今の所でっかい象立ってるのガンダム、ν、フリーダム、ユニコーンだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:44:19

    次立つとしたら誰だ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:45:12

    それに並ぶとしたらエクシアかウイングゼロか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:46:28

    人気以外にも建築基準という難敵がいるからなかなかね・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:46:56

    >>2

    ゼロは多分カスタムの方なんだろうけど羽がすごい大変そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:48:22

    背負い物勢と左右非対称は風がね……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:48:28

    正直ザクを見てみたい
    敵キャラだから変な角が立つというならいっそジムと並べる感じで

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:49:07

    あえてシャアザクとか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:49:41

    >>2

    エクシアはGNソードのせいでバランスがね…

    かと言ってGNソードついてないエクシアの像建ててもなんかコレジャナイ感があるし

    やっぱ福岡νガンダムみたいにいいアレンジするしかないのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:44

    >>8

    剣先に支持部を用意すればなんとかできる気もする

    多少見栄えは悪くなるかもしれないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:44

    一機だけオルタナティブシリーズ出身なフリーダムが異質すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:47

    νガンダムの反対ぐらいにサザビー立てようぜサザビー!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:50:58

    エアリアルとかもありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:51:03
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:51:59

    >>13

    これ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:52:37

    νも後ろは独自仕様だし
    フリーダムも展開はできねえし(バラエーナくんありがとう)
    とにかく後ろが軽いか支えにできるやつがいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:48

    >>15

    背中スッキリしてる主人公機なんてあとはVとナラティブくらいじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:59:06

    >>13

    個人で1/6くらいのを作った人はいるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:59:47

    >>16

    エアリアル(改修型じゃない方)…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:00:20

    今後のストーリーによってはジークアクス期待してるけど足周り脆いんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:03:18

    EW版のウイングゼロとか翼に支柱取り付けられそうだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:47

    フルアーマーガンダム
    ストライクフリーダムandミーティア
    ユニコーンガンダムペルフェクティビリティディバイン(デストロイモード)
    で一つ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:00

    00はバランス的に無理そうか…?
    ライザー無ければワンチャン?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:28

    >>16

    エクシアとかバルバトスとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:54

    く、クスィーガンダム…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:56

    >>22

    ライザーの尖端が地面につけられるなら…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:07:22

    今だにザクが立たないのが不思議でならない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:08:04

    おっちゃんやユニコーンみたいに背中周り普通ならよほど奇抜なデザインじゃない限り建てられる
    フリーダムやνみたいに背負い物あっても独自解釈でアレンジするなり新装備でっち上げるでも可

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:08:43

    >>13

    Zくんやっぱり美しい

    スイカバー部分が重そうだが地面に降ろして支えにすればいけるか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:09:31

    エクシアとか絶対トランザム仕込まれるやん楽しそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:10:30

    前は万博公園にガンダムと鍔迫り合いしてるちょっと小さめのがあったんだけどな
    やっぱこの目で一番見たいのは等身大の量産型カラーのザクよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:11:16

    Zもバイオセンサーっていう光る手段持ってるしこっちもアリそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:11:31

    >>8

    エクシアダブルオーライザークアンタ

    刹那機建築に厳しい機体多すぎ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:12:44

    長い武器持ってる機体大体いける説
    こういうポーズ取らせれば違和感なく支えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:13:11

    サザビーかシャアザクじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:13:44

    >>34

    サザビー行けそう…?今出てる機体の中でトップクラスのボリュームでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:15:12

    >>32

    その中ならエクシアか素のダブルオーあたりはいける

    他は厳しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:15:37

    横浜エールはまあ無理だろうなワンチャンエールの赤い部分をフリーダムよろしく支えにする案もあるけど
    素トライクは流石に寂しいか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:16:50

    エクシアはアストレア母さんからブロードブレイド借りて杖にしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:18:11

    いろんな色にビロンビロン光るエアリアルとかは見たい
    けど下からじゃ光る部分見えにくいよな多分

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:18:30

    一応武器持ちで立ってるのがフリーダムとνくらいだから武器無しでも立てはするよデザインにもよるが

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:22:20

    >>39

    晴れてても目が光ってるの見えるし案外いけるのでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:25:02

    >>29

    全身プロジェクションマッピングみたいなので赤色に光るとか楽しそうやなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:30:33

    >>17

    個人でそれはすごい

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:34:06

    正直巨大νの青色部分はもっと紺色っぽくしてほしかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:34:16

