- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:29:18
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:30:59
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:31:35
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:33:35
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:34:50
むしろ勝頼を寝取り蛆虫の小物にしようとした原作が逆張りなんじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:35:52
武田…糞…今は勝頼なんや
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:38:33
あっ私のお館様は龍になる男だから…ただの鯉に仕えたくないでやんす
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:39:02
寝取られた夏さんがケンに怨みを言いながら武田家と共に滅亡する展開なんて誰が望むんスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:39:51
ヤバっ聞いてるだけで悍ましいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:40:16
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:41:17
西村ミツル…聞いています
描く内容自体は面白いのに恋愛観がインモラル過ぎてノイズになっていると
大使閣下の料理人でもそこだけすげぇ邪魔だったんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:41:26
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:44:30
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:06:58
センゴクの勝頼 神・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:09:40
原作者....聞いてます
武田編で病気で逝く信玄は適当に済ませ勝頼を寝取り魔としてメインに書こうとしたと - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:13:55
はっきり言って信虎を追放した時点で武田詰んでるから勝頼が多少有能でもそうにもならないよお前
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:19:50
というか甲斐の立地自体が詰んでるからもうどうしようもないんだよね悲しくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:20:21
勝頼が蛆虫になってたら確実にあの神みたいな終盤にはならなかったんだ
作画と編集は偉大を超えた偉大 - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:22:39
勝頼はシンプルにキャラとしてメチャクチャ良かったと思う それが僕です
敵であり因縁の相手であり織田家と対照的な最期を辿るっていう暗すぎる運命なのにここまで好感が持てるキャラに仕上げた作画を誇りに思う - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:27:56
勝頼は置いといて劉禅の再評価なんて“ニートや引きこもりのほうが無敵の人よりマシ”程度のもんやんけ シバクヤンケ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:28:13
本家では他所に養子にいった外様扱いされ、諏訪でも別に当主扱いされたこともない、そんな人生は虚しいか?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:42:50
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:48:23
オトンに殺された長男、盲目の次男、夭折した三男、そして諏訪に押し込められた俺だ…武田家を守り抜くぞ
オトンが全方位に喧嘩を売り、三国同盟を破棄し、ノッブにボコボコにされ…信用と武力が底をついて後継者もまともに決められなかった…それでも(噂の上ではまだ)生きていた
なぁオトン…武田家詰んどるんかな?
浅間の山が噴火しない限り大したことない - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:53:12
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:08:35
スレ画は間違いなく有能やけどやらかしもあった
ただそのやらかしを挽回出来ない程にノッブが覇権を固めてしまったのが運のツキや - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:13:48
無能扱いされる権力者の定石だ
大抵その先代が原因だったりする… - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:18:08
武田勝頼…聞いたことがあります、ケンに料理を作らせないという最適解を導き出した男だと
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:19:08
ウム…料理を作らせない、作った料理を近づけさせないという最強戦術をやったのは勝頼とミッチーだけなんだなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:23:43
戦国時代に完璧な引き継ぎしてもらった当主なんてほぼいないんだから勝頼が特別可哀想とも思っていない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:26:56
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:28:59
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:19
同情の有無は置いといて、あまりに信玄のついで、遺産を食い潰した無能扱いしてきた歴史考察の期間が長かったと思うのん
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:33
しゃあけど残念ながら地理的不利と外交失敗四面楚歌袋叩きスタンバイは資産で解決できることではないわっ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:32:37
実際戦国時代の常だから勝頼が特別かわいそ…ってわけでもないけどね
浅間山の噴火は流石に無慈悲すぎてかわいそ…って気持ちにもなるのん - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:34:10
ンアーッ父親が残した負債がデカすぎる!
