ブルーロックなんでも考察・珍説スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:04:44

    スレ立てする程でもないし何の根拠も無いけど何処かに書き散らしたい考察や珍説を書き込むスレ
    滅茶苦茶な与太考察でもネタ考察でもOK
    書き込まれた考察の深堀りもOK
    考察なんて当てに行っても当たらなくて当然の代物なので無闇な否定はNG
    (それ何巻・ファンブック・インタビューにこうだって書かれてたよ、などはOK)
    信憑性なんて公式に描かれない限り五十歩百歩
    荒れた・荒れそうならスレ主独断で削除します
    落ち着いた進行でお願いします

    例)糸師冴、前髪を上げたのは東洋の童顔を少しでもマシにするため説

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:11:43

    凪が渋谷回でゲーセンやってた時16連勝している事から1時間以上はゲームやってた説
    みたいなの書いていいの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:17:03

    >>2

    全然OK

    だから何だよレベルの事も大歓迎

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:19:40

    沈んでイッてろのところの泥舟の表記がドロ船なのはイくと掛けてんじゃねえかなって思ったことある
    以降表記が泥船でもドロぶねルビが振られてるから何か意図的ではありそうなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:31:45

    潔のメタビだけパズルなのはここから更に眼が派生進化して眼の中のパズルが組み変わるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:36:19

    灰地静陰謀論
    年俸で唯一灰地静が入っていたのはエピソード凪が続く伏線であるという説
    なおこれは「烏と乙夜トライアウトで千切と初対面なの矛盾してるしこいつが最終戦戦う予定だったんじゃね?」という説によって否定されているも近年上がってきた「トライアウトで初対面っぽかったのは自分らの連携と合うかどうか判断していたのでは」説によってふたたび有力となってきている

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:41:01

    日不見のモデルは嘘喰いの実写版斑目貘 両親はキャン○ル〇ュンと広〇涼〇が元ネタとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:45:59

    パレードのバスの中で無表情だった玲王は状況をひっくり返す何かを画策してる説
    根拠は玲王が考え事するときは顎に手を当ててる場合が多いこと、
    ブルーロック踏み台発言、トゥルーマン・ショーのみ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:10:38

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:20:01

    ニ子がもしレアール行ったらやっぱりデコ全出しになるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:24:47

    >>10

    美容に詳しい人が周囲に増えるからニキビ跡とかも改善する可能性あるよな


    もしクラブ編があったら凛はショートカット〜少し髪短めになる説

    前髪がうっとおしくなってきたと何処か(ファンブック?)で言ってたから

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:35:10

    U20のシュートは凪オリジナル技じゃないやつ
    割と確度高いと思ってるんだけどスレ立てしたところでだから何だよって感じではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:48:25

    >>12

    凪がよく見てるサッカー系youtube動画って言われてるの見て草だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:16

    >>7

    過去回想の実家ろうそくだらけで火事になりそうだなとか思ってたらそういうことだったのか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:49

    黒名家の1代目ハリネズミの名前はガラナ説
    理由は北海道で売られていている飲み物だから2代目も飲み物繋がりにした

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:40

    >>15

    俺はナポリンを推すぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:23:13

    國神ラスボス説
    初期も初期からいるわりに情報の出し方とドラマ展開があまりに小出しで超ゆっくり進行、ブルーロック理論の対となるノアコピーであり世界一を生み出すために用意された当て馬、純粋なキャラ深掘りが多い前日譚の中で本編の印象から逸脱した設定まで用意されてるキャラ詳細の不透明感など

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:59:40

    凪と玲王のコンビがメインで描かれているエピ凪でやたらとセリフ多くてピックアップされてたルナにはかつて相棒がいた説

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:02:04

    潔と絵心のアホ毛が似てるので潔は世界一にはなれず絵心ルート説

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:23:53

    復活すると見せかけて凪は復活せず原作完結を迎える

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:24:28

    ・舐岡了と西岡初という対になっている名前
    ・青森出身
    このことからこの二人は永遠のライバル説は各所で有名なものである

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:27:05

    田中がアフロなのはアフロ田中から取った説

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:52:28

    凪の頭の良さが本編で伏せられてるのは
    凪の本質(髑髏)は「天才故の疎外感による絶望と死」で
    それをインパクト重視で描きたいから説
    周りより身体を上手く動かせることで感じる疎外感より
    周りとIQ差でずっと会話が噛み合わない疎外感の方がキツそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:01:55

    エゴ展に柊のパネルがあったからエピ凪アニメ化する説

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:39

    w20戦ってトーナメントで細工
    サッカー強豪国潰し合わせて 
    日本は11傑いるけど国としてはサッカー途上国とばっか当たって決勝戦まであがり負けて終了くらいしか日本がいい試合する展開考えられん
    イサギは目が悪くなってエゴを継ぐ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:30:12

    潔が怪我で一時退場はあるんじゃないかと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:33:44

    >>26

    わいもそれ考えたことある

    一試合くらいは主人公が出られなくて勝敗ハラハラ展開あるんじゃねって

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:34:02

    神話 伝承関連のトンデモネタ
    雪宮のモチーフに聖剣エクスカリバーが含まれている説
    剣優→優れた剣
    凛のエゴが破壊者なのは誕生星座の乙女座の女神候補の一人とされるペルセポネの名前の意味の一つが破壊する者だから 

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:38:47

    多田ちゃんはCOWCOWの多田が元ネタ説

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:40:03

    >>29

    あかん笑った

    確かに髪型とか雰囲気似て無くはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:05:27

    ほんとうになんでもええんか 柊と凪のトラップ武器キャラ考察もう一本いい? ここ対比になってる説ある
    ・モノローグ(他人が望む存在になりたい 他人は自分が都合よく生きるためのもの)
    ・シチュエーションと技の一致(パスされたボールを直接つま先で頭越えさせる)
    ・二人抜きしたのも同じ(スペインの海外メンバーと蛇来 馬狼と千切 )
    ・そこから止められる展開(凪はレオ=他人を探して止められた 柊は自分だけで突破しようとして止められた)
    意図としては
    ・凪の脱落の伏線になっていた/凪の足りないものは一人で戦い抜く力という伏線 なのでは説

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:31

    >>26

    個人的には凛かも知れないと思っている

    強い奴と戦ってブッ壊して死にたい だから

    でも向こう20年位健康に破壊獣してて欲しい


    >>19とちょっと似てるけど

    絵心と不乱蔦、何かあった未来の潔と玲王説

    ……というか絵心の挫折を乗り越える者としての潔と

    共通してスペック優秀だけどビジネス至上主義の不乱蔦に対して夢も大事にする玲王って感じの説

    頭の双葉、誕生日3/31と4/1、世界一に執着、同じ理論を出す

    短眉、「“優秀”な者が富める」と「俺は“優秀”」、ネオエゴ経済効果780億(玲王の入札金額7800万)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:13

    >>32

    こう書かれると確かに有り得そう……ってなるな

    これが箇条書きトリックか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:48

    潔の青いミサンガに意味がある説をいまだに信仰してる
    カイザーは違ったからな...他の11傑...

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:33

    國神と凛、あえて似せてキャラメイクされてる説
    ・身内のエミュしている
    ・化け物フィジカル
    ・わかるかボケな内面

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:02

    >>10

    これは考察なんだけど

    二子がおでこだしたらめっちゃ可愛くなるのでは!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:02

    >>36

    かわい~にきまっとろーが!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:57

    白宝コンビ、グリム版シンデレラ入ってる説
    “白”い鳩と階段とスパイクの金と銀
    この場合の王子ポジションはアンリちゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:42

    銭ゲバは元々冴を入れる枠を絵心から奪っていたけど、今は凪も欲しいってなってんのかな
    最新話の流れだとごり押ししてでも戻そうとしてるけど、それをやるなら絵心は辞任するって言ってるんだよな
    どうなるんだこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:32:07

    凪と氷織
    ブルロ前にネット対戦で戦ったことある説
    なおお互いそうとは知らない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:46

    蜂楽と愛空の父親同一人物説
    根拠
    ・二人のメッシュの位置が同じで黄色と黄緑で色が似通ってる
    ・息子の愛空の女性関係が爛れてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:55

    玲王って本当に飽き性なの?っていう疑問

    なんというか…飽き性にみえんなぁと感じててこう玲王が言ってるニュアンスと実際のところは違うんじゃない、みたいな
    初期食堂で「つまんねぇ」言ってたのも八百長してきた久遠に対してで飽き性とは関係ないだろうし
    習い事とかも始めは親からやらされててある程度できたら次の習い事に移行してて
    本人が短所で挙げてた「何でもできてすぐ飽きるところ」ってこの移行がずっと続いてたからかなって
    あとたぶん無意識に自分の人生を勝ち獲れるものを探してていつもこれじゃないってなってたのかなって
    本人はそれを飽き性と言ってるのかなって

    小さい頃の「飽きたつまんない」も与えられた物が本当に欲しいものじゃなかったから
    なんならLetter回で親からしてもらって嬉しいことをするで凪にプレゼントを渡すってことをしたところをみるに
    “親からプレゼントをもらう”っていう行為が親からの愛情を一番感じられる瞬間だったからじゃないか
    だから「飽きた」って言って次のプレゼントをもらえる言葉にしてたとか、でも物が欲しかったわけじゃないからつまらないになってたのかなって

    飽き性のわりに飾ってある写真も小さい頃のままだし
    でもたぶんそれも家族間において玲王が一番幸せだった瞬間だったのかなって
    株とかやらされる前の親の前で無邪気な子どものままでいられた時間というか

