2020年という牡馬暗黒時代

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:00

    この時代ってあんまり牡馬が活躍できなかったし調べたら古馬g12020年で勝った牡馬が
    フェブラリーSのモズアスコット
    中山GJオジュウ 
    nhkマイル ラウダシオン 
    チャンピオンズカップ チュウワウィザード 
    中山大障害 メイショウダッサイしかいない
    古馬王道は2019jcで諏訪部が勝って以降みんな牝馬に取られてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:07:50

    なんでウマ娘をスレ画にしたの?荒らし?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:08:30

    フィエ〜
    忘れられてるフィエ〜

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:08:55

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:09

    >>3

    天皇賞春は牡馬勝って当たり前の所あるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:30

    >>4

    カエルさんケロケロでワロタ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:37

    オジュウとメイショウダッサイすこ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:46

    >>4

    カエルコピペ乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:09:51

    >>5

    それ言うたらダートも障害も牡馬が勝って当たり前なところあるやろがい!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:10:18

    N H K マ イ ル は 古 馬 G 1 じ ゃ な い

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:11:10

    あっマジやん
    Nマが古馬に開放された世界からスレが建てられてる
    もしかしてそっちの異聞帯だと春天は3歳限定戦だったりするん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:10

    高松宮記念がなぁ
    クリノガウディーがやらかしたのが悪いんだけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:38

    おフィエを省いたのはなぜだ!!!

    つーか秋天だって2着に末脚かっ飛ばしてきてるぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:12:46

    >>1

    スレ主 nhkマイルカップは完全にミスった

    あと考えてみればダートも障害も牡馬勝って当たり前だったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:13:44

    キタサン引退後だっけ?たしかに地味やな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:15:29

    最優秀4歳以上牡馬はフィエールマンか
    妥当ではあるがGI1勝2着1回3着1回はすこし寂しいかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:16:27

    >>13

    ついでにそれまで牡馬に先着許さんかったクロノに初めて先着した牡馬でもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:23:45

    >>11

    3歳春に3200走らせるのいかれてて草

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:24:38

    牝馬に有馬とられる時期ってわりと牡馬の谷間だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:48

    >>4

    🐸

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:27:12

    まあ牡馬暗黒時代だったのは事実じゃね?春天入れようがNHK除こうがそこは大して変わらん
    牡馬を情け無いとみるか、牝馬の斤量優遇が不適正と考えるかは人によるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:30:18

    >>19

    わかるわかる

    稀にこういう世代見るけどすべからく牡馬谷間世代だもんね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:32:25

    >>15

    引退して3年後じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:32:44

    牝馬が強かったのはそうだが牡馬がだらしなかったのは事実

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:36

    >>5

    そこすら翌年はブーケドールが3着まで侵略してきてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:55:54

    春天抜かしたのとNマ入れたのはスレ主がポンコツなだけなんだろうけど牡馬が勝って当然のところしか勝ててないと考えると実際かなりの暗黒時代だったわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:09:03

    障害レースはほぼおじさんか去勢されたおじさんの野郎ばっかなんだから牡馬勝って当たり前やろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:19:22

    >>19

    12世代は牡馬の谷間世代だった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:20:41

    スレ画はせめてラヴズやブーケじゃなくてアモアイにしろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:29:22

    なぜ「勝った牝馬が抜けて強い」ではなく「負けた牡馬が弱い」話に……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:30:10

    >>30

    スレ主が煽りたいからに決まってるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:31:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:31:14

    モズアスコットは連闘で安田記念勝ったと思ったらダートで二刀流G1勝利やったり産駒も捲りのファウストラーゼンやら芝ダート反復横跳びのリリーフィールドだったり本人も産駒も変な馬過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:32:04

    >>28

    これどういうこと?

    なんで世代の話してんの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:35:38

    >>28

    実際あのジェンティルに有馬勝たれるのは、枠有利を考慮しても回りが悪いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:41:31

    20年だけじゃなくて19年の宝塚から21年の宝塚までの古馬王道路線のG1はとにかく牝馬が勝ちまくっていたな
    その期間の古馬王道G1は13レースある中で牡馬が勝ったレースは19JCのスワーヴリチャード、20年春天のフィエールマン、21年春天のワールドプレミアの3レースのみで他の10レースは牝馬の勝利
    21年の秋天以降の古馬王道路線のG1で牝馬が勝ったレースは24年有馬のレガレイラのみだし、当時が歴史的に見ても異常なほど牝馬の活躍が目立った時期なのは間違いない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:43:13

    この時代はしゃあない、「もう牡馬と牝馬に差はないから斤量差撤廃しろ」って意見が本気で飛んでた時代だ
    アーモンドアイと19世代牝馬が消えたら一気に沈静化して、最終的にタクトやスタオン、リバティでも混合G1には届かなかったの見て「あの時代がおかしかっただけで牝馬ってこんなもんよね」と落ち着いたが

