ぶっちゃけ2部終わりで本気でサービス終了すると思ってた人いた?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 06:57:37

    11周年やります発言以前でそう思ってた人ってどれくらいいたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:03:10

    「2部終章は25年冬に始まると言ったが11周年まで伸ばさないとは言ってない」みたいなトンチキかまさないといいけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:07:50

    メインストーリー自体が終わると思ってる人は今でも結構いそう
    個人的には9周年のインタビューだと2部で終わりと明言してないからメインストーリー終了も大分怪しい寄りで見てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:10:26

    3部の構想もあるってインタビューがあったような

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:14:38

    >>4

    19年のインタビューでは2部から地続きでやるか全く別の物語で続けるかの2パターンで想像してたっぽい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:15:07

    アンチの煽り以外だと本気で思っていたのは商売知らないキッズぐらいしかいないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:19:27

    SNSにもあにまんにもまだ奏章に行けてないとかいうのがいるのに10周年でスパッと終わりはありえないだろと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:21:15

    きのこが書けるだけ書いて終わりが伸びないわけがないし
    スマホゲーの性質上きのこに書かせるだけ書かせないわけがない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:21:55

    2部が終わったらそこまでを買い切りのアプリにして、システムを一新させたサービスを開始すると思っている
    古いシステム、開発環境で20年も続けようとするのは流石にリスクが高そうだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:22:13

    第二部だけじゃ終わらないでしょ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:22:15

    10周年でサ終はないけどぐだの旅はここで終わる可能性もあるかなと

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:22:55

    特殊な事情でもない限り儲かっている内にサービス終了はあり得ないからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:23:56

    終章を3年くらい掛けてやる可能性も…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:24:16

    システム面での古臭さとか結構厳しくなってるし続編に移行は普通にあり得ると思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:25:00

    サービス終了ってか普通に別アプリでやると
    システムとかコード問題ってよく聞くし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:25:07

    >>11

    ぐだとマシュについては奏章で大分片づいちゃったからな

    2人のことをさらに突き詰めるってのは大分厳しそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:25:54

    メインストーリー終了後も新規イベントはやるつもり満々なんだからよほど売上落ちない限りはサービス継続するだろうしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:26:21

    そもそもゲームのシナリオの最後公開してサ終ってパターンは物語を完結させたからサ終しますじゃなくてサ終が決まったので最後にユーザーの皆さんに物語の終わりを届けますが大半だしな

    ことソシャゲのストーリーにおいては因果が逆なんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:26:41

    まどドラ見てると安易に移行とか言いづらくなってきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:26:42

    >>15

    システム周りの大型の改修に関してはやってるしそこらへんの問題はないんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:27:18

    ゲームは終わらないだろうけど2部でストーリーは終わるとは思う
    仮に3部やるとなってもメタ的に完結まで10~20年かかるとなったらライター陣の年齢的に厳しい気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:27:26

    というか移行ってリソース半端じゃないからな
    今作ってるキャラ全部捨てて400以上のキャラ移動とか無理だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:28:19

    このネタ伸びるから立て得だね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:28:59

    >>14

    今ままでの育成状況を引き継げるならともかく

    完全新規のアプリに移行はどうしてもリスクは高いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:32:14

    書籍系と違って1キャラ単位で新サーヴァントを出しやすい方式だしそれを易々と捨てるとは思えない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:34:28

    まどドラはマギレコのエンジンが動かなくなったってのも理由の一つだしfgoはUnityだからそこらへん問題ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:35:58

    日本の古参ソシャゲ達は派生作品出すけど本家はそのまま続けるってパターンばかりよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:43:21

    >>3

    一部・二部の基点となるマリスビリーとアニムスフィア家のグランドオーダーとカルデアを取り巻く問題自体はケリがつくと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:44:28

    >>27

    カプ鯖みたいな緩い感じの作品一回出してみて欲しいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:47:23

    >>27

    今でもきのこの負担凄いのにこれ以上派生は無理だわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:48:06

    >>20

    長らく言われてたQPの上限も解決したしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:52:24

    そりゃもちろん綺麗に終わるのがお話としてはベターだし、世の中話が綺麗に終わらないソシャゲはたくさんあるから円満に終わりそうなのは良い
    でもソシャゲは儲かってる時は続ければ続けるほど儲かるからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:54:33

    2部完結までに10年かかったこと考えると3部やるとしても5年ぐらいのボリュームが嬉しいな
    2部と同等以上だと俺が見届けれている自信が無い

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:54:58

    ここまで稼げるコンテンツをストーリー終わったからサ終ねおつかれ〜で終わらせるほど子供じゃないでしょ
    社員の生活とかもあるんだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:56:41

    >>34

    だからFGO2とかやるんじゃね?って意見も多いんじゃねえの?

    完全にFGOってコンテンツが完全終了するみたいな意見はあまり見ない気がするが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:15:51

    正直言って2部7章で奏章の話が出てきた時に露骨に引き伸ばしに来たなとは思ってしまった
    もう10年になるし何処かで区切りを付けないといけないとは思うがまだまだ稼いでいるからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:22:18

    今更新アプリ作るのっもリスク高いし、メイン終わってイベントのみ消化になるのが安パイな気はする。正直思いついた小ネタを消化するのにFGOはちょうどいいと思うのよね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:22:42

    割と前にクーロン城みたいな違法建築してるから今のアプリだと3部無理だって話してた気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:27:03

    >>38

    それのあとに改修があったんじゃなかったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:29:14

    ラセングルが現状fgo専門の会社になりつつあるからそこから脱却できないと終わるに終わらせられないだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:36:07

    ストーリー完結したとしても後から追いつこうとする人もいるだろうし5年位は猶予が無いと

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:39:09

    >>2

    二部終章“開幕”だし2年くらいだらだら終章やるの全然ありえると思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:40:18

    >>34

    型月はHAの時点で全社員が一生暮らせるだけの金稼いでるぞ

    FGOの売上あればラセングル社員も一生左団扇だろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:42:27

    最近はマギレコ→まどドラがあったけど別アプリへの移行ってリスクは結構ありそうだよな
    あれはまどドラの失敗も大きいけどそもそもマギレコで終わりにしたユーザーもいそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:43:04

    >>43

    型月と違ってラセングルは毎年新卒募集をしてる普通の企業なんですが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:46:50

    >>45

    新卒募集しててもいい人材がいなければ採用するとは限らないしFGOの版権管理やイベント企画運営するだけでもそこらのソシャゲよりはるかに儲かるから問題ないよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:47:47

    >>45

    すみませんねえFGOが異次元の稼ぎ方したせいで他のソシャゲ儲さんを嫉妬させてしまって

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:47:52

    別に型月とラセングルは一蓮托生でも何でもないぞ
    ラセングルとしてはFGO以外にも稼げる案件見つけたいだろう
    FGO頼みはリスクあり過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:49:08

    物語としてはサ終するのが美しいけど商売だからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:50:12

    >>49

    型月は同人サークルだし>>43も言ってるように一生分すでに稼いでるから商売する必要ないんだよね

    自分たちの好きなことを好きなようにやるだけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:51:07

    >>50

    同人サークルだったのは最初の4年だけで

    商業化してから20年経ってるんですが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:52:22

    >>43

    型月全社員って有限会社ノーツの従業員12人だろうからな…

    fumadata.com

    ラセングルは公式サイトに326人いるって出てる

    数字で見るラセングル | 株式会社ラセングル採用サイトラセングルの組織や働き方についてデータでご紹介しますrecruit.lasengle.co.jp

    326人分の一生分の給料は流石にFGOとはいえ稼げてなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:52:52

    稼いだ分の事業投資とか知らないのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:53:21

    >>51

    自分たちのやりたくないことをやる仕事から解き放たれた存在ってことだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:53:43

    そもそももう儲けてるからストップはアニプレが通さんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:54:34

    ラノベで一発当てて印税生活みたいな妄想してる中高生みたいでやんした……

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:55:50

    >>55

    儲けてるからストップなんて言ってないよ

    >>34が社員の生活とか言い出したから型月はとんでもなく稼いでるから社員の生活の心配なんてありえないんだよって話をしてる

    まあアニプレにしても天下の奈須きのこの機嫌損ねたくないから本当に辞めると言われたら通すしかないだろうけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:56:52

    >>57

    君ちょっと痛い

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:57:18

    まさしく日曜朝って感じの痛さ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:58:07

    型月が社員の給料稼ぎ終わって結構聞くけどソースどこ?資料あたりたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:58:17

    >>52

    FGOって累計で一兆を超す売上あるんだぜ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:59:02

    >>61

    経費って知ってる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:59:17

    >>61

    稼ぎ全部給金に回るわけねえだろ

    運営費にも充てるしイベント開催だの諸々あるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:00:29

    企業の稼ぎを全部社員の給料に当ててたらゲームの維持運営なんて出来んのですわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:01:01

    社員が一生暮らせる分稼いでいるなら商売続けないってなら
    あらゆる大企業が商売続けてるのはなんでだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:01:56

    >>61

    累計じゃん……

    1兆を300で割っても3000万とかそこらだよ?

    1兆の中で半分は必要経費(機材代や絵師声優ライターへの依頼費その他)だと思った方がいいし

    HAで社員の一生分稼げたとかいうのは有限会社ノーツ社員内で絵師やデータ打ち込みなんかが賄えて外注が最低限で済んだからだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:04:59

    でもfgoある限り他の型月作品に力入れる余裕なくていつまでも発表や発売が出来ないと思えるんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:05:01

    >>65

    あらゆる大企業は大企業ゆえに社員数が膨大なので全社員が一生暮らせる分なんて稼げてないです…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:06:24

    >>67

    続編待ちはその通りだけど、

    fate系のネタはよっぽどがない限りFGO内で使ってそうなのよね。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:10:50

    FGOなくてもDDDの続編はなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:10:57

    >>67

    と言っても映画HF、月姫リメイク、サムレム、extraリメイクとFGO出てからの方が活動き発だけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:11:30

    >>60

    社長の発言

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:11:31

    型月本体の開発能力なんてたかが知れてるだろうしな
    fgoというアニプレとの縁がなくなったら作品のクオリティも展開もガタ落ちするだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:11:58

    >>68

    事業も規模相応のものだからそこにも金かけないといけないしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:12:17

    >>61

    売り上げ=利益の異聞帯出身の方か?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:13:30

    >>68

    大企業だろうと中小企業だろうと社員の生涯賃金分の純利益出せたので商売辞めまーすなんてある訳ないじゃん

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:13:30

    >>11

    そうなって欲しいもんだね

    藤丸たちにはそろそろハッピーエンドを迎えてほしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:13:39

    >>71

    エクステラも忘れなさるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:14:17

    一時期「今のアプリ畳んでホヨバゲーみたいな3Dでグリグリ動く続編アプリリリースしろ!」みたいなこと言う人が多かったけど、マギレコ→まどドラの流れで静かになった感じする

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:14:58

    >>75

    若い学生さんじゃないの

    これで社会人とかだったら恐怖だわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:15:54

    >>79

    まどドラは可哀想だったね…

    マギレコのサ終まで付き合った人ほどやるせなさそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:16:58

    fgoしかやってないから知らんけどまどドラそんなにやばいの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:17:38

    サービス終了はしないけど、「メインストーリー」はこれで終了かなと思ってた。メインと同等規模の単発シナリオがしばらく更新されてソフトランディング目指すのかなと。

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:16

    >>79

    純粋にラセングルにそんな技術力ないし他社に開発委託するにしてもそんな高クオリティな3Dゲー作れるとこが型月の下請けやってくれるか?って話では

    あとスタレとのコラボでアルトリアの3D出たからちょっと気がすんだのかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:28

    >>54

    まぁゲーム開発会社としての型月はともかく動きが鈍いからな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:41

    >>57

    ソニー傘下の大企業でもあるアニプレに一クリエーターでしかない奈須きのこがそんな横柄な態度とったら型月ブランドが完全終了になりかねんぞ

    空の境界を始まりにして型月が今に残ってるのはアニプレのおかげでもあるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:20:13

    >>61

    fgoプレイヤーは経費を知らない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:20:24

    売り上げネタでバカにしたろ!でシュバッて来たら自分の常識の無さを暴露してるだけになってるアホのどうしようもない現在…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:21:02

    >>79

    ものすごい捻じ曲げ方してるけど三部やるなら別アプリがいい、別アプリ出すなら3Dゲーにしてほしいみたいな感じじゃなかった?

    だいたい「開発がラセングルな時点で無理」で話終わるけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:21:27

    >>79

    あれに関しちゃアプリ部分の失敗じゃなくて完全に運営のやらかしにしか見えんのだけど違うのか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:22:36

    >>79

    でもあれグラに関しては問題なくてピックアップやボイスのしょっぱさが原因でゲーム性はあんま関係ないと思うが

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:24:25

    >>82

    サ開から5週だったかそれ以上だったか連続で人気キャラの限定☆5実装ガチャを次々と連発

    その実装された人気キャラ限定☆5は同キャラ恒常☆4とセリフやマイルーム性能が変わらない

    そもそもマギレコには有ったマイルーム的な機能がまどドラに無い

    みたいな?感じだったか

    >Q.まどドラ知らないからFGOで例えて

    >A.エミヤとエミヤ・オルタが同一人物なのでマテリアルが共有(見れるのはエミヤのみ)

    って例示が出てたな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:27:01

    >>92

    ガチャはともかくマイルームやマテリアル周りのあからさまな雑さが見えるのは辛いな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:29:37

    >>91

    じゃあなんですか

    3Dコンプ拗らせて関係ないのにまぎドラが勢い落ちたのは3Dのせいってことにしたがってる>>79がバカだって言いたいんですか

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:30:17

    >>92

    >>79

    ……3D関係なくない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:31:46

    >>72

    その社長の発言の出所を知りたいのよ

    雑誌?webインタビュー?型月エース?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:22

    >>42

    開幕は今までも最新傷で使われてる定期

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:47

    >>94

    バカみたい

    じゃなくてバカなんだよなあ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:50

    まどドラの話題これ以上はスレチかもしれんが

    リリース当時やってて今はログイン勢になったから改善されてたら申し訳ないけど、エミヤオルタとエミヤみたいな実質別のキャラなのにボイス使いまわしてたりシナリオが既存のシナリオの追体験がほとんどだったりフィールド探索っぽく見せるために謎の100メートル走パートがあったりするのは3Dで見栄え良くした分のしわ寄せを感じたな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:34:58

    まだ終わらせない気ならイベント配布サーヴァントを、時間伸ばしの復刻イベントまでとっておくと思うけどな

    今の大量、ピックアップといい、すぐ終わらないかもしれないが終わりは近いと思う

    仮に続く場合はまたレベルの上限が増えたり育成要素追加されたりで面倒になりそう
    物によればコイン配布なしのアペンド追加並の炎上になるかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:36:32

    まぁちょっと話としてはズレるがfgoの3dは個人的には外伝作品としてならやって欲しいかなと思う。アケ版は3dだったし。
    コンシューマでfgoの外伝とかやるならサムレムみたいな3dだろうな、とは思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:37:23

    既存のアプリ継続する方針にしたって盛るところと削るところ間違えたら終わるのは一緒だからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:37:45

    >>100

    全鯖ピックアップみたくとりあえずユーザーにクラスの手札増やしておきたかったんじゃない?ひけなくてもグランド作れるように

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:23

    >>86

    空の境界は講談社がきのこを説得したからで映画化したのも講談社の人がきのこを説得したかだよ

    きのこはアニメ化も実写化も断ってるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:40:58

    >>100

    推しを輝かせる絶好の機会なのに手持ちにいない悲しみを出来る限り減らしたいからだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:42:36