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:44:06
負債ってのは金の事じゃなくて敵のことなんだ…
少し敵寄りのマムシと敵対的だった今川、邪魔だクソゴミな北畠、実質敵な弟・国人たちしかいなかった信長
うっとおしい三河勢が味方面してるだけで敵は鷹の糞に文句言ってくるご近所さんしかいなかった家康と
ぶっ殺すモードに入った天下第一勢力、はーっ武田よタヒね!になってる徳川、不倶戴天の上杉、元同盟者なのにピキピキ来て助けてくれそうにない北条、武田…糞になってる信州勢、勝頼…糞になってる甲斐勢を引き継いだ勝頼は違う
これは差別ではない、オトンの悪因悪果だ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:46:09
上杉と北条と協力できない時点であの時の信長勢力に抵抗できるわけが無いよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:48:52
鉄砲揃えた陣地に突っ込む何も考えてない脳筋みたいな扱いされとったら可哀想やろがい…
まっ 内政がよろしくないのは否定できないから仕方ない面はあるんだけどね
劉禅は…孫晧よりはマシやと思うのん 有能?アホかっ - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:52:17
甲斐で内政って長期的に余裕がある時しか無理だと思うのが俺なんだ
信玄堤で有名なオトンも造堤はほとんど追放したジジィの頃に終わってて成果丸どりしただけっぽいしな
ちなみに信虎が追放された理由は苛政らしいよ?…ひょっとして信玄堤の工事がマズかったんじゃないスか‥? - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:54:54
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:55:43
- 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:56:27
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:03:44
殺す…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:05:49
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:07:31
最初に武田を裏切った一門衆なんだ、この後の寝返りラッシュだいけぇ!のきっかけらしいよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:17:36
甲府盆地に日本住血吸虫を放てっ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:19:40
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:22:08
甲府盆地の川に有機リン系洗剤を放てッ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:38
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:30:50
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:37:20
- 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:38:28
すみません、孫皓も殺されてないから生き残った事なんて大して評価出来ないし降伏後にお家騒動起こしてる阿斗ちゃんは立ち回りもゴミなんです
- 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:57:39
- 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:59:50
うーん長篠と甲州征伐では状況が違うから仕方ない本当に仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:21
- 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:06:14
- 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:08:43
- 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:40
犬は甲府金山の産出量を教えろよ
資料によっててんでバラバラで国力の推移にどう結び付いてるかサッパリなんだ - 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:13:42
ど家自体が評価されてないから厳しいと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:17:36
- 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:16
- 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:44:45
- 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:34:40
実際裏切った先の織田側で「お前は長年仕えてた主を突然裏切る蛆虫だ裏切ったやつは何度も裏切る信用できねえんだよ」って理由で一族郎党処刑されてるしな(ヌッ)
戦国時代で裏切りは日常茶飯事と言われるけどね 雑兵ならともかく武将は裏切るまでにしっかり手続き踏まなきゃ駄目なの
- 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:42:46
- 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:51:29
- 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:02:03
えっ信長のシェフって原作者が消えるえっしてたんですか
- 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:06:22
- 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:12:49
一から全部調べ上げて見るものを感動させる漫画を書き上げた作画に称賛と尊敬を送りたいよ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:18:45
信玄の外交が悪いと言うけどね勝頼も似たようなもんなの
景勝が勝っても北条に恨まれるのは確定なんだから
一か八か景虎を押し続けて三国協調体制で西に対抗しろって思ったね - 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:25
- 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:22:41
小山田信茂はですねえ…裏切るタイミングがガチで最悪なんですよ
勝頼が避難しに来たタイミングで追い返す、でも別に命は取らないっていう織田側にも武田側にも不義理な態度を取ってるんだよね、やばくない? - 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:28:39
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:49:39
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:58:37
最期に偶然ケンと遭ってお互いに爽やかに挨拶して別れてくシーンが好きなのは俺なんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:14
- 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:22
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:16:04
- 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:20:20
信長のシェフは死んだり没落したりするにしても爽やかさと納得と覚悟をとにかく大事にする危険な漫画なんだ
登場人物に大体見せ場があるし魅力があるんだよね すごくない? - 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:48:57
- 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:53:47
- 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:57:18
ウム…自らにお灸据えて逝く最期まで見事だったんだなぁ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:57:33
人質の孫2人とか普通に見捨ててもおかしくないハッスル爺っぷり好きなのが俺なんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:49
直前まで殺されかけてたのに「不思議な魅力がある人だった」と回想するメンタル強き者…
- 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:30
- 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:26
- 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:41
この作品のお陰でとかじゃなく史料として甲陽軍鑑の評価が下がってきたのが大きいんだよね
勝頼の無能扱いは大体これでその結果無能扱いされてただけなんや
今なら大河で山本勘助とか難しいと思われる - 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:58:51
松姫が信忠の正室になったせいでだいぶ針の筵だと思うんスけどいいんスかこれ…
- 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:01:01