推しのフィギュアが出ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:15:10

    それがボクです
    作り方を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:15:51

    あうっ つ…作る側なのかあっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:28

    粘土を買う…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:37

    粘土でフルスクラッチして…型を作って…レジンで成型するんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:16:38

    それよりキー坊 錬金術って知ってるか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:17:13

    これは>>1がフィギュア界の神と呼ばれる造形師になるまでの物語…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:17:44
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:17:45

    まぁ今のところ生成できたの推しの生首だけなんやけどなブヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:18:31

    デフォルメでよければねんどろいどのそれっぽいパーツを他のキャラから取ってきてカスタムするといいのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:18:44

    君にガレージキットをオススメしたいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:19:59

    >>7

    参考にならないことがわかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:20:04

    自分で一から造形するって…
    ま まさか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:20:09

    >>8

    お生首見せて

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:20:31
  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:20:59

    >>14

    髪の生えたウルトラマン…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:21:00

    >>4

    でもね俺レジンで複製までするのまで想定してるのキライなんだよね

    売る気が見えるでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:21:08

    >>14

    誰なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:21:18

    >>14

    木島・日記…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:21:24

    >>14

    ロボカイ…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:22:05

    >>14

    まさかウルトラマン作ろうとしてたタイプ?

    それなら>>7の動画が大いに参考になると思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:22:24

    >>16

    いいんだ 金払って当日版権取得する分には売るのは許される

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:22:52

    >>19

    ウム


    ぶっちゃけ1/12スケールとか無理を超えた無理だから1/1スケールなの

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:23:17

    >>16

    原型はですねぇ…やりなおしが利かないんですよ

    レジン製にすることで一般的なガレージ・キットの規格に落とし込むんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:23

    なん.J出身のフィギュア造形師を見ろ…鬼龍のように

    【3年間】フィギュア作り初心者の成長の記録【Clay Figure】【粘土】


  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:35

    >>22

    おーっええやん

    正直1/1スケールやろうと思えるなら小スケールもやれると思われるが…

    何より行動力が大事なんだ

    急げっ 

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:41

    ね…ネタスレだと思ってたら割とガチの方向性のスレなのかあっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:24:50

    >>22

    ロボカイの1/1ということは大げさに言わずとも成人男性サイズということ…尊敬するでっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:25:21

    >>26

    いやっ聞いて欲しいんだ

    これ百均にあったポリエステルマネキンに粘土貼っただけでね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:26:47

    あとは服作ってマネキンに着せれば完成じゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:27:03

    >>28

    普通そこまでやらないのん

    大スケールフィギュアを作るということは粘土の乾燥にクッソ時間がかかるということ

    小スケールなら乾燥時間はもっと短くなるんだ

    修正の頻度も上げられるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:27:50

    >>28

    行動するだけ立派やんケ

    尊敬するやんケ

    シバクヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:28:08

    ちゃんと自力でなんとかしようとするところに好感が持てる
    酷い奴だとワンフェス出ているような原型師に5万で依頼しようとする蛆虫すらいるしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:07

    >>32

    それなんかマズいんスか?

    金出してるだけかなりマシに思えるんスけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:27

    >>33

    シンプルに……足りない…………

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:47

    なにっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:29:57

    >>34

    確かにそうっスね

    いくら出せばいいのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:30:11

    >>32

    その界隈に全く詳しくないからどのあたりが蛆虫なのかわからないのん

    費用の問題スかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:30:53

    >>30

    修正めんどすぎぃ~~~~~~~~~~~っ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:31:21

    ワンフェス出ているような原型師ってすごいのを初めて知ったっス
    あれって選ばれた一握りしか参加できない催しな感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:16

    >>39

    ハンパな覚悟だと泥人形すら作れないのがフィギュアなんだよね

    あんなイベントに出してるのは一握りも一握りだと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:47

    >>33

    >>37

    立体物の版権管理はな…めちゃくちゃ厳しく管理されているんだよ

    版権取らなかったり版権取っても許可された日以外に売るような違反がバレたらな…イベントが片っ端から出禁になるんだよ

    仮にその辺大丈夫なオリジナルキャラでの依頼でも単純に0が足りてないっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:49

    >>32

    自分も相場とか全くわからないっスけど

    例えば店で2、3万で売ってそうなフィギュアを一点もので作って貰うのに5万とかで済むと思ってるタイプ?

    少なくとも10倍くらいは覚悟するべきだとおもわれるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:32:54

    >>39

    ピンキリ…だけど普通にフィギュア制作を仕事にしてる人もたくさんいるのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:33:41

    なければ自分でつくる
    そんなマネモブを誇りに思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:33:55

    >>1

    ほう

    けいおんフィギュア原型士を継ぐ物使いか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:34:58

    >>41

    あうっそういやそんな話を聞いたことがあるのん

    まさかフィギュアに個人製作勢が多いのって「仕方ないから自分でやらないと」レベルが高いせいなんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:36:16

    実際他にも作ろうとした事はあるんだよ…問題は…

    髪とか布とかが意味わからなすぎて頓挫した事だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:00

    >>42

    そもそもフィギュアを一体も持ってないから大衆向けの店売りの値段もわからないんだ

    1点物のほうが高いのはわかるけど五万でも十分置物としてはいい値段するなあって言うのが正直な感想っス

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:20

    色々試行錯誤して努力する
    そんなスレ主を誇りに思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:37:38

    >>47

    ボディを手掛けてるだけ立派だと思われるが…


    作りたいパーツがついてるプライズ・フィギュアを買って分割なんかを参考にしろ…鬼龍のように

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:08

    >>41

    ご、五十万…なのん?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:38:25

    >>48

    量産品でも5万することがあるということはワンオフだともっとかかるということ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:39:30

    >>36

    一から作るとなると少なくとも30万以上はかかるんじゃないスか?

    塗装だけでも売れっ子だと10万以上かかるんだァ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:39:59

    >>45

    フィギュアかというと首を傾げるけどね

    シンプルにこの時点で上手いの

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:40:42

    >>52

    あうっそ、そうじゃなくて

    相場がわかってる人からすれば五万は馬鹿にしてんのか蛆虫がと思うかもしれないけど知識のない人からすれば十分高評価だと思っている…そう言いたかっただけなんスよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:41:08

    スケール小さいほうが作りやすさ的にも材料費的にもいいんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:42:14

    >>47

    はうっ・ツー本は読んでるのん?

    石粉粘土でのフィギュアの作り方の本は古いけどわかりやすいのがあるから読め…鬼龍のように

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:03

    ワンフェスで売っている原型師がざっくり出していた計算だと複製費も含めてざっと三桁万円近くかかっていたのん
    もちろん本人の人件費はめちゃくちゃ計算に入れていない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:36

    >>58

    ぞ…造形って難しいんだなぁ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:43:54

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:32

    >>47

    …髪や…布は商業フィギュアでも分割がデフォのパーツなんだ

    一度に作ろうとしないほうがいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:53

    >>39

    ワシは数回しか行ったことないけどハードルの高さから参加者の高齢化だったりを嘆いてる人はいたっスね

    実際狭き門ではあると思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:02

    バラバラの人体を作るほど退屈な作業はないで

    素体作る時点で萎えて放棄する それがボクです


    >>47はその点尊敬するでっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:00

    >>59

    複製代がめちゃくちゃでかいらしいから個人の一点もの依頼ならそこは無くせるっスね

    まあその代わりに趣味だから計上されていない人件費が仕事なら乗ってくるし

    これはガレキの話だから組み立て塗装費用はまた別計算なんやがなブヘヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:53:24

    >>61

    ウム…なんなら分割した髪の中にさらに分割があったりもするんだなァニコニコ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:54:46

    ブック・オフとかで投げ売りされとる(なるべく未開封の)中古プライズを買って色んな角度から啜り尽くすんや
    バラすのに抵抗がなければパーツ分割もいけるしなっ(ヌッ)

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:49

    >>63

    おそらく>>47は理想に似ても似つかない素体を作ってる間に萎えたのだと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:57:50

    >>67

    ククク……

    ククク……………………

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:40

    >>67

    はうっ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:54

    >>67

    やめろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:03:25

    >>67

    やばっ心当たりがある

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:31

    >>67

    自作フィギュアの定石だ

    理想とのギャップに萎えて途中で放棄したりする…(n敗)

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:26:58

    >>22

    かわいい造形だな うまっ

    自分で作ることでロボカイを修理するヴェノムの追体験ができそうヤンケ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:22:16

    ねんどろいどフェイスメーカー…神
    後は服を見繕って髪を造形すれば押しキャラのフィギュアが作れるんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:59

    >>74

    実際フルスクラッチでもデフォルメ系は初心者向けに最適だよねパパ

    特に情報量の多い目や髪も大き目に誇張されてるからいい練習になるんだ

スレッドは5/26 03:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。