- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:33:15
よく喋るキャラなのと捜索に特化した能力をしてるから視聴者に状況を伝える解説役にうってつけなんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:33:36
2部キバは細々とした出番は結構あったけどチョウジとかシカマルみたいな見せ場はなかったなって
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:36:14
モブキャラ代表みたいな立ち位置
あの世界のモブの言い分を代弁してる - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:36:39
影分身一人とか頭一つ増えただけとかで舐められてるけどミニ十尾複数体一気に狩った牙牙転牙は普通に凄い術だと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:41:20
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:16
話が進むほど感知のインフレが激しくなって白眼が役に立たなくなったのにキバの嗅覚は長い事現役だったな
十尾が出てからはイノにポジション取られたが - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:35
チャクラ感知がインチキすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:27:29
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:34:50
サクラの前だからこそ言ったんじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:51:25
優遇というか同期の中では一番前に出たがるタイプだからというか…
よく喋ったよね、くらいじゃないの - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:56:30
テンテンとシノとか喋る機会すらまともに貰えなかったのに状況の説明役と話の進行役をやらせて貰えてるのは優遇とまでは行かないが同期組の中だと良い扱い受けてる方だよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:57:00
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:00:04
プラスにしろマイナスにしろ主人公に積極的に絡もうとするキャラの出番が増えるのは普通では?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:03:34
とりあえずキバに喋らせとけば話が進む
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:04:22
むしろ他キャラがデリカシーあったり寡黙だったり一歩引いてたりするからその分キバくらいしか自由に動かせなかったんだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:05:01
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:09:02
中忍試験で殺意に満ちたブービートラップを仕掛けたり音忍との戦いで同化された時に自決したりと忍としてのメンタルは同期の中でも完成されてるのが好きだったな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:50
キバのこの性質に父ちゃんが蒸発してる(物理的になのか行方不明の意味かは知らんが)ことは関係してるのかね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:05:42
キバはこれでも母親よりマイルドだし姉はまともそうだったから夫婦間で何かあったんやろ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:47:15
キバのプライズいつ出るのかな
チョウジの方が先に出た - 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:06:48
立体物映えしそうなのになポージングとか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:06:03
比較対象がバグってるだけで優秀だと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:54:06
フォーマンセル組むならとりあえず枠取っておきたい性能はしてる
カカシ先生のこと入れると大体のキャラ困るからそれは置いておくとして