VRゲームが題材の作品は

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:34:53

    ゲーム内でのファンタジー要素と現実世界での恋愛要素の両方の性質を持つ♣️

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:40:03

    お前女だったのか展開を自然にできるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:57:12

    ゲームと現実書かなきゃだから難しいだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:02:08

    現実要素いらん派だわ
    くっそわざとらしい展開があると萎えるんだよな
    章ボスみたいなやつが現実世界の隣の部屋に偶然引っ越してきたとかきつすぎた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:03:30

    >>4

    まぁ分かるランカーがクラスメイトや先輩後輩だとどんだけ狭いねんとか思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:16:05

    これ系に言えるのは、中途半端が一番だめってところだな
    ゲーム方面に振り切るか、現実方面に振り切った方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:24:01

    ゲームと現実を描写するのは中途半端とはいえない
    どちらか一方しかない方が作品の姿勢として中途半端と言える

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:27:27

    どちらか一方に振り切ったら中途半端ってのはさすがに暴力的すぎないか?
    ゲームをゲームとして楽しんでたらそれでええやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:29:14

    ギスオンなんかは主人公は読者だからリアルの描写は一切ないって形でやってるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:30:45

    個人的にはログアウトできない!系よりも気軽に遊んでる方が好きだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:31:41

    まあシャンフロみたいなのもあるし人それぞれ好みだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:35:20

    >>4

    どの作品言ってるか多分分かったけど、正直同意

    現実がゲーム中心すぎる展開してると、どんだけ狭い世界なんだよってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:37:49

    デンドロとかシャンフロは好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:43:52

    シャンフロはそこまでわざとらしい現実描写なかった気がする
    プロやらモデルやらが寄ってきたのも主人公の特異性を考えればまぁ
    ただヒロインのストーカー描写だけはきつい。ストーカーは恋する乙女の暴走とかで片付けられん。犯罪や
    アニメではそれが強調されすぎててきつかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:01:11

    シャンフロに関しては現実の描写よりも別ゲ―に脱線することのほうが話題にあがるからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:01

    デンドロはまぁ隣に仇敵が越してくるのは正直テンプレじみてるから割とどうでもいいんよ
    元王国後継者だの火星人だのロボだのと現実世界を広げすぎてとっ散らかってるのが不満ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:57

    ゲームが現実に存在する以上は両方の描写が必須なんだが
    ゲームの為の現実になっている作品は歪だと感じる
    あくまでもゲームは現実の下位に存在するものだから
    それをするならゲームが中心の現実という設定を作るべき

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:33

    主人公がぶっちぎりでイカれててどんなやつなのか知りたかったのに結局リアル描写がされることなく終わった作品があったな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:33

    最大のライバルが主人公の高校の教師として突然赴任してきたのを見た時は正直恐れ入った

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:15:13

    >>1

    ここにVtuber要素をひとつまみw

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:15:57

    防振りは現実でのエピソードほとんどなかったけどめちゃくちゃ面白かったな
    でも特装版ドラマCDでオフ会の話も面白かったから現実でのエピソードもあったらあったで楽しく読んでそうな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:07

    別にリアルの描写があってもいいけどリアルの描写だけになるのは止めて欲しい
    VRゲームで釣っといて後半になるにつれてリアルの主人公の描写が増えていってそればっかになる作品あるけどあんなん詐欺だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:11

    両方の性質を併せ持つのは利点だが両方の性質を使いこなすのは難しいのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:29:39

    両方を行うのは容量のムダ使い♥️
    やるならちゃんとオフ会しろ

  • 25可愛いから引かないわけにはいか25/05/25(日) 17:33:24

    >>16

    デンドロのリアルは作者の別作品の予定だろうからそっちで使うんじゃない。そこはむしろ相応世界観なんだで無視すべきところでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:40:05

    >>18

    サモナーさん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:38:40

    >>2

    でも現実と性別固定になってる作品も結構ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:57

    お前男だったのかもあっていい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:05

    プリコネみたいな現実がファンタジーしてくるタイプのやつはあんま好きじゃない
    VR要素要らなくなるやん
    それと上位プレイヤー全員とリアルの繋がりだすな
    シャンフロはその辺繋がらないからいいよねお前だぞハイパーラック茜

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:37

    カクヨムにあるACなやつやロボットを現実でもつくるやつ好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:13:23

    シャンフロは偶然リアルで関わりあったのが京ティと斎賀姉妹だけであとはゲームで知り合った後にオフで会ったか、現実で知っていてストーカーとかしてゲームを始めたか、とかだからご都合感は感じなかったね

    ぶっちゃけプロゲーマーはともかくモデル設定ってそこまで重要ではなかった気もするけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:16:12

    ネトゲやったことないんだけどプレイヤーってみんなあんなノリノリでプレイしてんの?
    デスゲーム化してるならまだしも普通に遊んでるだけであの熱量すごい

スレッドは5/26 08:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。