- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:11:43
凪が渋谷回でゲーセンやってた時16連勝している事から1時間以上はゲームやってた説
みたいなの書いていいの? - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:17:03
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:19:40
沈んでイッてろのところの泥舟の表記がドロ船なのはイくと掛けてんじゃねえかなって思ったことある
以降表記が泥船でもドロぶねルビが振られてるから何か意図的ではありそうなんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:31:45
潔のメタビだけパズルなのはここから更に眼が派生進化して眼の中のパズルが組み変わるから
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:36:19
灰地静陰謀論
年俸で唯一灰地静が入っていたのはエピソード凪が続く伏線であるという説
なおこれは「烏と乙夜トライアウトで千切と初対面なの矛盾してるしこいつが最終戦戦う予定だったんじゃね?」という説によって否定されているも近年上がってきた「トライアウトで初対面っぽかったのは自分らの連携と合うかどうか判断していたのでは」説によってふたたび有力となってきている - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:41:01
日不見のモデルは嘘喰いの実写版斑目貘 両親はキャン○ル〇ュンと広〇涼〇が元ネタとか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:45:59
パレードのバスの中で無表情だった玲王は状況をひっくり返す何かを画策してる説
根拠は玲王が考え事するときは顎に手を当ててる場合が多いこと、
ブルーロック踏み台発言、トゥルーマン・ショーのみ - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:10:38
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:20:01
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:24:47
美容に詳しい人が周囲に増えるからニキビ跡とかも改善する可能性あるよな
もしクラブ編があったら凛はショートカット〜少し髪短めになる説
前髪がうっとおしくなってきたと何処か(ファンブック?)で言ってたから
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:35:10
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:48:25
凪がよく見てるサッカー系youtube動画って言われてるの見て草だった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:16
過去回想の実家ろうそくだらけで火事になりそうだなとか思ってたらそういうことだったのか…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:49
黒名家の1代目ハリネズミの名前はガラナ説
理由は北海道で売られていている飲み物だから2代目も飲み物繋がりにした - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:40
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:23:13
國神ラスボス説
初期も初期からいるわりに情報の出し方とドラマ展開があまりに小出しで超ゆっくり進行、ブルーロック理論の対となるノアコピーであり世界一を生み出すために用意された当て馬、純粋なキャラ深掘りが多い前日譚の中で本編の印象から逸脱した設定まで用意されてるキャラ詳細の不透明感など - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:59:40
凪と玲王のコンビがメインで描かれているエピ凪でやたらとセリフ多くてピックアップされてたルナにはかつて相棒がいた説
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:02:04
潔と絵心のアホ毛が似てるので潔は世界一にはなれず絵心ルート説
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:23:53
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:24:28
・舐岡了と西岡初という対になっている名前
・青森出身
このことからこの二人は永遠のライバル説は各所で有名なものである - 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:27:05
田中がアフロなのはアフロ田中から取った説
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:52:28
凪の頭の良さが本編で伏せられてるのは
凪の本質(髑髏)は「天才故の疎外感による絶望と死」で
それをインパクト重視で描きたいから説
周りより身体を上手く動かせることで感じる疎外感より
周りとIQ差でずっと会話が噛み合わない疎外感の方がキツそう - 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:01:55
エゴ展に柊のパネルがあったからエピ凪アニメ化する説
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:39
w20戦ってトーナメントで細工
サッカー強豪国潰し合わせて
日本は11傑いるけど国としてはサッカー途上国とばっか当たって決勝戦まであがり負けて終了くらいしか日本がいい試合する展開考えられん
イサギは目が悪くなってエゴを継ぐ - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:30:12
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:33:44
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:34:02
神話 伝承関連のトンデモネタ
雪宮のモチーフに聖剣エクスカリバーが含まれている説
剣優→優れた剣
凛のエゴが破壊者なのは誕生星座の乙女座の女神候補の一人とされるペルセポネの名前の意味の一つが破壊する者だから - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:38:47
多田ちゃんはCOWCOWの多田が元ネタ説
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:40:03
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:05:27
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:31
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:13
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:48
潔の青いミサンガに意味がある説をいまだに信仰してる
カイザーは違ったからな...他の11傑... - 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:33
國神と凛、あえて似せてキャラメイクされてる説
・身内のエミュしている
・化け物フィジカル
・わかるかボケな内面 - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:02
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:02
かわい~にきまっとろーが!
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:57
白宝コンビ、グリム版シンデレラ入ってる説
“白”い鳩と階段とスパイクの金と銀
この場合の王子ポジションはアンリちゃん - 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:42
銭ゲバは元々冴を入れる枠を絵心から奪っていたけど、今は凪も欲しいってなってんのかな
最新話の流れだとごり押ししてでも戻そうとしてるけど、それをやるなら絵心は辞任するって言ってるんだよな
どうなるんだこれ - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:32:07
凪と氷織
ブルロ前にネット対戦で戦ったことある説
なおお互いそうとは知らない - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:46
蜂楽と愛空の父親同一人物説
根拠
・二人のメッシュの位置が同じで黄色と黄緑で色が似通ってる
・息子の愛空の女性関係が爛れてる - 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:55
玲王って本当に飽き性なの?っていう疑問
なんというか…飽き性にみえんなぁと感じててこう玲王が言ってるニュアンスと実際のところは違うんじゃない、みたいな
初期食堂で「つまんねぇ」言ってたのも八百長してきた久遠に対してで飽き性とは関係ないだろうし
習い事とかも始めは親からやらされててある程度できたら次の習い事に移行してて
本人が短所で挙げてた「何でもできてすぐ飽きるところ」ってこの移行がずっと続いてたからかなって
あとたぶん無意識に自分の人生を勝ち獲れるものを探してていつもこれじゃないってなってたのかなって
本人はそれを飽き性と言ってるのかなって
小さい頃の「飽きたつまんない」も与えられた物が本当に欲しいものじゃなかったから
なんならLetter回で親からしてもらって嬉しいことをするで凪にプレゼントを渡すってことをしたところをみるに
“親からプレゼントをもらう”っていう行為が親からの愛情を一番感じられる瞬間だったからじゃないか
だから「飽きた」って言って次のプレゼントをもらえる言葉にしてたとか、でも物が欲しかったわけじゃないからつまらないになってたのかなって
飽き性のわりに飾ってある写真も小さい頃のままだし
でもたぶんそれも家族間において玲王が一番幸せだった瞬間だったのかなって
株とかやらされる前の親の前で無邪気な子どものままでいられた時間というか
凪に玲王は飽き性だからでゲーム貸してもらえなかった時も自分のことをわかってると思いつつも寂しさを感じていたあたりも本当は…みたいなこともあるのかなって
というふんわりした解釈 - 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:18:35
閃堂の可愛いの基準
幼馴染みちゃんはブ/スではなく閃堂の可愛い基準が高すぎた可能性 - 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:49:35
120話「青の遺伝子」(U20戦)
愛空曰く、自分の運命を自分の手で変えるコトだけを望む奴=飢えた獣
299話の絵心「満足し腹を満たした獣は狩りを忘れてしまう」
凪が食事をロクにしないシーンと食事を普通に摂るシーンの違いは
玲王と離れてるか否かって話があったはず
やはり玲王は競走馬凪号の前にぶら下がった人参ポジ……?
他の選手の食事シーンとかも結構重要だったりするんだろうか、読み直した時注目したろ
あとコレで言うなら玲王の「俺のエゴは俺のゴールで運命に風穴を開けたいこの衝動」は
滅茶苦茶飢えた獣だなあと思いました(小並感) - 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:51:58
真剣なのもネタっぽいのもたくさん見れてこれは良スレ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:20:56
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:24:01
雪宮の今の好きな○○は目の病気を患って以降のもの
好きな色:オレンジ→白(明るい)と黒(暗い)のどっちが背景でも視認しやすい色
好きな食べ物:ブルーベリーは目にいいと言われてるから食べてると答えてる
好きな漫画&映画:あの内容とシーンで好きと言えるのはだいぶ病んでる - 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:32:06
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:38:10
あと与太話続きで
凪の視界って人間が人間の姿で見えてないんじゃないかって思ったことある
周囲の人間を変な生きものって思ってた、甜岡のイメージが泥人形みたいだったのも凪は嘘つく性格じゃないからそのまま見えてる姿がそれ、監獄招集された時の高校生300人を見て軍隊でも創る気かなと言っているのもストライカー達のオーラの方が見えてたから(甜岡の姿みたいなの)、潔を日本の宝と勘違いしたのはヒトの形した只者じゃない生きものに見えたから(でもヒトの形してるから普通っぽいチビと言った)
あと玲王だけは玲王そのままの姿で見えてたから階段前より玲王を認識してたとか
それで鏡見ないなのに少し繋がるけど凪は凪自身がどう見えてんだろってのが一番気になる
まさか髑髏ではないと思うが…
- 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:39:03
凛が初登場時に開けろって言ってた扉 自動ドアだった説
- 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:40:10
- 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:57:46
久遠孤児説
家族構成が不明な上に好きな映画(ALWAYS 三丁目の夕日)にも好きな漫画(SPY×FAMILY)にも主要なキャラで孤児が登場してる - 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:07:49
雷市陣吾地底暮らし説
世界最後の日にやりたいことが「自由の女神のてっぺんに行く」ってところから高さに関してのコンプレックスがあるのではないかと予想 - 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:25:40
去年か今年どっかのトピで見たやつだけど糸師兄弟ハーフ説
親の顔がのっぺらぼうなのは2人だけの世界で生きてるからだと思ってたけどハーフなら納得できるし展開が広がる - 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:00:59
カイザー子どもの頃日本に住んでた説
子どもの頃近所のサンドイッチ屋で捨てるパンの耳をもらってたとあるが
ドイツで売ってるサンドイッチのパンは大概食パンじゃないのでパンの耳を捨ててたサンドイッチ屋=日本のサンドイッチ屋だった可能性 - 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:35:14
凪は絵心の天敵になる説
キャラクターカラーが 黒←→白
凪は裏主人公で、最初の絵心の演説と想像(パスせず撃ち抜く)に凪は髑髏を出した
これから凪が自覚する深層エゴが1人を拒絶するものでエゴを世界に表明して結果を出していく場合、299人を犠牲にして1人のストライカーを作るブルーロックの存在意義を揺るがしかねない
凪は将来的にブルーロック肯定派の世界を飲み込み、潔たちは最初で最後の実験台になる - 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:12:51
エピ凪が終わるのは凪が誤ったルートに入って勝てなくなり天才性が失われた説
U20代表戦以外は敗退続きだしこの時点で天才としての物語は終わっていた
続くなら天才じゃない物語が描かれる - 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:29
清羅ハーフorクォーター説
過去回想に登場した兄貴の顔をよく見ると鼻筋が高く目元に彫りっぽいものが描かれている
本人が特殊な出生故に小柄だが兄弟は身体が大きく特に三男は子どもとは思えないほどの巨体だった
母親の顔が隠れていて父親は登場してないので顔つきがわからない
エピ凪の「ダンスで生きてっから英語はちょいわかる」はダンスの時に英語を使うダンサーと知り合ったからと予測できるが日本で外国人ダンサーと英語を習得できるほど長く過ごせる機会はほとんどないので親が外国人もしくはハーフでブレイクダンスの事を清羅に教えた張本人が英語を喋れる親なら納得 - 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:15:30
- 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:19:48
好き
- 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:13:28
途中から連想ゲームじゃん草
- 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:19
何も根拠はないけど、烏が小学校低学年(3年生ぐらい?)の頃から自分のことを「凡」って思ってたのは家族の誰か(個人的にはねぇちゃん)が非凡な人間だったからとか?とは考えている。
- 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:22:14
乙夜影汰バイトもしてなさそうなのに愛知住みでクラブとディズニーランドに通えるのは実家が太いから説はありえるラインだと思ってる
- 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:29:01
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:33:50
まあ特に話すことはない…
- 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:37:34
上で出てるカイザーのパンの耳の思い出話に関連して
幼カイザーは捨てるから貰えると思ってたけど、実際はパン屋さんが見窄らしい身なりでお腹空かせた幼カイザーを可哀想だと思い「どうせ捨てるから好きなだけ持っていきな」とわざわざ切り分けて渡してあげていた説 - 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:55:31
- 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:01:20
- 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:02:03
考察ってレベルじゃないけど斬鉄の好きな鈍色の「鈍」には刃物の切れあじが悪い・のろい・おろか・頭のはたらきや動作がのろいって意味があるらしくてひどいなと思った
ただ鈍感の漢字でもあるから斬鉄のイメージと合ってないかと言われると否定できない - 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:02:54
糸師兄弟は英語ペラペラだからクウォーターかなって思ってる
ママがハーフっぽい - 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:03:38
『魔王』になった潔は最終的に倒されるのでは?
誰にってのはない
ブルロに王道はいないけど『魔王』って概念は基本敵側よなってだけ - 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:04:35
- 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:05:40
エゴもメタビで無双してた選手だったのかなと思ってる
目の使いすぎて視力が下がりサッカー選手をたたれた
イサギもそうなりそう - 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:10:11
イサギが魔王って言われてるから
完全無欠の超主人公勇者も出てくるはず
勇者に倒される魔王 - 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:25:07
まあ一度世界一になったら怪我で引退するか衰えて倒される前に引退するか倒されるしか無いわな
でも世界一にはなって欲しいぜ - 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:31:48
吉良くん勇者説
- 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:47:37
剣城斬鉄という刃物組の中でもフルネームで刃物要素がある斬鉄の好きな色名に刃物の切れあじが悪いって意味の漢字が使われてるのなんか意味深(小並感)
- 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:56:28
ブルロ世界ではマジで神奈川は魔境説
神奈川が異世界と繋がっているから兄ちゃや破壊獣や死神が生まれてくる
東京も神奈川に接しているから神奈川兄弟と関わりが深い悪魔くんとか死神の封印を解いてしまった御曹司とかも生まれてくる - 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:58:47
メスのハリネズミでリボンちゃんもありだと思ったぜ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:10:18
冴と凛ちゃんの会話って潔と契約後のカイザーとネスとほぼ同じ内容説
つまりレアールには潔みたいな奴がいて、そいつとのサッカーがクソ楽しかったから進化できない人間には興味ないし、潔には興味を持ったとかでラスボスとして出て来る展開 - 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:30:01
サラッと士道町田出身説混ぜるな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:12:02
[一」も[はじめ]と読むから西欧一かなんかで世界一の潔と対?になってるのかもとか思ってたけどいなくなっちゃった西岡くん
- 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:14:40
- 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:14:04
言葉足りなかったかもと思い追記
絵柄の徐々な変化と言うには急に眉が短くなったから意図する何かはあるんだろうけど その意図が32であるかどうかは描かれて無いのて当然まだ分かんない
って感じの事が言いたい
- 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:25:51
- 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:28:39
- 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:50:47
最近前日譚読んだんだがあの凪をサッカーに引き摺り出してきた玲王って相当凄い?
玲王がしつこく誘ったからサッカーしてると思ってたけどバスケ部の先輩見る限りそうでもないっぽいし… - 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:03:21
そう
- 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:27
士道は派手髪や特殊眉デコだしが好き説が一昔前にあったが今は
士道の周りには派手髪特殊眉が集まってくる説
冴(派手髪デコ出し眉太め) 玲王(派手髪麻呂眉デコ出し) 黒名(派手髪麻呂眉) イガグリ(坊主太眉デコ出し)
ソクラテツ(派手髪麻呂眉デコ出し) 本人(派手髪デコ出し)
ね? - 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:30:03
黒名と狐里同じ動物病院に通ってる説
同じ北海道出身で犬猫よりメジャーじゃないハリネズミやウサギを見てくれる所って考えると割と行きつけの病院被ると思って - 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:30:57
凪の五感、前日譚の状態は無自覚に精神的負荷があって、玲王に会うまで味覚が鈍麻してたんじゃないかと思ったことはある
玲王に会って何故か味覚が戻ってきて
原宿でのりんご飴は昔屋台で食べたことがあり味覚が昔同様に戻ってるか確かめたかった
本編では味覚を取り戻してるので「うまい」というリアクションが出る - 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:14:02
ブルーロックスの大半に「凪の苗字は?」って聞いてもみんなわからなかったりありもしない苗字を挙げる説
- 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:15:51
凛ちゃんはもう一段階進化を残している説
- 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:27:11
潔って絵心の事良い方面に捉えすぎてないか?と思うことは多々あるよなあ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:11:25
さいころ賭博でさいの目に1が出て勝つか、出ないために負けるかの意の「一か罰か」からという説、
「丁か半か」の「丁」と「半」字の旧字体のそれぞれの上部(「一」「八」)をとったものという説
はへー
一応一か罰かの説もあるけど奇数偶数なんだ
あとはカルタ賭博の「一か八か釈迦十か」かな
これだとオシャが仏像との関連あるのも相まってオシャがNo.1……!?になるけど
まあ流石にそこまでは考えてないか……
- 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:37:08
ロキ、凪とはブーメラン野郎な所まで似ている説
なのでこれからロキも恐怖を知って壊れる説 - 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:18:08
士道の元ネタ シド・ヴィシャス説
・シド≒士道
・身長が一緒(185cm)
・シドの南京錠のRはラビット社のロゴ≒U-20日本代表のシンボルマークはウサギ
・セッ◯スピストルズ≒生命の爆発 - 98二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:08:39
その後玲王と居る時は食べるか聞かれてもいらないって断るし大量発注ステーキもめんどくさくなっちゃった〜でほぼ食べてないけどライバルリーとか玲王居ない時は普通に食べてるのも気になるよね
よく水分が挙げられるけど空腹も関係あるのかな
- 99二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:51:47
絵心が日本国内の知名度が無いのは外国生まれ、かつそこまで強い訳では無いチームに居たから説
5大リーグのトップ走り続けてるはずのスナッフィーとの面識は
スナッフィーがレベルが下のチームでやり直してる時に出来たと予想 - 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:08:53
青森のメッシめちゃくちゃ強すぎてつい世界選抜が本気出してしまい怪我した説
- 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:32:55
凛「俺が世界一になるのを見届けろ」
潔「お前を超えて世界一になる」
なので先に凛が世界一になって潔はそれを超えて世界一になる説 - 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:47:29
凛本当に凄ぇ奴とたたかってブッこわして死んじゃう説…
- 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:45:55
蟻生が味噌汁かけご飯が嫌いな理由は汚いからだがその汚いと思った理由がしもつかれのせい説
- 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:48:20
凪の両親、別に本来は放任主義じゃないけど
凪が極度の面倒くさがり屋で独り立ちした際の生活力が心配になり
わざと「自分の事は自分でやるように」として
最低限の生きる術を身に着けさせた説 - 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:50:45
凪のオファー先川崎ブレイカーズ説
- 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:53:36
- 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:55:08
息子名字で呼ぶの草
- 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:47:31
凪〜!起きなさい!
- 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:51:25
千切豹馬父親似説はマジであると思う
- 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:43:35
- 111二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:37:56
黒名の蘭世と言う名前は神(カムイ)を意味してる説
北海道には室蘭市(むろらん)という地名があるが名前の由来はアイヌ語のモ・ルエラニ(小さな下り路の意)と言われておりランはアイヌ語で下ると言う意味を持つため蘭の漢字が当てられたと考えられる
そしてアイヌの言い伝えでは神様であるカムイは肉や毛皮を身にまとってこの世に遊びに来ると言われてる
つまり『(この)世に蘭(下って来る存在)』=カムイ
このことから蘭世はカムイ(神)と言う意味を持っていると考えられる - 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:46:38
士道以外のキャラちゃんと日焼け止め塗ってる説
- 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:33
- 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:18:24
乙夜バイカー説
渋谷私服で首にバイクゴーグルらしきものをかけてる、ブーツがバイカーっぽい、ラフ画の胸ポケットにはグローブのようなものが突っ込まれてるなどの理由から。
正直キャラ的にただファッションとして取り入れてるだけのような気もするけど結構夢あるからこの説推してる - 115二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:45:04
怪我を心配した両親によって受け身等の特殊な訓練を本当に凛は受けた説
- 116二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:45:27
絵心 お前は何に飢えているか、それこそがその人間の自己独創性
ラヴィーニョ 最初は凄え奴のモノマネでいい
そこからミックスして自分だけの世界一のイメージを作れ
自己独創性はそこから始まる
逆に何で腹が満たされるかで自己独創性が判別出来る? - 117二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:07:14
潔家は家族構成から3人家族だけど、食卓の椅子が4脚あることから昔もう一人居た説
- 118二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:39:44
石狩田中志熊がユヴァで年俸入らなかったのはバスケチームを作るから説
めざせBリーグ制覇 - 119二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 00:18:04
ラスボス怪獣のモデル サイドン説