
    前提条件もひっくり返ってる可能性

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:26:23
    サイコミュ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    サイコミュの利用という観点ならおそらくそう(サイコミュはミノフスキー粒子を利用する)

    正史は中小規模紛争が絶えず行われてミノフスキー粒子が頻繁に撒かれたけどこっちでは復興が進まないからそういうことがあまり起きてない感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:37:56

    ララァみたいにNT能力が操縦技術パイロット適性経験値等々の通常パラメータとは別物だと示すような外れ値もいないし能力が発現する程に心身共に限界に晒された上で生き残るようなのは元々優秀な奴だろうから
    真っ当な研鑽の先にある能力だと思われてる可能性は高いな
    多少の勘の良さを感じても何度も死線を乗り越えてたらそうもなるという納得できる理屈があるし

    それ考えると強化人間も身体能力向上のドーピングくらいで脳みそ弄り回したりはしてなさそうだし
    ストレスなんてフルスペックを発揮する障害にしかならないからと逆に排除されていそうだ
    …もしかして強化人間に限らずGQ世界でのNTの教育機関全体がそんな感じなのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:48:16

    >>15

    恐らくシュウジが訓練もなしにクソ強いパイロットではあるんだが公には存在知られてないからなコイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています