- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 10:59:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:00:59
誰も何も信用していないがゆえの「ステゴロ」
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:01:02
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:02:44
しかも声までかっこいいというおまけ付きよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:06:13
シャドウっぽい所といえば仮面くらいしかないしな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:13
悪党としても日本国内で敵対できる相手としてはこれ以上を望むべくもないからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:38
作中で人間を観察する能力がずば抜けて高いみたいなこと言われてるし「人」に対する認知が歪んでないってことだろうな
冴さんも一般人の姿はそのまんまだからこの二人だけ人としての能力がヤバいってのがよくわかる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:58
明智がいなけりゃ終わってるし
やってることはクソ小物なんだけど能力はまじに凄かったんだろうなこのハゲ - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:12
・主人公や双葉との因縁
・明智の父
・認知世界を悪用
正直聖杯よりコイツが無印ラスボスでも良かったレベル
聖杯はいやいやそれはどうなの?所あったし…
鴨志田と獅童は主人公と因縁ある極悪人だから倒しがいある - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:13:41
シャドウハゲ倒したあと
すまないと思ったことなど…久しいな…とか言ってたけど
悪いことしたな…って思ったことはあるんだよな…一応 - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:14:26
聖杯はP4のイザナミみたいに真エンドのための隠しラスボスでもよかったんじゃないかとは思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:14:41
泥酔してナンパ失敗して転けたのを止めたガキが悪いってガキに八つ当たりしたり、ほとんど明智ありきの地位とビジネスなのに研究進めて何とか出来ると思って総理なったら明智消そうとしてたり
小物な所が細々見えるの面白いよな - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:16
裁いてっ…欲しいっ…!が好きすぎてこいつを嫌いになれない
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:42
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:18:01
続編のp5sでもっと小物のキャラに因縁持ち政治家出たから相対的に評価上がるっていうね…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:24:48
成し遂げる手腕は間違いなく本物
自分の邪魔をする者は虫一匹だろうと潰さないと気が済まないっていう気質だけが残念
そうなると排除すべき敵か、完全なイエスマンしか残らないから
何をやっても悪い方にしか行かなくなる - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:17
池田秀一ボイスが強すぎるからナビして欲しい…
流石だ…ジョーカー…!
やつの弱点は炎だ…火炎属性で攻撃してっ…欲しいっ…!
ふっ…我らにかなう者はいないな…!とか絶対合うじゃん… - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:53:13
来るなら来い!返り討ちにしてやろう!
↓
これ飲めばなんとかなるんだよな!!!?
ならなかったらお前らも終わりだからな!!!? - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:10:05
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:15:29
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:25
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:34
明智が居なかったら単なる小物政治家でしか無いのが
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:17:03
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:52:27
なんかこいつだけは劇的な事件があったみたいな感じじゃなくて
自らのしょうもないところ一つ一つ糊塗し続けていくうちにどうしようもないものになったみたいな印象ある - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:54:20
主人公との因縁の始まりが酔ってセクハラしてたの注意されて逆ギレって凄いショボさなのに笑う
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:12
こいつにも…というかP5の場合「プレーンな状態の人間は善であり悪を憎み悔いる」という人類種へのクソデカ信頼があると思う
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:02
いい息子もったな
P2の大物政治家の息子なんて電波電波電波電波電波だし - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:40
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:36
ニュートラルな認識に戻るだけだよ、普通に戻ると罪の意識なんて耐えられないという理屈
だから獅童の場合の自白は「国民の皆さまを騙してきました」なのよ
自分の認識では自分の国は沈没してる中で豪華客船で脱出なので
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:34
シャドウ本人もくだらぬ因縁とかいって実際本当にくだらない因縁なの笑う(冤罪かけられた側からすればたまったもんじゃないが)
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:20
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:56:16
シャドウ獅童のムキムキギプスは大分ふざけてるけど真面目に解釈するなら腐っても常日頃から努力は怠ってなかったのかなと思う
それが主観に基づく過大評価なのかもしれないけど - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:59:00
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:05:47
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:12:31
赤がイメージカラーの作品で大衆が赤といえばで認識してるキャラの声優連れて来るのわかってる
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:13:00
あれは自分の心を守るために正しい手段ではあったが
じゃあ明智無しで他人の心にどうやってアクセスするの?って問題は一切考えてなさそうなのがな…
近衛はエマで干渉する方法確立してるしな - 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:19:11
ff7の宝条を思い出す
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:25:46
自分の気のせいかもしれないけど現実世界の獅童よりも認知世界の獅童の方が大物感があって有能な気がする
もしかしたら現実で自分が有能だと思ってるから認知世界での獅童が大物感があったのかも - 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:27
獅童本人とそのパレスに影響された人の認知ではあれくらい有能で大物なんだろうなーって
実際総理大臣寸前まで行ってるし人となりをよく知らない人からは大物ではあるんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:58:19
獅堂といえばRivers In the Desertの話も欠かせねぇぜ
「絶望の中から希望を拾い上げろ」を「砂漠に川を作れ」と表現するセンスが異次元すぎて好き
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:24:19
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:27:50
認知の歪みを考えるとこいの大佐の姿ほんま面白いレベルまでいく
- 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:30:32
わかる
ぶっちゃけ人間がラスボスで良かった気はする
というか傲慢な神に抗うってシナリオ自体何度もやったからかむしろ因縁ある悪党と決着のが稀になりつつあるし
無印5だけじゃなく5S、5Tでラスボスが神ってなった時は食傷気味になった
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:46:33
3も4もラスボスは神様だったしロイヤルのラスボスは特殊なんだなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:05
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:16:39
恐らくは、獅童正義(CV.シャア)と明智吾郎(CV.キラ・ヤマト)の中の人や、獅童のスキンヘッド、歯に衣着せぬ雄弁な話術などを踏まえると
獅童正義のモチーフはガンダムシリーズの……いや何でもないです
恐らくは、真・女神転生ⅣFINALのダグザとモチーフ元が同じだと思うのが、とても興味深いですね