- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:01:14
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:20:36
一軍の基準知らんがマリオ、ピカチュウ、リンクの次くらいには目立ってない?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:21:41
売上的には中堅だけどキャラの知名度はマリオポケモンに次ぐと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:28:32
カービィカフェの客の7割はゲームやった事ないってどっかで聞いた
ソースは知らん - 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:29:29
会社的な意味ではまあ二軍か
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:32:04
マリオポケモンゼルダカービィの四天王かと思ってた
- 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:33:17
ポケモンはニンテンドーショップ的な意味だと1軍どころではないなもう
- 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:37:31
ルイージやヨッシーとかドンキー主役は何本も出るわけじゃないけどやっぱり人気あるし、スターフォックスやメトロイドとかは大人向けだし、FEとかも根強い人気あるし…、スプラトゥーンとか新機軸もあるし…。
- 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:38:54
別に一軍より優遇されてるわけではなさそうだが
まあコンスタントにゲーム出してくれるとこは大事にするよね - 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:39:57
- 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:40:04
任天堂だけで絞るとマリオどう森ゼルダスプラマリカの四天王だと思う
セカンド入れるとマリオOUTカービィINで四天王、その上にマリオとポケモンで2TOPって個人的なイメージ - 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:40:10
まあスマブラでの扱い見る限りは優遇はされてるでしょ(開発者が桜井さんだからかもしれないが)
- 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:40:22
スマブラ出演まで歴史に埋もれかけてた奴らもいる中で、普通にシリーズが続いていた事の意味を考えてみろ。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:41:17
(どうぶつの森をすっかり忘れていた)
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:41:53
グッズ展開は多いけどそこは任天堂そんな関わってないんじゃない?そこら辺詳しくないからわからんけど
- 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:45:19
HAL研って子会社というわけではなかったんだ…
採用情報:関連会社採用任天堂株式会社の採用情報:関連会社採用のページです。www.nintendo.co.jp余談だが、子会社ではありませんの中にある株式会社SRDはもう子会社化してるけどまだこのページ更新されてないっぽいね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:46:55
そいつらは二軍未満だし…
- 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:47:18
一軍が更にヤバいだけでこっちもかなりなモンだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:47:55
ニンテンドーショップのすぐそばにポケモンセンターあるからピカチュウ置く意味はそんなにないからな…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:48:30
みんな上澄みというやつなのだ…。例え今続編とかは出てなくても後に大きな影響与えてるMOTHERとかもあるし
- 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:50:46
考えれば考えるほど任天堂の層の厚さってヤバいんだな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:51:10
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:52:19
スプラトゥーンは四天王というか新進気鋭のホープって感じではある。
- 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:53:13
どう森が四天王扱いなのは当然だけど、そんな犬よりももっと像にするべきキャラクターがいると思うだなも
- 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:54:13
まあ商売ってんならたぬきちのイメージではあるよね、顔役ならしずえさんのがいいが。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:23:53
カービィはポケモンと同じく版権管理するための別会社あるよね
他にもそういうやつある? - 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:29:47
- 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:30:41
サムスさん早く一軍に加わるためにもプライム4を…
ドレッドでチャンス来てる今せめて2年以内に… - 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:31:00
- 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:31:58
カービィ、知名度の割にそこまで売れてるわけではない
最後に国内ミリオン達成したのがUSDXらしいし
…どっちかっていうとマリオとかポケモンとかがおかしいんだが - 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:32:11
どうぶつの森もポケモンやカービィみたく版権管理会社作ればいいと思ってるんだよなあ
キャラクター商売できる弾が揃ってるやん。コンスタントにグッズ作れるし、前やってたジュラピケコラボやユニクロコラボみたいに外部とも既に動いてるし - 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:33:25
- 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:36:29
売上はまぁ中堅なんだが、コンセプトが「マリオでも難しかったって人でもできるように」だから子供のプレイヤー人口が意外と多い
つまり、常に3年後、5年後、10年後の未来のゲーマーを育成し続けてる。
売上以上に割と必要な役割だと思うわ - 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:37:31
多分ディスカバリーは余裕で100万は達成する、スタアラより初週がいいし落ちる要素もまあない
- 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:41:52
海外人気も意外と凄いよね
ディスカバリー初出しPVで姿映る前にカービィって気づいた猛者もいるみたいだし… - 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:42:54
カービィは見た目や世界観がポップで可愛いから、幼少期に親が買ってくれた唯一のゲームだったよ
バイオハザード欲しいって言っても教育に悪いとかまだ早いとか言われて駄目だったけど、カービィならまぁいいかなってなってた
そういう経験踏まえると、今後も末永く続いて小学生の最初に触れるゲームの一つであってほしいと思う - 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:03:48
ディスカバリー初週38万だっけ?
今までの2Dが好きだったのにとか初3Dだから様子見で手出さなかったとかいう人もいるだろうに、ちゃんと売れてるな
どこまで売れるか楽しみ - 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:13:01
カービィのグッズかわいいのが多くて嬉しい
ここ数年で需要を理解したのか死ぬほどグッズ攻勢に出てる
問題は男が持つにはかわいすぎるって点だけだ - 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:14:35
この時計とか程よく可愛くオシャレ
"Amazon.co.jp: マリモクラフト 星のカービィ アクリル壁掛け時計 ワープスター W24×H24×D1.5cm HKB-026 : ホーム&キッチン"マリモクラフト 星のカービィ アクリル壁掛け時計 ワープスター W24×H24×D1.5cm HKB-026Amazon.co.jp: マリモクラフト 星のカービィ アクリル壁掛け時計 ワープスター W24×H24×D1.5cm HKB-026 : ホーム&キッチンwww.amazon.co.jp - 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:16:51
- 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:18:19
マリオだけでも知名度おかしいのにそれ以外でもゲームやってなくても知ってるみたいなキャラが多すぎるんじゃ
- 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:22:32
ポケモン&マリオがそもそも日本のキャラクターとして一軍だもんな…
- 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:23:11
- 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:25:12
ポケモンとマリオはもう世界でもトップクラスのキャラクターなので…
それと比較してカービィやイカやリンクが一枚落ちるとしても、それでも世界的に見てトップ層だろう - 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:27:55
ゼルダは元々海外人気の方が強いらしいんだっけ?
メトロイドもそうだっけ - 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:28:39
逆にカービィは国内比率が高かった覚えがある
- 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:30:30
期間限定カフェのクオリティが高すぎた結果大人気になって常設されるって冷静に考えてすげえよな
- 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:38:35
- 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:40:26
- 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:16:39
どうぶつの森って売上と知名度に反してシリーズ数はかなり少ないよね
- 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:10:51
スローライフはジワ売れするからポンポン出しても意味ないし
- 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:04:19
1ハードに1タイトルって感じよねどうぶつの森
マイナーチェンジ版は出るけど