    >>104

    ソース何?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:44:58

    ラセングルに他IPや新アプリゲーを運営開発する人員や暇はあるんか

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:45:38

    >>103

    社会経験ない人だ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:46:57

    >>106

    空の境界の全画集にあるインタビュー

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:47:23

    移行したとしてキャラや資材、マテリアルなんかは引き継ぎさせてほしい
    愛着あるからさ……

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:47:28

    >>104

    俺の記憶とはちょっと違ってるな

    ・Fateヒットしたタイミングで講談社の編集がきのこにらっきょ商業発行の声かける→講談社ミステリのファンだったきのこ商業化を承諾

    ・らっきょアニメ化のオファーは断り続けていたがufoが劇場版!全7章!っていう他社を圧倒するすげー意気込みで企画を持ち込んできた→熱意に押されて承諾

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:48:03

    >>109

    へー持ってない

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:48:46

    >>107

    裏でなんかやってる可能性は否定できないけど……

    FGOがろくな開発できてない現状を見ると2作品以上を同時に開発運営は無理だろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:49:39

    >>103

    目が曇ってんなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:58:57

    「お気に入りのキャラをグランドにして終章にそなえよう!」って言ってるのにいつものノリで未PU2年見たいなキャラが放置されてたら普通に荒れてそうだし全鯖PUは既定路線じゃね?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:01:57

    >>115

    引けなかったサーヴァントで終章行きたかったのにってクレームが絶対来るだろうからそれを事前に潰すためのものだと思ってたわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:04:38

    >>113

    それ以前にラセングルはfgo作るためだけの会社だからfgo終わったら普通になくなるよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:04:48

    >>113

    過去作移植とボドゲ除くと最後の新作2019年まで遡るんだよな

    移植が楽なものじゃないってのはもちろんわかってるけど少なくともデジタルゲーム媒体の新作を作る気はしばらくないんじゃないかって思っちゃう

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:06:32

    >>116

    今までの全鯖PUに加えてこれからは冠位戦毎に対象クラスPUやっていくだろうから未PU期間に関してのクレームは死んでも出させねえぞって気概を感じる

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:07:36

    >>117

    会社がなくなるって法的にどういう行為なのか全く知らなさそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:12:58

    >>116

    >>119

    あの運営がクレーム気にするなんて100%ありえないしその理屈だと終章話題にならなくて新規1人も入らない想定なのか?ってなるぞ

    絶対に欲しいユーザーに行き届かせるんだってつもりでいるんならPU常設化してるだろ本当にやったら笑うけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:14:43

    >>121

    >あの運営がクレーム気にするなんて100%ありえない


    そうか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:16:35

    >>121

    あくまで引ける機会を作ってるだけで常設で引けるようにするはバカの考えやろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:19:19

    >>121

    少なくとも既存ユーザーは黙らせることが出来るよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:14

    >>123

    なんも考えないバカじゃなきゃこんなレスはしない

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:25:18

    >>123

    事前にクレーム潰してる未PU期間に関するクレームは死んでも出させねえぞという気概とか言っちゃう方が馬鹿だよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:43

    バカみたいなことでレスバしてんな…
    ほんとに脳みそあるのかなこいつら

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:29:36

    >>126

    あくまで機械の平等の話をしてるだけなんですけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:31:05

    >>127

    わざわざレスしてその書き込み本当に脳がないのはどっちだ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:31:40

    >>128

    入って来る新規に対して一々配慮してたらキリがないって分かりそうなもんだけどね

    どうしてもイチャモンをつけたいらしい

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:32:16

    >>128

    これ本気で言ってそうなのが怖い

    ソシャゲ運営が金搾る以外の目的でPUやるわけないじゃろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:34:04

    てか常設化というよりも限定枠の数を増やした上でサイクルを早めて欲しいわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:35:30

    >>131

    運営としては過去キャラ全員復刻してユーザーに引けるようにしてクレーム防ぎつつ集金してるってだけだからね

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:36:16

    >>131

    年末特番では引漏らしがある人や宝具を重ねたい人向けって言ってたんですけどね

    本音はこうだろとか表に出てないものでごちゃごちゃ言っても知らんがなとしかならん

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:36:32

    て言うか限定キャラを常設で引けるってなんかおかしくない

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:26

    日曜の朝は頭のアルミホイルがピカピカ眩しいねぇ・・・

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:05:02

    儲けるもユーザーに機会も与えるもどっちもあるだろうに
    なんで片方、儲けるだけって考えになるん?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:44

