- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:06:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:07:04
疾風の春草
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:07:11
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:07:25
ンゴーバカだなー
五行使えば良いのに - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:08:09
しかし俺を恨むのはお門違いだぞ 悪いのは終盤で相性貫通の万能属性使えるようになってもコスパと最大火力に難があるから結局各属性特化キャラが環境になる調整だ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:08:56
マネモブならやったことある人多いと思うけどトリコグルメモンスターズも属性アホほどあるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:07
18タイプあるポケモン…すげぇ…をする為にいやっちゅうほど擦られた前振りや
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:46
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:46
新しい物事を覚えられないオッサンになったってことやん…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:09:47
下は初代ペルソナっすか?
アホほど属性が多かった記憶があるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:31
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:32
複雑な属性不要ッ
この“石”“鋏”“紙”があればいいっ - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:10:52
マジカルバケーションとかも無駄に多かったっスね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:11:29
しかし…特に意味も無く増やしたであろうものを覚えるのは苦痛なのです
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:11:33
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:11:43
単体だけならまだしも複合タイプがワケわかんなさに拍車かけてくるの…糞
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:13:17
やたら多いけどなんか直感的に理解できる相性表と初代ポケモンは見た目でタイプがわかりやすかったからね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:16
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:24
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:39
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:44
しかも意外と防御に不利でも攻撃は等倍とかある…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:16:12
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:16:29
よこせ
なんかもう相性とか考えるの面倒だから全属性に対して相性1倍の無属性よこせ - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:17:46
不思議やな
ポケモンはしばらくやってないけど相性をほぼ暗記できてるのはなんでや
ガキッの頃にアホほどやり込んだのが残ってるのかもしれないね - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:18:43
無属性ダメージの定石だ…防御力やダメージカット無視したり割合ダメージだったりして結局最強だったりする…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:19:33
3すくみ+2対立の5属性…ソシャゲでは良く使われる相性と聞いています
過度の相性ゲーを回避してバリエーションを増やせる合理的システムだと… - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:19:49
それは神経であり天啓でもある
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:20:52
おそらくコナンの京極さんリスペクトだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:14
待てよRTAとかやるなら属性の把握は必要なんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:22:19
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:22:42
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:23:58
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:25:16
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:25:45
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:26:44
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:27:05
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:11
6+1属性でも十分な数だったのに3属性追加二度打ちなんてするんじゃねーよバカヤロー
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:51
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:29:53
な、なにこいつは…おそらく悪だと思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:30:04
パズドラ始めた頃は影響あったから試行錯誤してたけど今はどんな属性でもカンストなんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:30:55
スレ画の元作品ってなんなんスかね
ペルソナ,メガテンとなんかだと思われるが… - 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:31:27
鋼が火に弱いとしたポケモンの影響力は怖いですね…マジでね
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:34:05
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:37:35
属性相性関係なく上限叩けるようになったから属性耐性出してきたんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:38:45
相剋はいいが相生は大丈夫か?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:41:48
- 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:42:53
ぶっちゃけエクストラは等倍扱いか弱点扱いで良かったんじゃないスかねバーサーカー…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:43:08
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:44:29
未だにフェアリー追加で変化した鋼の耐性があやふやなワシに哀しき現在…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:45:08
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:48:02
- 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:51:03
あぁ七つの大罪を耐性にしてるゲームだけど割とメジャーな強欲はないぜ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:06:16
- 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:22
- 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:32
- 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:32
- 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:08
- 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:13:53
アルトリアはエミヤに弱くてエミヤは槍ニキに勝てなくて槍ニキはアルトリアに勝てない
イスカンダルはジルの工房壊してメディアは小次郎を操って犯人攻撃のもたない小次郎は百坊にふり
FGOは原作の相性差を考えればすぐわかるからわかりやすいですよね
エクストラクラスなんて調べればいいしな - 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:52
ポケモンの相性は少し無理があっても、大多数は直感的に覚えやすいから許されてると思うのが俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:24
それはやたらと出てくるドータクンをなんじゃあこのカチカチの化け物はと思いながら半減技で殴り倒してきた脳筋ダイパキッズのワシのことを言うとんのかい
- 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:26
ぶっちゃけ良く言われるポケモンも効果抜群表記がでるSMまでは結構あやふやだったっスね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:00
- 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:28:17
フェアリー絡みの相性はどういうわけか東方のポケモンパロディーゲーで覚えたんだよね 原作だと覚えられる気がしなくない?
- 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:33:20
相性をなくしても属性間のマウントと愚弄からは逃れられないのはゲームの悲哀を感じますね…
これでも私は慎重派でね 原神とそれをパクったゲームをプレイしてみたよ その結果〇〇属性負けたんスか?の応酬になることが分かった 特に後者はね - 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:35:20
溶けるっていうより熱伝導率が高いって感じじゃないスか?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:36:09
- 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:36:50
- 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:39:23
- 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:40:50
ポケモンはタイプも多いのに複合が存在してるのが他のゲームからするとお変クなんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:41:11
- 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:44:35
- 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:53:21
ポケモンみたいに一つの属性から多方向の相性こさえてるゲームってあんまりないんスかね
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:57:08
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:57:14
長年ポケモンやってるけど一部の耐性はいまだにあやふやだし複合になるとあーっもうわかんねえよでレベルを上げて殴ってなんとかするワシに適当な現在…
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:03:13
ポケモンに限らずスマホでポチポチしたら直ぐ答え出てくるからは楽だよねパパ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:03:44
こいつももう“最近のポケモン”の範疇に入らないってネタじゃなかったんですか
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:56
一方向の相性じゃないならメガテンとかモンハンみたいにキャラ別で弱点属性作ってくるイメージなんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:10:32
そいつの場合は"相性ッ"というより"耐性ッ"という感覚
攻撃が"3属性"+"7属性"を持ってて受ける側に"3属性"+"7属性"の耐性があるドラクエ方式の一撃
まっややこしいことには変わりないんだけどね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:14:36
ポケモン見てると見た目で属性が分かるの大事だなって思うんだよね パッと見でタイプが分からないポケモンとか殺したくなるでしょう
- 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:14:54
- 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:25:01
☺️万能以外全部無効
😕その耐性つけたら即死級の万能攻撃連発
😧反射以外の耐性を無効
🤮その敵しか使ってこない特殊な属性や状態変化で運ゲー化
こ…こんなことが許されてええんか…! - 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:27:21
初出のポケモンは図鑑かざしてタイプとか説明してくれ…アニポケのように
- 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:04
正直いって初代ポケモンの相性は愚弄されても仕方ないと思うんだよね
じゃんけんよろしく3種類、せいぜい多くて5種類くらいが限度の世界に突然15種類もある上に不平等な相性持ち込んでくるんだから
しかも意外とバグや設定ミスで本来の想定と違う…
まっ2世代でバグも直して強弱の調整もしてある程度バランスは取れるようになったんだけどね
まっ強すぎるドラゴンを戒めるために追加したフェアリーがドラゴンに替わって無法な性能でのさばるようになったからまたバランスが取れなくなったんだけどね - 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:13
エスパーを滅ぼすために作られたあれとかあれの方が余程暴れてるからマイペンライ!
- 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:49:37
- 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:02
初期3属性の格差が大きいとか初代だと草霊岩は複合タイプしかないとか大分猿なのん
- 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:07
属性相性 お…俺は疲れた
光と闇は他の属性と別枠にするのはも…もう終わりにしねェか… - 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:56:08
ポケモンみたいにめっちゃキャラクターいるからタイプ増えているのはある意味正しいと思う
でもこれ以上増えてくれるな