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:47:13

    言い換えれば牝馬黄金時代という事でもある
    リスグラシュー、アーモンドアイ、ラッキーライラック、グランアレグリア、クロノジェネシス、ラヴズオンリーユーがほぼ同時期に走ってた時代とか異常な話

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:51:07

    カレンブーケドールくらい牝馬で春天を含めた古馬王道G1で健闘する馬が当時はまあまあようやっとるくらいの認識しか持たれてなかったからな
    ようやりすぎとるわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:54:53

    微妙にクロノジェネシスが最強馬だった時期あったよね
    春頃だったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:57:22

    >>37

    実際規制薬物が増えた影響で今とその頃じゃ牝馬の力量は違う

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:59:28

    牝馬が天下を取るとはそう言う事やからな
    クロノもグランもエフフォーリアが共に粉砕してからようやく暗黒期が終わったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:02:30

    で、なんでウマ娘スレ画にしたん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:02:37

    この時期でもG2G3まで牝馬が勝ちまくってたわけじゃないからな
    ノーザンのトップクラス牝馬だけが異様に強かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:03:22

    >>22

    「すべからく」誤用してね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:09:59

    そういやティアラの掘り下げあったん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:19:18

    別に牝馬アンチなんかじゃないんだけど、最強馬は古馬牡馬の方が落ち着くから良かったわ
    多分適量かどうかわからない斤量差込みのレースだから、斤量有利で最強って言われてもモヤモヤするんだよな
    古馬牡馬の斤量で、国内外色んなレースで走って最強、が1番しっくりくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:20:42

    >>41

    知らなかった…と思って調べたら2024年4月に大規模な改正があったんだね

    でも2022~23年頃はそれ以前とあまり変わってないはずだからタクトやスタオンの力量は改正の煽りで…とは言えないのでは…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:22:25

    コントレイルがこの時代を終わらせたわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:23:13

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:23

    >>47

    イクイがリバティに勝って正直ホッとしたヤツ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:25:49

    >>50

    もうちょっと間隔開けないと他人のレスには見えないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:26:40

    >>49

    コントレイルは強いと思うが、欲を言えばアーモンドアイに勝ってきっちり終わらせて欲しかったよ

    それができていれば文句なしの時代の終焉だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:27:06

    >>28

    あれはゴルシとジャスタがクソ騎乗だったからなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:27:11

    >>50

    49はファンに見せかけた荒らしだろ

    3歳JC大阪杯負けてるし、コントファンでもさすがにそれは思ってない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:04

    コントレイルは対牝馬の最終兵器って感じだったろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:05

    結局あの時代はなんだったんだ?って位その時代突出して牝馬強かったし一気に沈静化した
    個人的にはこの時代に実績積んだ牡馬が減ったことで過剰な期待がレイデオロに掛かったと思っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:46

    まあ牝馬時代終わられたのはエフフォーリアってイメージ
    なお翌年以降さらにヤバい牡馬が出てくる模様

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:15

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:20

    グランアレグリアとラヴズオンリーユーには勝ち逃げされてるからな
    クロノジェネシスが負けて時代が変わった

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:49

    ぶっちゃけエフフォーリアのあたりから見始めたから牝馬が強いとか言われてもピンとこない

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:34:49

    個人的には牝馬時代は誰も終わらせられず、禅譲って感じだったなー
    アモアイは勝って終わったし、クロノは凱旋門帰りで微妙な有馬ラストラン
    F4は強かったけど年明けには崩れてたのもあって、一呼吸戦国時代をおいてイクイノックス時代になったイメージ
    イクイノックス引退後は…牡馬有利でまた戦国時代が続いてるかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:36:34

    >>35

    >>54みたいに情けない言い訳する奴も大量にいるがスタオンとシャフリヤールの大外2着見た今となってはマジでだっせぇわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:48

    >>54

    クソ騎乗というより枠っスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:59

    >>58>>61

    エフフォも牝馬に負けてますやん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:31

    この時代の牡馬応援してたファンとしてはコントがグランをボコして溜飲が下がったのはある

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:35

    強いのがフィエールマンくらいで肝心のこいつも虚弱で頼れないとなるとそりゃああなるわな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:39:59

    18年の牡馬連中が病弱三銃士なのが酷い

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:41:23

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:35

    >>65

    21年エフってシャフにしか負けてなくね?

