Gメカっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:46:31

    外伝漫画や模型で出てくるときに、だいたい「おぉっ!?」ってなる機能や描写がされて楽しい

    SF棒、リアリティ棒で数十年間にわたって熟成された味がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:48:20

    ジョニ帰でも使ってたり、ヴァルプルギスでもジムがMAモード的に下半身に付けてたり時々使ってもらえる印象

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:50:24

    リアリティだのガンダムの世界観だのなんだかんだ言われるけど、こういうビックリドッキリなのがいると応用が効くんだよなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:50:52

    製作側とかに色々言われてるけど自分は好き
    これのガンプラ欲しいんだけど再販で中々買えないんだよな…
    4000円ぐらいで中古あったりするんだけど、買い得かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:52:16

    そもそもスレ画ないとZZ存在しないし色々重要なメカではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:52:16

    ノイズなのは分かるけど逆にそれが初代の中途半端にスーパー系から脱却できてない感じとか子供向け意識してたんだなみたいな事情を感じ取れて好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:54:44

    ガンダム入るスペース有るペイロードを活かして爆撃機にしますって話
    今なら普通逆じゃね?って考えるが登場は感心した

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:54:48

    我が連邦軍には発足以来―
    Gメカという名のメカは存在しないっ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:55:28

    ビーム砲搭載戦闘機、MS運搬機能、MSと組み換え可能なモジュール性

    個々の機能はわりとあり得そうな範囲なのよね
    1つの戦闘機に全部載せが無茶というか「ちょっと待て」となるけど、そこもSF考証のしがいがあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:56:38

    何でもアリなビックリドッキリメカのおかげで出せば面白いのがズルい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:56:50

    おもちゃの販促用メカなのはわかるがそれはそれとして好き
    俺ら連邦愚連隊でピクシー入れて出てきた時はゾワッとした

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:56

    >>6

    スポンサー的にはコレが一番の売りだったし実際売れたからね

    動画レビュー見ただけだが実際オモチャとして良く出来てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:10

    少なくとも、ザクレロよりかはガンダムしてると思うんだ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:40

    スレ画のオマージュ機って殆どないよね
    コンセプト受け継いでいるZZとまんまその立ち位置のGファルコンぐらい?
    ジークアクスで出てくるかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:59:38

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:04

    GNアーマーは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:01:33

    Gファイターとデンドロビウムを足して2で割ったのが
    GNアーマーのイメージだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:02:16

    >>14

    MS運搬機能と合体機能を抽出したのがZのGディフェンサー、00のGNアーマーあたりかな


    ただGブルやGスカイになる組み換え機能はなかなかいない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:02:59

    クタン参型とかコンセプトはGアーマーの系譜なんだけどな

    ぶっちゃけGブルとGスカイの分離が意味わからなさすぎて、現代に翻訳できないところがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:04:32

    >>10

    ドッグファイトで後ろ取れたから勝確だと思ったら、後ろにもビーム撃てますは反則だろと思いました

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:05:37

    戦闘できて分離合体できてコア・ファイターもついてるとなるとGファルコンぐらいになる
    それでもブル系(戦車形態)はないと考えると如何にGファイターがハチャメチャだったかわかる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:08:10

    前後・上下で分割ってのは
    リアリティを考え出すと難しいよなぁ…
    Gブルとか、弱点のコアブロック剥き出しじゃねーか!ってあり様だし
    いやまぁ、Gスカイも剥き出しだけど
    あっちは三次元機動できる航空機だからまぁヨシ
    コアブースターの原型機ともとらえられるし
    対してGブルは平面機動で航空機よりも鈍足のキャタピラであれだからなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:08:28

    この全員集合している旧キット箱絵好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:13:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:09

    >>20

    ビーム砲が360度全方位に回転できるし、仰角方向も射角とれるの何気にヤバいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:32

    >>22

    Gブル形態はなぁ……

    正面が機首側のGブルイージーなら良いのか?て言われるとな

    アレはアレでGファイターのキャノピーが正面向いてるし機首が戦車並みの防御力有る訳ないしでな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:17:20

    MSを乗せれてお得

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:26:26

    機内の空洞をそのまま兵員輸送に使うのはなるほどと思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:32:21

    中にガンダムを積んで飛ぶのと、上にガンダム載せて飛ぶのってどっちが難しいんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:34:25

    >>29

    空気抵抗やら何やらで上に載せる方じゃないかな

    中に載せる分には固定できてる訳だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:35:16

    サンボルでジムのっけて活躍してたなそういや

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:37:06

    >>31

    前半分やられてもそこからジム側で攻撃するのいいよね

スレッドは5/25 22:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。