- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:34:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:36:26
言われてみると夜の曲ばっかりだ
昼間っぽいの夏の現在地くらいか? - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:37:17
おまえデータすて…あれ結構的を射てそうだな…?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:43
エンディングも朝を迎えて終わってるからありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:39:46
ワンチャン夜明けもありうる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:41:13
こういう…?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:41:16
いいねそれ
オープニングに夜明けっぽい大地に立つ3人がいるし - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:42:38
もっとデータを捨てろ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:43:32
エヴァで流れる歌みたいになった「新らしい朝が来た」で今居る偽物の世界は正史の世界に塗り変わって行くんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:44:09
Plazmaにも夜明け前って歌詞があるしOP映像もサビの前以外はずっと夜の風景
夜っていうのはマチュの出会った非日常(クラバの時間帯)や冷戦下の闇を抱えた社会の暗喩?
つまりこのお話は冷戦という闇(夜)を抜けあらすじにもある新しい時代(夜明け)を目指す話であると同時に非日常を日常にする話なのかもしれない - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:44:12
おいおい月をイメージした曲が先に決まってるでしょうが
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:45:03
「Sunrise」が来るんだぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:46:09
目を覚ませ、僕らのコロニーが略
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:46:26
でも月ってワード自体は歌詞に頻出してるし…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:50:17
月と言えばグラナダでキシリアだから最終決戦は月なのかなて思う
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:50:27
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:51:55
月…海月…宇宙月?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:53:22
分かりやすく最初から最後まで日中なのは夏の現在地くらいだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:03:46
ちゃんとデータに基づいてやがる…