ギャグ展開を熱い展開に変えたアニオリだとお墨付を頂いてる

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:36:07

    原作
    よしタイムスリップの辻褄合わせであと一撃で絶命するお膳立てをしてやったぜ

    アニオリ
    おおっ!武蔵が目覚めて小次郎と決闘をしている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:37:08

    これが原作漫画の巌流島の決闘の真実

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:43:48

    えっ

    もしかして原作だと刃がメチャクチャ善戦してたタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:50:39

    >>3

    いいやボコボコにやられて雷神剣パワーでやったっすね

    原作だとこの話の時には雷神剣使いこなしてる状態っす

    魔剣込みなら勝てるっすけど純粋な剣技だと邪魔だクソゴミされますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:51:38

    このエピの時の小次郎あまりにも強すぎなんだよね
    なんでしゃーなんでお前は敵の時だけ強いんじゃあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:54:10

    >>4

    ふぅん

    パワーアップが後方滑りしていたということか


    師の背中を見て成長する展開…神と思っていたら丸ごとアニオリなんてア、アニメってのは凄いんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:07

    大ボスとの戦いが終わって暇してるときの単発エピソードの一つだから主人公の成長要素とかは特にないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:28

    >>7

    かぐや終わって鬼丸との最終決戦前の箸休めなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:10:22

    >>6

    原作だとタイムスリップ展開はですねえ


    鬼丸との決戦1回目→全国武者修行→新たな敵→タイムスリップ巌流島の決闘

    これぐらい後っすね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:42

    >>9

    なにっパワーアップが後ろになったんじゃなくてストーリーが前倒しだったのかあっ


    そんな後ろで戦ってたってことはもしかして小次郎はメチャクチャ強いんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:19:24

    地味に櫂の木刀二刀流がかっこよすぎぃ~~~~~~~っ

    ワシがガキッだったら自作してたかもしれないっす

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:03

    やっぱり刃の師匠は宮本武蔵だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています