- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:55:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:56:49
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:57:35
まあそうか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:57:38
UTSだろう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:57:44
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:08
ラグランジュポイントごとに地球の角度に合わせた時刻にしてるのかね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:48
とりあえず地球標準時と
各コロニーの時計があるんだと思ってる - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:58:52
>>1ユニコーンだと宇宙世紀への切り替えがグリニッジ標準時ベースだしそれじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 13:59:33
コロニーごとにあるんだと思う
現実でも別の国に行って現地のWi-Fiに繋いだら時計が現地時間に自動調整される機種が多いし、コロニーに付いたらスマホの時計も自動で変わるんだろう - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:01:14
そりゃサイド6にはアカイシコロニーがあって基準にしてるんだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:47
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:06:40
イズマコロニーは地球の日本時間と合わせていそう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:12:16
サイド間に時差があると外交が面倒になるから揃えた方がいい