セアカコケグモ初めて見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:24:32

    もう誰も騒いでない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:26:53

    大阪あたりだと定着してるんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:45

    マジレスするとコケグモではなくゴケグモ(後家蜘蛛)
    英名「widow spider」の和訳で、英名の由来は交尾の後にメスがオスを食べてしまうことから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:54:35

    モザイクをかけてくれてありがとう
    毒あるから近づかんようにな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:02

    >>2

    もうほぼ全国で定着してると考えて良いと思う

    正直根絶は無理

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:26

    探せばわりとどこにでもいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:30

    家のベランダに住み着かれてた
    完全に駆除したけど初めて見た時はマジでビビった

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:02:37

    素手で触れないで下さい→わかる
    駆除するなら殺虫剤で→うんうん、そうだね
    靴で踏み潰して→えぇ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:06:45

    >>8

    踏んだらちょっと酸っぱい匂いがする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:14:22

    >>8

    そりゃ殺虫剤は金かかるし耐性つくんだもの

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:01

    よくyoutuberがセアカゴケグモは美味しいとかいうから一度捕まえてみたいんだけど
    俺ん身近にはなかなか居ないんよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:42

    >>11

    カニの味とか言ってたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:58:54

    爺ちゃんちの窓のサッシのとこに住んでて驚いた。爺ちゃんよく今まで噛まれなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています