- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:17:33
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:23:13
レベルアップ スキル ステータス ウインドウはいらない
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:24:20
スキルまでは許せてもレベルとかの要素は嫌だな
レベルはもろにRPGの系譜だし - 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:24:48
ステータスもスキルも上手くやれるならok
個人的には主人公以外の能力をしっかり考えてる作品なら基本的受け入れる - 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:25:37
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:27:24
俺がプレイしてたゲームの世界に転生してしまったぜ!タイプならステータスだのレベルだのがあるほうが自然だからOK
ゲーム世界、という設定がないただの異世界ならアウト - 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:27:41
- 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:28:12
新しいスキルを覚えたから○○が出来るぜ!っていうのはよく見かけるが、
スキルを覚えてないから○○が出来ねえ…っていうのは見たことないな
ステータスの概念が主人公の行動の制限にならないというか - 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:28:52
ステータスやレベルだともろRPGになるから魔力残量をパーセンテージ表記にするとかはどう?
科学の発展で使用魔力量と魔力残量をパーセンテージで測れるような世界設定なら、戦闘の緊迫感は出せそうだけど - 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:35:15
個人的には人がゲーム作れるんだから神がゲームみたいな世界を作ってもおかしくないでしょ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:37:52
初登場時のみとか進化イベント後とかたまにフレーバー的にステータスとかが出されるならわかりやすくて良いとは思う
ジョジョとかグルグル程度の扱いで - 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:39:30
個人的には能力や技能をゲーム風に表現するなら別段構わないと思う
俺たちだって【普通自動車運転免許】とか【漢字検定1級】とか【握力50kg】とか有るんだし、そういうののファンタジー版と考えれば何も違和感ない - 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:43:02
そこまでいくとウインドウの代わりにスマホみたいな端末でステータス管理出来そう
- 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:43:15
どの要素もそういう世界観なんだなー、で軽く受け入れちゃうな。魔法の延長みたいな感じで。
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:44:29
むしろそういうのが当たり前な異世界人がこっちのゲームを見ると「すげーリアルだな!」ってなるのかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:52:41
そういったモノがあるという設定をしっかり練りこんでるならアリ
単に強さを表現するから楽だからと言う理由で導入してるのはダメ、許容できない - 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:57:57
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:58:51
- 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 08:59:24
ダンジョン飯みたいなゲーム風というかそれくらいな全然あり
ゲーム脳🧠に陥ってるのは
そもそもファンタジー好きでもないのが小銭稼ぎに描いてると思ってる - 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:02:42
描写をしっかり練り込んでるならぜんぜんおーけー
生活感のある描写のなかに、現実にはない異物が入るのはよいもの
そこをうまく表現できずに、生活感がゲーム感に食われるようならやらない方がいいと思う - 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:03:58
ステータスは大雑把な強さを表すけどそれが全てじゃない
持ってるスキルや、それを繰り出す駆け引きの手腕が勝敗を分ける
ってな作品も結構あると思う
代表例としては(具体的なステータス表記とかあまりないけど)転スラとか - 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:12:47
フォーチュン・クエストからして経験地やレベルの事は作中で有ったなぁ
「なんで逃げたら経験値が入らないんだ、変えるべき」って作中最強レベルの冒険者が言ってた
逃げても得られる経験(≠ゲーム用語)は有るでしょ?って
ゲーム的表現のはしりみたいな作品だけどそれだけじゃなかったな…… - 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:31:30
魔法的な要素が強いスキルだと「スキルが無いから使えない!」ってのも許容しやすいな。
逆に魔法的な要素の薄い体術や剣術でそれをされると引っかかる。 - 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:56:31
全部問題なし。そういう世界
- 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:17:15
ゲーム的要素をストーリーに活かせるならいいけど、
序盤でステータスオープンして以降出番なしとかなら無かった方がいい - 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:48:46
全て許容できる
だって創作だもん
物語が面白けりゃ何でもいいよ - 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:29:19
ファンタジーラノベで最初に読んだのがフォーチュンクエストだったからよく馴染んでる
レベルアップおめでとー - 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:28:28
- 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:30:15
なぜかゲームっぽい要素があることの必要性が物語の根幹として後々わかってくるならそこまで読めば許容できるかもしれないが、多分よほどうまくなじませないとそこまで読んでもらえないだろうな・・・
- 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:32:54
- 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:01:09
- 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:52:13
そもそも技って概念がゲーム的というか
魔法を系統立てて学問的に名前つけてる程度ならわかるけど、例えばファイアーボールって唱えて火の玉出るのは最早ゲームだし
そういうの全部廃すると指輪物語になる
ただハリーポッターとか、呪文名が色んな言語の名詞だったり動詞だったりで、魔法力ってフワッとした物に具体的な動作を命令してるってタイプのイメージなら、さっきのファイアーボールもあり
ちなみにハリーポッターは帝国という名詞が服従の呪文だったり、風という言葉が吹き飛べという呪文だったりする
という考え方なら技名として回転切りみないなのがあるとして、剣士が何だかよく分からない力に具体的な動作指示をしてるってイメージも出来なくはないから、ハリーポッターとかのファンタジーがありならスキルみたいな概念も許容していいんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:27:28
箱庭世界なら説得力あるかな
明確にその世界を作った管理者が存在する世界 - 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:57:05
- 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:57:55
殺せば魂が吸えるからとかの理由付けが多いかな
- 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:58:46
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 01:33:03
- 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 07:16:24
面白ければ何でも良いよ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:29:04
四度目みたいに上手くやれれば大丈夫
先生ステータス画面が読めないんだけどはそこら辺完璧だった - 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:00:49
ダンまちはスキルは今までの行動から発現して、レベルは経験と偉業で上がり恩恵も得られて、ウインドウは背中に表れるのを写しとって確認と上手くファンタジー世界にゲーム要素を落とし込んでいる。
- 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:13:51
何の説明もなく主人公の俺にだけ凄いスキルツリーが出てくるんだぜってのはちょっとアレだと思う
かといってみんなにとっても馴染みあるスキルではあるけどゴミ認定されてて実は使えたってのもどうかと思う
ようは読者を黙らせる説得力よ