我が家の親戚の呼び方がおかしいのかを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:06:43

    親が親戚のことを住んでる地名呼びだったせいで全然名前を覚えてないんだよね
    そのせいで叔父さんと叔母さんの名前を全然知らないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:07:58

    恐らく戦国大名の「〇〇守」と同じだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:33

    苗字って元は同姓同士の区別の為に地名由来の呼び方してたからね(諸説あり)
    そういう呼び方しててもおかしくないんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:08:49

    ちょっとクスッとなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:09:01

    〇〇(地名)のおじさんおばさんって感じならうちもそうだったっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:09:37

    ウチも地域名とか〇〇座右衛門とか屋号なんでそんなもんじゃないんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:11:34

    >>5

    俺と同じ感覚だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:11:39

    親戚の本名一切知らないで〇〇(地名)のおじさんおばさん呼びはそこそこあるんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:07

    ワシの家もどこどこの叔父さんとかしか教えてくれないから名前がわからないんだよね酷くない?
    そのくせ向こうの家の子にはワシのこと教えてるから向こうは名前知ってるんだよねこっちから聞きにくくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:12:26

    名家なタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:13:12

    甥っ子や孫は名前呼びがデフォルトだけど地名呼び世代との関連性がわからないんだよね
    家系図欲しくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:14:10

    >>5

    対面のときはお兄さんお姉さんで違うときはそれか地名だけっスね

    その代わり親戚→親は普通に名前で呼んでるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:17

    >>10

    名家でもなんでもないっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:17:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:19:55

    母親の姉の夫の両親は「〇〇(地名)のおっちゃん&おばちゃん」だったっすね
    まっ 地名で呼ばなかったとしても普通に呼び方わかんないからバランスは取れてるんだけどね
    おじいちゃんともおじさんとも違うしな(ヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:23:09

    ワシの家と同じ呼び方だな…
    名前忘れてたから遺産絡みで電話掛かってきた時詐欺か間違い電話かと思ったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:31

    そういえば母方の叔父だけは名前呼びしてるっスね どうしてなんだよ、えーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:34:40

    向こうはこっちの名前知ってるのはなんか謎ですよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:17

    そういえば"(地名)のおっちゃんおばちゃん"って呼んでて名前知らないことに気づいたのは俺なんだよね
    うーん親がそう呼んでるから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:40:17

    >>18

    いうておじさん、おばさんとか筆頭に大人は立場が呼称になるけど、親戚のガキッを「甥」とか「姪」とかとは呼ばないのは基本当たり前だと思ってんだ


    両親ですら名前は知ってても名前呼びしない家庭が大多数を占めるでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:40:25

    俺と同じ状況だな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:43

    純日本人だけど生まれが中国の上でそこの空港から名前つけたけどあれこれあってその空港が荼毘に付してその漢字が消えて実質名前がカタカナ表示になりそのカタカナすら読みにくいので〇〇(住んでる場所の名前)ばあ呼びになったおばあさんにつらきいま…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:23

    男兄弟が複数いると名字が被るから地名呼びってことなんスね
    まっ両親どっちも男兄弟は一人しかいないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:18

    ワシは母方の親戚は(従兄弟の名前)のお父さんお母さん呼びしてますよ 母親がそう呼んでたから自然にそうなったのん
    父方の親戚は名前呼びしてるのん
    やっぱり親がどう呼ぶかで変わると思われるが…なんで親がそう呼ぶのかはシラナイ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:02:49

    親が子供の頃にどんな呼び方してたか次第なのと、子に浸透させる呼び方をどう意識したか次第じゃないっスかね

    例えばワシは伯母は「おばさん」呼びだけど叔母は名前呼びだったんだよね
    名前呼びだった妹は据え置きで「ねえちゃん」呼びだった姉は「おばさん」でインプットさせた感じなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:15:48

    スレの趣旨とはちょっと違うけど幼なかった頃の「おばちゃん」が変形した呼び方が大人になった今でも抜けないのん
    今更おばちゃんに戻すのもお互いに違和感があるから尚のこと変えられないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:18:19

    (オトンのコメント)
    明日は広島と横浜が来るぞ

    やばっ ちょっとかっこいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています