モンスの耐久性は実際どのくらいなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:13:51

    システム的には弱点諸用意されたり、初期武器でもバサバサ切れるが世界観的にはどうなんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:15:22

    小説だと鱗や甲殻が飛び散る感じらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:16:28

    小説を参考にするならかなり弾かれるor浅い傷しか付けられない
    実際、大剣でバッサリいけたら即死だろうから小説に近いんじゃないかな
    狩りの時間も何時間、十何時間もかけてやふようなもんらしいし

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:21:37

    >>3

    ワールド以降のゲーム内の1分って大体1時間だしな……

    まあ、モンスター側からしてもそんな時間しつこく攻撃してくる人間とか恐怖だろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:23:42

    どの作品か忘れたけど過去作OPだと大剣が尻尾と鍔迫り合いしてたシーンがあったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:25:29

    ワイルズPVかなんかのドドブランコと大剣がやり合うのは過去作のOPオマージュだったりするからな
    盾も普通に真っ正面から受けるんじゃなくて滑らせるようにいなしてるんだろうきっと

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:28:19

    >>6

    ???「凄いよ!力押し!!」

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:29:40

    >>4

    モンスター同士の縄張り争いが大体10秒足らずくらいで終わって負けた方はさっさと逃げて勝った方も追いかけたりはしない、と考えると、何時間も延々と粘着してきて逃げてもしつこく追いかけてくるなんか小さい生き物、はめっちゃ怖そうだな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:32:34

    >>8

    野生動物同士なら余程の事がない限り無駄な争いはしないからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:57:21

    映画でディア亜種がロケランぶっ放されてピンピンしてたから世界観的に大タル爆弾が効果あるのか怪しい。システム的には効かないと問題になるから想像になるが……
    後ディア亜種の設定上、通常種と耐久性が大きく変わるとも思えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:37

    現代銃器があんまり効果のない生物に対して木の実で作った弾が効果あるとは思えないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:13:10

    あの世界所々オーバーテクノロジーあるし、なんか上手い事やってるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:19:01

    フィオレーネパンチで超大型のガイアデルムを叩き落とせる世界やぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:20:56

    初期の小説だとめっちゃ弾かれまくりながら苦労して弱らせて最後は眼孔に徹甲榴弾ぶちこんで脳内ぐちゃぐちゃにしてトドメだったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:22:25

    映画はまた別というか盛ってると思うの
    モンハン世界は多分あらゆる物体の強度と生物の筋力が10倍くらいあるんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:30:34

    例として鋼を纏うクシャを挙げると>>14の様に先ず工夫しないとダメージ与えられないと考えるのが自然だろう。世界レベルで耐久性が高いのも有りそうだし……バルクとか空から落下してピンピンしてるからな!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:41:45

    眼球は生物共通で脆いし、映画でも眼球は効果抜群だった
    その後失明せずに回復してたが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:42:38

    まあ眉唾物の噂話ではあるけど
    設定ではミラボレアスの甲殻は尋常ならざる強度を誇り、並大抵の攻撃では傷一つつかないし
    アルバトリオンの逆殻なんてあらゆる攻撃から身を守り、受けた攻撃を跳ね返す力があるらしいからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:44:40

    じゃあなんスか
    貫通弾や狙撃竜弾は体表をヌルヌル滑ってるとでも言うんスか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:46:38

    >>18

    アルバは深海にも行くから噂以前に耐久性はあるだろうな

    ボレアスは分からん。設定では撃龍槍がトドメらしいがぶっちゃけ撃龍槍の描写に統一性が無いから判断材料に欠ける

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:49:11

    モンスターというかあの世界の生物は全部他の物体より異常に固くて筋力も自然に存在する力に比べてずっと強いんだと思う
    だから落下ダメや水圧は効かないけど生物由来の攻撃は効く

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:01:41

    他の弾が弾かれるような風圧下においても問題なく貫通していく貫通弾はマジで謎テクノロジー

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:03:10

    モンスター同士の戦いでも属性の相性とかでダメージ変わるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:05:55

    >>11

    現代銃器はモンハン世界のモンスターを想定した造りじゃなくて、モンハン世界の弾はモンハン世界のモンスターを想定してあの世界のものを材料にしてるってのの差じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:08:06

    >>23

    ネルスキュラ見るにモンスター間の属性相性はある気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:08

    >>19

    弾かれてるが適切な言い方じゃないか?

    後ゲームと設定は又違う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:34:46

    アレ? 猟虫実は結構ヤバい生命体……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:36:57

    >>22

    そしてそんな貫通弾すら溶かして0ダメにしてくる赤熱したアジャラカンの肩

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:03:36

    >>27

    虫系統の話題になるとネタで返せば良いのか迷うが話題的に真面目に返すわ。多分4Gのオープンニングの様に囮役として本来は使われてるのでは?

    N3DS『モンスターハンター4』オープニングムービー

    ゲーム内だと火の中水の中、甲殻はブチ抜きエキス回収してるが……囮役として活躍出来るのもおかしいわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:10:32

    >>15

    ぶっちゃけ実写のモンハン映画のストーリー考えたのはカプコンの人ってわけでもないからな

    そりゃ藤岡とかその辺りのスタッフは監修はするけど大まかなストーリーと脚本決めたのはほぼハリウッドだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:20:31

    監修してるなら其のイメージ自体は確定では?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:25:30

    >>11

    モンスターがいる世界の植物を現実と同じように考えては駄目でしょ

スレッドは5/26 01:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。