    21年有馬でクロノが負けて引退して牝馬時代が終わったって認識なんだけど

    22年からは牡馬が普通に強くなかった?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:11

    >>68

    実力の方の強弱以前の問題だったよな…

    なんなら19年世代牡馬クラシック勝ち馬どもも虚弱という…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:39

    >>47

    ウマ娘から入った奴が語るな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:46:02

    >>65

    実際アモアイとイクイノの間は出て来ては沈む混戦時代ってイメージの方が強いわ

    今みたいな過渡期だね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:47:24

    エフフ怪我したあとじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:48:22

    単体の馬の勝ち負けよりも牝馬優勢の時代がいつ終わったかって話よな
    マイラーが負けた2021秋天でも古馬GIを勝った牝馬が居ない2021JCでもなく2021有馬じゃね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:51:00

    >>70

    そもそも特定の馬が牝馬時代終わらせたと思ったことなかった

    グラン・ラヴズは引退レース勝ってるし

    クロノも勝とうが負けようが21年有馬で引退

    エフフォは2022年以降未勝利

    強い牝馬が引退したから牡馬が勝てるようになっただけって感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:53:23

    特定の馬が牝馬時代を終わらせたってのがそもそも間違ってるけどその観点でも強いて言えばコントレイルがそれに該当する
    エフが終わらせたって言ってるのは後追いのアホだけだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:53:52

    たしか芝の4歳牡馬がだらしなかった年
    G1連対が東大のカジノフォンテンだけだったはず

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:13

    2020年の最優秀4歳以上牡馬もだが
    2021年の最優秀4歳以上牡馬もGI1勝2着1回3着1回だからな
    古馬牡馬がだらしない時代だったんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:39

    特定の馬が終わらせたとかじゃなく強かった牝馬たちがだんだん引退して、クロノが引退して終わったって感じ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:56:39

    1頭ではなく傾向と言うのであれば24年の混合重賞戦線でひしひしと感じたので去年かな
    牡馬が勝ったからではなく牝馬が負け続けたことで変化を感じた

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:10

    結局18,19世代の牡馬が弱過ぎただけってオチ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:00:12

    過去10世代分の牝馬の古馬混合GI勝利数
    15世代 0勝
    16世代 1勝(ヴィブロス→ドバイターフ)
    17世代 3勝 (リスグラシュー→宝塚・コックスプレート・有馬)
    18世代 8勝(アモアイ→秋天×2・JC×2・ドバイターフ、ラララ→大阪杯、ノームコア→香港C、モズスーパーフレア→高松宮)
    19世代 9勝(グラン→安田・スプリンターズS・マイルCS×2、クロノ→宝塚×2・有馬、ラヴズ→QE2C・香港C)
    20世代 2勝(レイパパレ→大阪杯、ウインマリリン→香港V)
    21世代 2勝(ソングライン→安田×2)
    22世代 2勝(ナミュール→マイルCS、ママコチャ→スプリンターズS)
    23世代 0勝
    24世代 1勝(レガレイラ→有馬)

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:00:49

    >>81

    連帯までいったのは安田のナミュールとレガレイラくらいだった記憶

    間違ってたらすまん

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:02:28

    >>83

    なんかしっかり海外GⅠも勝ってるのもおかしい(誉め言葉)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:25

    フケ抑制剤の規制ってやっぱりこの2世代の影響あるんかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:05:00

    >>83

    18,19世代の牝馬が強すぎただけだね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:14

    >>83

    23牝馬は今年勝たないと来年以降は厳しいねえ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:07:45

    >>82

    世代別GI勝利数データベース コレ見てからもう一度言ったら?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:07:47

    >>86

    影響はデカい気がする

    だって「フケ抑制剤のおかげで牝馬が勝ちやすくなった」なんて言われてたんだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:09:03

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:09:11

    1頭だけならともかく複数出てるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:16:11

    >>90

    それよう言われとるけどアルトレノゲストが2018年から禁止されてるイギリスではその後もエネイブルが勝ち続けてアルピニスタやハイフィールドプリンセスやブルーストッキングとか強い牝馬は出続けてる

    同じく禁止されてる豪州でもヴィアシスティーナが現在進行系で無双してるしシンプルに今の日本の牝馬の力が足りてないだけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:26:10

    >>93

    他にも大量に規制されてなかったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:26:47

    >>91

    錦野さぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:27:35

    >>91

    20世代が2着に来たレースの一着馬ほとんど牡馬なんだから関係ないぞ

    どうせ錦野予備軍なんだろうが20世代sageたいのバレバレ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:09:35

    >>44

    トップクラスの牝馬が異様に強かったんじゃなくて、トップクラスの牡馬が弱すぎただけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:25:26

    >>77

    コントレイルのどこが該当するんだよ

    秋天ではエフフォーリアに負けて有馬はクロノから逃げたくせに

    グランもクロノも打ち倒したエフフォーリアの方が余程相応しいわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:30:10

    今と比べるとどうか分からないけど
    ここ数年の牡馬よりは強いと思うよ
    海外G1勝つのが空き巣みたいな扱いされてる時代だからね
    まあ4歳牡馬が怪我やら引退やらでまともにレースに出てなかったのもあるけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:19:40

    >>99

    その時の海外とかほんまに空き巣やん

    ちょっと前まではゴルシ、ロマウォ今だとカーインライジングがいたし、他にもヴィアシスティーナやレベルスロマンスが居たから難易度がレベチなんよ

スレッドは5/26 06:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。