- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:29:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:01
そりゃあレプリカでも「兜甲児が乗るマジンガーZ」だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:25
困った、説得力がダンチだ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:29
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:31:59
正義の心と平和の祈りをパイルダーオンしてるからな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:32:46
1回見たはずなのにえ、レプリカってどういうこと
何も理解してなかったことに困惑中 - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:32:54
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:34:29
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:34:30
複雑な兵器だからそのまま同じ事が言える訳じゃないけど自動車とかは古い実機と最近作ったレプリカならレプリカの方が圧倒的に性能いいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:35:31
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:35:54
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:36:07
博物館にあったのが予備装甲で組んだレプリカで本物は別の場所にしまってあった
前日譚の漫画でDr.ヘルがブレストファイヤーを暴発させようとしてきたんでその対策だね
ちなみにレプリカのマジンガーZに甲児が乗る作品も別にあって、そちらだと本物のマジンガーZはゴッドマジンガーという新たな姿に海賊されてる - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:36:28
兜甲児がマジンガーZに乗ると全世界にバフがかかるんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:21
・・・あれ?博物館で消し飛んだのがレプリカで本物はこっそり保管・整備されてたじゃなかったんか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:22
グレートはグレートで武装いくつか封印されたしな
いやまああの超兵器許可いるのと許可おりないよは残当だけど - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:45
本編のマジンガーがレプリカ(偽物)だなんて言われてないだろ
本編のマジンガーを展示用かなんかのために複製したものを指してレプリカって言ってて最初に壊れたのはそのレプリカ機ってことでしょ
普通に話の流れを見てればヒビ割れ装甲のINFINITY版マジンガーが改修を重ねた本編のマジンガーだって分かるし - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:47
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:37:59
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:38:19
情報が錯綜しているぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:40:00
やられたレプリカ機と本編のオリジナルを=で認識してるやつはじめて見た
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:41:12
ああやっぱレプリカちゃうよな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:41:19
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:41:34
よしじゃあ企画を変更して「兜甲児が乗っているマジンガーZが正真正銘の本物」ということにしよう
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:42:01
光子力研究所に行くときに
「でも博物館のマジンガーは溶けちゃたじゃん」
「いや、アレはレプリカだよ」
って会話があったと思うんだが - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:45:29
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:46:00
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:47:10
せわし博士とのっそり博士が3Dプリンターで色々作ってるシーンがあったのも誤解の元かな
あれでオリジナルのマジンガーZの経年劣化してる部分を新品に変えてる - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:47:25
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:48:23
4DX面白かったな
パイルダーオンのところ
めちゃくちゃ楽しいの…
映画見返そ - 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:49:13
特にパイルダーはそれで二人乗りの物を新造してたはず
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:07
ちなみにINFINITYに継がれているかはわからんが、>>12の作品にはこんな設定もある