- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:46:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:49:21
昔のネットの方が良くも悪くもアングラだったっスね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:51:54
スマホで誰でもSNSとかネットが気軽に使えるようになったのは悪手だったと思うんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:52:58
ジョブズが悪いーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:54:18
どっちもベクトルが違うクソなんだよね、パパ
そうなると個人差になっちゃうんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:55:00
現代は悪いことはダメって言えるようになった…?
しっかり脳に幻魔撃ち込まれとるやんw
野菜民とか犬猫民なタイプ?w - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:56:39
強いて言うなら薄汚いネットの暴言で金稼ぎができるようになったのはリラックスできませんね
てめえに言ってんだよネカマピンク - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:07
今のネット=糞
知りたい情報検索してもでてこないんや - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:57:29
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:58:26
もちろんめちゃくちゃ昔
スマホは悪だ…!
スマホの普及はメスブタを警戒させ生パンスカートを奪った…! - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:59:56
しゃあけど昔は放置されてた海賊版とかを取り締まったり良くなってる部分はあるにはあるのです
まぁそれまでネットに触れなかった層が暴走してるのは否めないからトータルならマイナスを超えたマイナスだからバランスは取れてないんだけどね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:33
やる夫スレ見なくなってまとめブログがJのスレ取り上げたあたりからおかしくなってきたと思うんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:37
昔はふいんき(←なぜか変換できない)わかんないガキッとか来たら珍しがられてたのに今はそういう奴が幅利かせてたり逆ギレして暴れ回ったりするのがクソっスね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:00:43
どの世界にも通じることやが…人が増えればその分蛆虫も増える!
国民総ネット時代なんだから割合はともかくヤバいやつの絶対数は確実に増えてると思われるが… - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:05:23
でも俺この現実は嫌いじゃないんだよね
所属する社会的階層で傾向は変われど基本的に人間は争いや弱い者いじめが好きで醜い!というのが証明されたようなもんでしょう
生活に困らない普通の人でも成功者でも人格の良さ悪さは関係ないんや
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:08:12
今のネット見てたら声デカいやつが正義ってなおさら感じてしまうんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:10:03
まあ漫画叩きに関しては今の方が酷いのは確かっスよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:10:09
どうして声がデカいのが正義だと分かってるのに声をデカくしないの?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:10:48
しかしねえ…今の時代の方がエロ絵の増えやすさともう終わったコンテンツでもエロ絵書かれる時代だから今の方が好きなのだから
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:11:15
さあね…ただ昔は今と違ってネットで誹謗中傷や殺,害予告があっても警察はまともに取り合ってくれなかったのは事実だ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:13:18
しゃあけど今の時代のネットのなんでも文句言えばネガキャンすれば個人や会社の行いを潰せるようになった正義感の暴走と釣り合いは取れんわっ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:14:25
昔は良くも悪くも馴れ合いたいって目的の奴が多かったけど今は愚弄したいだけの奴が増えたってイメージっスね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:15:34
まとめサイトが出来てから、まとめサイト用のスレが建てられるようになって1段つまらなくなった
政治的な運動が広がった事で1段つまらなくなった - 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:15:52
しゃあっ!
ne・verまとめ! - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:05
なぁやっぱネットも免許制にしようぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:16:50
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:18:29
多分開示請求等で今のネットになって救われた人よりマネモブ以下の蛆虫がネット環境を手に入れて暴走したことによる被害者の方が多いと思うんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:23:08
今も昔も蛆虫が暴れ回るのは変わらないんだけど、昔のネットはアングラの閉じた世界だったからどれだけ暴れようとネオ麦茶みたいな外れ値除けば実世界に大した影響はなかったんだよね。
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:25:01
スマイ・リー菊地とかなかなか可哀想だったと思うんすよね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 12:26:20
昔は2次元以外カテやタフカテのような連中もなかったし難しい事を話す人もいなかったんだよね
ソースはもちろんめちゃくちゃポケモン大好きネット
あとぴくし〜のーとあどばんす等のポケモンサイト
何ならあにまん掲示板が出る前はレスバなんて言葉もなかったでしょう
ソースはもちろんめちゃくちゃでもにっしょん雑談掲示板 - 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:07:40
2040年になったら「2020年代のSNSは良かった」って言い出す奴が出るだろうし
どの時代にも良い面と悪い面はあるんじゃないスか - 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:36
あにまんを決して民度が良いとは言わないけどね この世の終わりレベルに扱う人間を見かけるとネットも普及したなと思うの
もっと死.ねが挨拶ぐらいの世界でいいと思ってんだ - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:14:55
言葉遣いというより雰囲気がクソという感覚ッ