    >>41

    背負い物やアシンメトリーはやっぱ厳しいんだなあ…

    ウイングゼロはEW版はフリーダムみたいな感じでいけそうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:17:21

    ターンエーは簡単そう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:18:34

    >>13

    確かΖって背中のバインダーが風を受けて云々って話聞いたことあるがそれは何とかなるんか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:07

    AGE-1はどうだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:46

    ユニコーンってほんといいデザインだよな
    ガンダム知らなくても変形してかっこいいしキラキラ光って綺麗だし
    観光地になる強みとしてあれくらいの見栄えの良さはほしいかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:48

    >>6

    あったんだけどなぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:20:32

    >>3

    どういう要素があると基準に引っかかりやすいんだ?

    全高とかは主人公機ならほとんどの機体で大体同じくらいだよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:21:16

    大阪に百式建てよう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:23:31

    >>51

    ユニコーンは変形するという問題があったんだ…だから一部が動いて変形する様に見せる事で法を逃れたんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:24:14

    >>51

    背中のウイング。

    風を受けて倒れる危険があるため。

    (νガンダムがロングレンジフィンファンネルになったのはこのため。)

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:27:08

    >>53

    確か高さが変わるとアウトなんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:28:20

    >>55

    そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:28:56

    でっかい象と聞いて

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:30:28

    かの万博ガンダムも仁王立ちすると制限に引っかかるからあんな1人ナラティブ体操にやったんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:31:11

    もう思い切ってバンシィ作ろうぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:32:30

    色々と厳しいんだな
    でも地震やら台風やら災害多発地域である日本に建てるからには
    建築基準なんて厳しくてナンボなところがあるもんな
    万が一が起こってからだと遅いし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:52:57

    この接地面積の広さは立像……座像向きだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:14

    ジオングの頭だけとかどう?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:04:35

    やっぱ見た目の派手さ考えるとエクシアかダブルオーあたりと予想
    建築基準適応用の新装備の設定も作りやすそうだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:31

    背負いモン勢は難しそうだなぁ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:06:08

    >>64

    νのフィンファンネルみたいに外れるものなら別のものに変えるだけで良いのだがね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:11:39

    Gセルフ(パックはオリジナル)とかどうだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:13:33

    Gセルフは目が立像映えしそうだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:13:47

    人気と知名度を入れて考えなきゃいけないのも大変だ
    Z ストライクまたはフリーダム
    エクシアかダブルオー
    無難にこんなところか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:14:51

    大きなパーツない主役級ならAGE1とか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:15:28

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:16:04

    >>70

    おっもしかしてゲルググとかドムならクリアできるか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:16:49

    >>26

    大体盾のせい

    ※実物大の大きさだと風を受けて倒れる可能性がある。ザクIIに盾がないと違和感あるからなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:17:20

    忘れ去られたヴィクトリー…

    まぁちょっと小さい(2/3)けど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:18:12

    エアリアルは相性良さそうなんだよな
    いざとなったらあのポーズでもいいし

  • 757025/05/25(日) 18:18:43

    >>71

    すまん書き直しで一旦消した

    まあこの理論ならクリア出来るはず、建築詳しくないから別のものに引っかかる可能性はある

    ※ドムだとサーベルの配置とか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:20:11

    実物大ザクの実現には左肩を建物と一体化した巨大ジオラマにするとか物凄い離れ業が必要になりそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:20:39

    F91行けそうじゃない?って思ったけどヴェスパーの長さが微妙に足らないか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:21:02

    逆に旧ザクなら多分イケるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:21:41

    >>76

    ごめん右肩だった…ちょっとCE脳になってたわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:22:29

    >>77

    新しいヴェスパーを作れば良いんじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:22:53

    >>68

    フリーダムは上海にもうある

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:25:12

    >>81

    おっとてことはシード系はもうないか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:26:42

    >>80

    確かにロングレンジフィンファンネルが行けるしいけそうね



    ダブルオーはクアンタなら行けるんじゃね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:30:16

    >>83

    GNシールドの面積がデカいからそのままだと厳しい

    オリジナル装備生やしまくるならイケるはず

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:33:48
  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:33:56

    イルミネーション兼用できるユニコーンやっぱ強いわ
    色変えでバンシィにもフェネクスにもペルフェクティにもできるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:11

    ストライクの可能性全然あると思う。

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:06

    OOはエルスクアンタならラストのポーズいけるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:40

    >>88

    エルスクアンタは初見じゃナニコレになりそうなんだよなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています