- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:42:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:45:30
才能があれば教祖に、なければ信者になれる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:46:52
ゲームのプレイ動画いくら見たって腕前はあがらんやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:47:03
何もかんも上手くいかない何をどうすれば良くなるかも分からん人がその中から自分に合うことを選べて実行できる力があるなら人生変わるレベルになることもあるんじゃない(適当)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:48:07
途中から「なんかみんな同じこと言ってんなあ」ってなるだけだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:48:20
料理のレシピを100冊読んだら料理がうまくなるか?
実践とのバランスが大事だぞ - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:48:54
継続力はつきそう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:50:02
ダイエットの本100冊読んだら
痩せる? - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:51:31
自己啓発本100冊読んだって人生には変わるな
望んだ変化かどうかは知らんが - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:53:17
さも「生きる苦しみは対処可能である」かのような書き方する本多いけど、ぶっちゃけどうにもならない事象の方がかなり多い あの手の本を真に受けて良いことあるんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:57:46
なわか仕事辛いときに自己啓発本読んでたけど、ぶっちゃけ休職とか転職に比べればどんな行動論も精神論も誤差
本に書いてあるのは誤魔化しのその場しのぎもどき それで救われる人もいるだろうけれども - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:00:50
1冊を100回読んだ方が身につくと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:11
真理「正解だ」
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:03:34
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:15:47
次の一冊を読み終わる頃には前の一冊の内容をほぼ忘れてるぞ
自己啓発本の中身なんてただの著者のくだらん持論と自分語りやし記憶に残らない - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:18:49
こち亀100巻読んでた方が有意義な経験になりそう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:21:11
1冊読んで自由研究を100冊分やったら流石に効果あったと認めざるおえないかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:28
次は百冊読んでも学べない向上がこの一冊でみたいな本を読む
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:59
1冊の自己啓発本に書かれている内容を100回繰り返す方が何か変わりそう
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:34:01
継続して目標にとりくむ力、
基礎的な読解能力、
これらが磨かれるのはでかいんじゃないか - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:34
自己啓発するために自己啓発書を100冊読もうってのは分からんでもないけど
それで100冊読み切ったやつって多分自己啓発出来てないと思う - 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:40:42
そんないっぱい読もうとすると読むこと自体が目的化して学んだり実行したり出来なくなるんじゃない
そもそも学んだり実行する価値があるか怪しい本多いけど - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:43:08
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:55
それを実際にやってる人のYouTube配信を昔見てたけど、「大体全部『多動力』」とか「大体全部『嫌われる勇気』」とかの一言で内容が片付けられてしまうビジネス書がちょいちょいあった
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:53:40
自己啓発書について詳しく知らんけどそういう類の本を読むのってPDCAのPの段階だからそれだけでは人生変わらないのでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:14
こういう自己啓発書のラインナップ見ているといつも思うんだけど『嫌われる勇気』みたいなマインドセットに関する本と『最高の睡眠』みたいな健康書が"自己啓発"でまとめられてるの訳分からんな
個人的には結構別物だと思うんだけど - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:59:00
そんなん読むぐらいなら百科事典読め
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:59:52
親が自己啓発本読み出してから宗教臭いことばっか言い始めたんだけどそういう内容なんだろな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:03:42
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:05:51
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:06:18
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:06:34
そこから何を学んでどう活かすかが重要だぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:08:23
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:09:37
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:11:33
でも中国古典や行動経済学の本を自己啓発書のカテゴリーに入れる人もいるから個人的には自己啓発書というカテゴリー自体廃止してほしいんだよね
まあ無理な願いなんだろうけど - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:12:01
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:13:14
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:15:15
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:07
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:17:37
電車とか好きそう
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:18:49
いや学術的な本も自己啓発書として紹介するブロガーとか実際いるけど…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:20:45
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:22:39
岡本太郎の自伝が自己啓発書カテゴリーに入っていたけど岡本太郎生きてたら憤死しそう
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:24:16
別に盲信しなきゃ悪い話でもないんだけど、そもそも自主的に自己啓発本読もうとしてる時点でちょっとあれな判定になっちゃうんだよな申し訳ないけど
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:25:38
変わるよ
美味く行けば自己啓発noteで儲けられる - 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:35:40
何も知らないところから閃くことなんて誰にもできないんだから何かしら気付くきっかけになるだけでも御の字だと思うぞ
そこからどう発展させるかはもっと重要ではあるが - 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:56:07
5冊ほど読んで実践してみたらそれなりに変わった
100冊読む意味があるのかは知らない - 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:25:32
変わるんじゃねえの?他人の言葉だけを信じて自分の価値観なにもなくなる方向に
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:21
君たちはどう生きるかが自己啓発本のスレ画にあるのは納得できない
100冊も読んだら考えって色々あるんだなーと納得できていい経験にはなるんじゃないか - 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:09:47
百冊も読めば1mmくらいは変わるんじゃない?
ふーんそんな考え方あるんだなとか会社のあのひとが言ってるのと同じこと書いてあるなとか一人だと気づかない視点もでてくるだろうし