- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:25:05
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:26:48
面白かったはいくらなんでも幅が広すぎる
超えられないだけならわかるけど - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:27:18
そりゃあのゴジラー1.0の山崎監督がゲームを映像化するのは難しいって言ってるからね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:27:40
ゼスティリアX
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:27:52
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:28:02
マリオはどう?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:29:02
エスロジは結構好きだったけど超えてはない
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:29:54
明確に超えてるけど原作がカスすぎてハードルが比較できないのひどい
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:32:07
ゼスティリアはリメイク来たら確実によくなるからな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:07:51
テイルズのリメイクが良いものになるなど甘い考えは捨てろ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:10:09
戦国繋がりでBASARAの1期、2期、映画は原作の群像劇を上手く纏めていて良かったと思う
BGMも最高だったしな - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:16:57
なりだんXはトラウマもん
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:17:27
ニーアオートマタはかなり良かった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:18:29
ADVとビジュアルノベルの打率はかなり良いと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:20:56
プリティーシリーズ、アイカツシリーズ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:23:56
最初からメディアミックス企画として作られた作品と後からアニメ化した作品じゃ話が別でしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:41:48
ペルソナ4はゲーム尊重しつついい感じの改変もあって素晴らしかった
主人公のキャラ付けは賛否あるかもしれんけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:46:13
イナイレの無印1
それ以外はゲームのが面白いが - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:47:04
サイバーパンクはゲーム原作で面白かった例では?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:09
ギルティギアもゲームのストーリーモードのほうが面白かったわ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:53
2007年にやったデビルメイクライのアニメは思い切ってゲームのシナリオじゃなくて、その合間のダンテの日常って構成で個人的には面白かった
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:45:44
全部やったジアビスやペルソナ4ですらダンジョンやサブイベントは大半飛ばしたからな
多少のオリジナル展開だけじゃ勝てるわけがない - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:03:44
ダイナミックコードは最高だぜ!
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:08:24
今まさにアビス見てるけどゲーム同様アニスじゃなくてアリエッタが仲間になってくれるらばなってなったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:33:44
ミルキィホームズってメディアミックス?
それともゲームが元? - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:33:50
コンパスのアニメ完全にファン向けって感じだけど結構好きだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:41:34
メディアミックス
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:17:00
ライザは割といい線いってた、ただ序盤も序盤で終わってるのが惜しい
あと、太ももフェチは大歓喜の作品だと思う - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:19:56
アイマスの大体は放送当時から評判いいとは思う(名前借りただけのロボは除く)
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:21:34
直近だと誰ソ彼ホテルは面白かったな