    >>115

    お気に入りのキャラをグランドにしよう!って謳っておいて義務聖杯義務グランド推奨みたいなクエスト出してくる会社やぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:01

    >>138

    それこそ義務じゃないんだしクエスト放置したらええやん

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:23

    >>138

    別にやらなくても良いのに義務聖杯とは

    それに研鑽戦の本命はグランドスコアでグランドスコアなんて少し下のランク回っててもミッション分周回したら集まるだろ

    一番上のクエ回ってたら30数回で終わるレベルだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:32

    全体用クエストもください
    たまたま剣だけ単体だったとかなのかなこれ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:14:31

    >>141

    全体にしたら全体しか使えないみたいな事になるから単体なんだろ

    敵が単体なら育ってる全体の場合下手な単体超える事もあるから優先度低くなるとは言え全体もまだやれるけど敵が複数ならその時点で単体選ぶ理由無くなるし

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:55

    >>67

    むしろFGO始まってからの方が型月の動きは活発定期

    FGO前なんかまともな動きがエイプリルフールぐらいだった年もあるくらいなんだぞ


    あときのこは世間の反応をフィードバックするタイプの作家だから盛り上がるほど書いてくれるタイプだしな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:18:40

    よく言われるfgoにリソース割いてるから他の新作が出ない論もぶっちゃけfgo終わったところで新作ポンポン出る訳ないだろってなるわ
    まほよとか新作出ないのリソース面というか技術的に作れる奴がもういないってのもあるだろうし

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:20:51

    >>86

    そもそも型月って勘違いされやすいが作品展開に関してはきのこ主導ではなく完全に武内主導だしな

    基本的には武内がやりたいことをきのこがストーリーとして形にしていっている企業だし

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:22:36

    >>92

    キャラゲーでそれはやる気ないとしか思えないな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:23:44

    続くなら続くで今まで通りやるし、終わるなら終わるで次の作品期待しようとなるから別に喧嘩することでもないんじゃないか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:35

    >>138

    エアプかよ

    冠位条件のクエスト内容が滅茶苦茶美味しいだけで別に義務でもなんでもないし

    グランドにしたい推しがいるなら聖杯五個程度は入れてやれよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:40:30

    >>1

    いないでしょ

    というか2部終了でFGO終わりです!サ終!するなら『新米マスターキャンペーン』もするわけない

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:55

    2部で起きた事リセットすればカルデアの人員やクリプターも生き返るかも的な話を奏章4でやってたの見て、3部もカルデアの話やる気満々だなと思ったな
    カルデアの今の人員軒並み2部で逝きそうって今までの懸念はほぼクリアーされた

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:54:00

    サービスが続いて欲しい気持はあれど、でも一回ちゃんとストーリーを精算して欲しい
    物語は終わらせれてこそ完成すると思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:40:26

    >>111

    ufoはその頃から(いい意味で)狂ってたんだ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:06

    >>144

    月姫もツールが古くてベタ移植無理説なかった?

    だからリメイクの形で出したんだと思ってた

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:36:47

    >>152

    型月で稼いだ金を脱税してなければ今でも一緒だったかもね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:31:35

    >>151

    2部で占めるような構想だろうから地続きか別の物語を展開するかで迷ってるんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:11:39

    作り方的にはオムニバスなんだからでっかいメインシナリオやるより一部か2部舞台の新作シナリオを定期的に作る形にするのが丸い気がする。
    正直fgoの連載モノとしての部分って凸凹しすぎてたし。

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:23:52

    >>5

    6年前のインタビューだから色々変わっててもおかしくなさそうだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:45:56

    >>150

    イベント時空みたいな感じで続くんかなと思ってたけどこれでカニファンみたいな感じで続くんかなに変わってきた

スレッドは5/26 04:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。