    凪に玲王は飽き性だからでゲーム貸してもらえなかった時も自分のことをわかってると思いつつも寂しさを感じていたあたりも本当は…みたいなこともあるのかなって

    というふんわりした解釈

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:18:35

    閃堂の可愛いの基準
    幼馴染みちゃんはブ/スではなく閃堂の可愛い基準が高すぎた可能性

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:49:35

    120話「青の遺伝子」(U20戦)
    愛空曰く、自分の運命を自分の手で変えるコトだけを望む奴=飢えた獣
    299話の絵心「満足し腹を満たした獣は狩りを忘れてしまう」
    凪が食事をロクにしないシーンと食事を普通に摂るシーンの違いは
    玲王と離れてるか否かって話があったはず
    やはり玲王は競走馬凪号の前にぶら下がった人参ポジ……?
    他の選手の食事シーンとかも結構重要だったりするんだろうか、読み直した時注目したろ

    あとコレで言うなら玲王の「俺のエゴは俺のゴールで運命に風穴を開けたいこの衝動」は
    滅茶苦茶飢えた獣だなあと思いました(小並感)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:51:58

    真剣なのもネタっぽいのもたくさん見れてこれは良スレ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:20:56

    考察ってほどじゃないが凪って鏡見ないよな
    見てるシーンあったらごめんだけど
    玲王と対照的だと思う
    玲王はよく鏡に映る自分を見てるんだよなエピ凪とかあでぃしょとか

    単純に自分と向き合ってるかどうかみたいなもんかなって
    だからこれから凪が鏡を通して自分を見ることがあるかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:24:01

    雪宮の今の好きな○○は目の病気を患って以降のもの
    好きな色:オレンジ→白(明るい)と黒(暗い)のどっちが背景でも視認しやすい色
    好きな食べ物:ブルーベリーは目にいいと言われてるから食べてると答えてる
    好きな漫画&映画:あの内容とシーンで好きと言えるのはだいぶ病んでる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:32:06

    >>46

    このレスでエピ凪1話の身支度シーンの洗面台の前で歯を磨いてるシーン見返したんだけど

    鏡の前には立ってても目瞑っててさ、ワロタと同時にマジで鏡を見てなくてビビった

    目ェかっ開けオラッ!!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:38:10

    >>46

    あと与太話続きで

    凪の視界って人間が人間の姿で見えてないんじゃないかって思ったことある

    周囲の人間を変な生きものって思ってた、甜岡のイメージが泥人形みたいだったのも凪は嘘つく性格じゃないからそのまま見えてる姿がそれ、監獄招集された時の高校生300人を見て軍隊でも創る気かなと言っているのもストライカー達のオーラの方が見えてたから(甜岡の姿みたいなの)、潔を日本の宝と勘違いしたのはヒトの形した只者じゃない生きものに見えたから(でもヒトの形してるから普通っぽいチビと言った)

    あと玲王だけは玲王そのままの姿で見えてたから階段前より玲王を認識してたとか

    それで鏡見ないなのに少し繋がるけど凪は凪自身がどう見えてんだろってのが一番気になる

    まさか髑髏ではないと思うが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:39:03

    凛が初登場時に開けろって言ってた扉 自動ドアだった説

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:40:10

    >>48

    確認ありがたい

    やっぱ見てないよな?

    ずっと気になってたけどしっかり本編エピ凪全ページやアニメ全部も確認とかはしてない

    でもなんかあるよなって

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:57:46

    久遠孤児説
    家族構成が不明な上に好きな映画(ALWAYS 三丁目の夕日)にも好きな漫画(SPY×FAMILY)にも主要なキャラで孤児が登場してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:07:49

    雷市陣吾地底暮らし説
    世界最後の日にやりたいことが「自由の女神のてっぺんに行く」ってところから高さに関してのコンプレックスがあるのではないかと予想

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:25:40

    去年か今年どっかのトピで見たやつだけど糸師兄弟ハーフ説
    親の顔がのっぺらぼうなのは2人だけの世界で生きてるからだと思ってたけどハーフなら納得できるし展開が広がる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:00:59

    カイザー子どもの頃日本に住んでた説
    子どもの頃近所のサンドイッチ屋で捨てるパンの耳をもらってたとあるが
    ドイツで売ってるサンドイッチのパンは大概食パンじゃないのでパンの耳を捨ててたサンドイッチ屋=日本のサンドイッチ屋だった可能性

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:35:14

    凪は絵心の天敵になる説
    キャラクターカラーが 黒←→白
    凪は裏主人公で、最初の絵心の演説と想像(パスせず撃ち抜く)に凪は髑髏を出した
    これから凪が自覚する深層エゴが1人を拒絶するものでエゴを世界に表明して結果を出していく場合、299人を犠牲にして1人のストライカーを作るブルーロックの存在意義を揺るがしかねない
    凪は将来的にブルーロック肯定派の世界を飲み込み、潔たちは最初で最後の実験台になる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:12:51

    エピ凪が終わるのは凪が誤ったルートに入って勝てなくなり天才性が失われた説
    U20代表戦以外は敗退続きだしこの時点で天才としての物語は終わっていた
    続くなら天才じゃない物語が描かれる

スレッドは5/26 17:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。