冠位に相応しい英霊は誰?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:48:37

    グランドサーヴァントの選定について語り合おう
    冠位に相応しい能力、逸話を持つと思うサーヴァントを教えてほしいです。

    fgo登場済み冠位、
    【剣】
    【弓】超人オリオン
    【槍】ロムルス=クィリヌス
    【騎】ネモ/ノア
    【術】ソロモン
    【殺】山の翁、テスカトリポカ
    【狂】

    個人的に冠位の適性を持っていると思う英霊
    【剣】アルトリア・ペンドラゴン
       ヤマトタケル
       宮本武蔵
    【弓】アーラシュ
       アルケイデス
    【槍】ルキウス・ロンギヌス
       アルトリア・ペンドラゴン(獅子王)
       アショカ王
    【術】マーリン
       太公望
       安倍晴明

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:10:56

    オリオンがグランドアーチャーなれる時点で誰でもこじつけられそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:16:41

    狂がなかなか思いつかないんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:25:47

    オリオンは狩人だけど弓が上手いのは本来はアルテミスの方なんだよね
    ヘラクレスも弓を持ってるのはそうなんだけど、
    ヒュドラの毒を打ち込むためのサブ武装で、二人ともメイン武装は棍棒なんだわ

    だから弓の頂点って言うとやっぱりラーマかなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:28:19

    マーリンは資格持ちって自称してなかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:31:46
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:31:57

    狂はテスカが確定してたでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:32:19

    ポカは殺と狂の兼任だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:32:29

    大事なのはビーストの方なんだよな。それに応じて決まるはずなので

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:33:31

    >>2

    少なくとも星座になれてる時点で知名度はなかなかな判定じゃない?型月世界では

    実力はあれだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:33:41

    兼任ではなく一応アサシン枠にこじつけられない事も無いから強引に押し付けられたとかだった気が

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:35:15

    武蔵はどうなんだ?
    正直大した逸話もない気もする
    あと知名度

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:36:22

    >>12

    武蔵は設定とか関係ないイベント冠位

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:37:15

    プロット本段階だとグランドセイバー予定になる予定だったキャストリア

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:37:43

    ドゥは冠位狂適正ありそうと個人的に思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:38:59

    相応しいというのも曖昧でまた難しいな
    強さも格も申し分ないけどグランドじゃないギルガメッシュみたいなのいるわけで
    強ければ格が高ければというわけでもない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:39:08

    正式なグランドアサシンは山の翁一人って言われてるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:39:15

    >>10

    知名度は凄いんだけどオリオンって弓を使う話無いんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:40:32

    アサシンはそりゃクラスの名前的にそうなるわなって感じではある
    まぁほとんどイスラム圏代表みたいになってるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:41:31

    >>16

    ギルが冠位ではないのはなんでだろうな

    神霊条件がかなり厳しいのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:41:41

    ぶっちゃけアルテミスの話とごっちゃになったり、
    サンホラのMoiraのオリオンとごっちゃになってない?
    とオリオンについては思う。
    まあでもアルテミスを撃ち落とすってならまあそうね…感

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:42:25

    >>20

    そのクラスとしての優れた逸話が無いからでは

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:44:07

    >>22

    あー確かに何かしらの武器持って戦う逸話少ないかも

    狂かセイバー(棍棒)でも適正ないのかな発言的に

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:44:32

    オリオンの弓に纏わる話ってアルテミスに誤射された話であって自分で使った事はないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:45:05

    冠位無いからそこらの事情は全く知らないとか言ってるから全クラス無いんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:45:22

    >>22

    それで言うと乗った事実がメインなだけで乗りこなしたとかではないノアとか槍要素がどこから生えてきたか分からないロムルスとかいるからそれはあんまり関係ないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:46:04

    そう言うのも無いってだけじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:47:01

    >>26

    ロムルスはおそらく例外冠位だからあんまし深く考えない方が良いと思う

    ノアって乗りこなしたって言って良くね?

    ついでで不死身になれちゃったほどの航海成し遂げた訳だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:47:03

    ロムルスも槍?って感じはある
    通常のほうがそれっぽいというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:48:08

    ノアとソロモンはなんだかんだ納得感凄いな
    山の翁はそりゃそうなるだろ枠

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:07

    ラーマとかも弓の英雄としての逸話や影響度は多分世界一なんじゃね?って感じなんだけどFateでの扱いがアレなのがね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:42

    【FGO登場済み】
    「ローラン(出典: シャルルマーニュ伝説)
    ・デュランダルは世界でも三本の指に入る
    知名度の聖剣
    ・キリスト教における聖性を象徴する武器
    「アーサー王(出典: アーサー王伝説)」
    ・星の聖剣持ち
    ・ヴォーティガーンや剣帝ルキウスなどの強敵を
    倒しているため逸話も文句なし
    「ヤマトタケル(出典: 古事記/日本書紀)」
    ・神代の英雄で日本最強の神殺し
    ・対界EXの神造兵装、天叢雲剣を所持
    「シグルド(出典: 北欧神話)
    ・北欧最大の英雄の一人
    ・エクスカリバーと双璧をなす魔剣グラムを持っ
    ている
    ・竜退治で有名
    「ジークフリート(出典: ニーベルンゲンの歌)」
    ・シグルドと起源を同じくする竜殺しの大英雄
    ・魔剣バルムンクを持つ
    「ヘラクレス(出典: ギリシャ神話)」
    ・アーサー王伝説に登場する剣マルミアドワーズ
    のもとの使い手
    ・単純な威力ならエクスカリバーを上回るといわ
    れている
    「ゲオルギウス(出典: 黄金伝説など)」
    ・キリスト教圏最高峰の信仰を集める聖人
    ・聖剣アスカロンで竜を退治した竜殺しの英霊
    「宮本武蔵(出典:史実/FGO)」
    ・カオスのいる時空を斬り空位に至った

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:54:14

    >>13

    >>1で武蔵はグランドの資格あるよねー言ってるからだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:54:16

    【FGO未登場】
    「ロスタム(出典: シャー・ナーメ)」
    ・イランの叙事詩シャー・ナーメに登場するイラ
    ン神話最大の英雄
    ・ロスタムの名はイラン、アフガニスタンだけで
    なく中央アジアやインド、小アジアにまで広ま
    っている
    ・ヘラクレスやクー・フーリンのように数多の怪
    物を打
    ち倒しているため武勇の逸話も豊富
    ・名剣シミターを所持
    「アリー・イブン・アビー・ターリブ(史実/イスラーム伝承) 」
    ・イスラム教の第4代正統カリフでシーア派初代
    イマームでもある
    ・イスラム圏最大の英雄の一人
    ・ムハンマド亡き後ビザンツ帝国やササン朝と戦
    闘を繰り広げ広大な領土を征服した
    ・大天使ジブリール(ガブリエル)から授けられた
    愛剣ズルフィカールは世界最高クラスの知名度
    でイスラム教のシンボルにもなっている
    「黄帝軒轅(出典: 中国神話/五帝本記など)」
    ・中華民族の始祖にして三皇五帝の始まりの帝王
    ・首山の銅から作られた名剣“軒轅剣”を所持
    ・中国神話最大の怪物 蚩尤の首を断ち切った
    「バトラズ(出典: ナルト叙事詩)」
    ・神を騙して奪い取ったズースカラという神剣を
    持っている
    ・コーカサス山脈付近の神話に登場する不死身の
    英雄
    ・身体から高熱を発生させるなど特殊能力持ち

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:55:15

    >>34

    なんかめっちゃ文字化けしとる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:58:24

    カオスを切った武蔵は劇中の功績を以て冠位認定というのはわかる
    LOSTしたのになんで出したのかはわからない
    というかソロモンも武蔵も主人公の記憶には残ってる以上、
    理論上記録されることは可能なんじゃないの?とも思ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:47

    ノアが冠位なのを見ると洪水神話で箱舟に乗った英雄はだいたい冠位ライダーの資格あるんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:00:36

    >>36

    それ観測されてないから意味なくない?

    しかもおそらく、というかほぼ確実にパラレルの存在だし武蔵ちゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:01:19

    >>29

    ロムルスの槍ってローマの象徴じゃなかったか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:01:53

    >>36

    今戦ってる武蔵ちゃん設定的には冠位じゃないしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:02:30

    ベオウルフさんは出典ベルセルクがバーサーカーの語源である通り冠位バーサーカーでも良さげな逸話持ちだと思うんだが…
    如何せんストーリー内の活躍が…もっとこう…出番を…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:00

    >>41

    それデマじゃなかったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:38

    >>39

    うんだから通常のランサーのほうが聖闘士みたいなグランド版よりそれっぽいなと

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:19

    >>42

    完全に眉唾なんだけど一度マテリアルでそう表記してるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:24

    術ならヘルメス・トリスメギストスは文句なしで入りそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:40

    >>12

    知名度はめちゃくちゃあるよ

    特にヨーロッパの方

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:43

    >>41

    正直なるにしても狂戦士としての逸話ってないか弱い気がする…

    武勇もある賢王って感じでは

    実際狂化ランクも低いしね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:54

    キャスターは世界を見渡す千里眼が条件
    ランサーはなれる人物的にテクスチャ関連?
    アサシンは多分死の概念を与えられるとかそんな感じ
    ライダーは方舟(世界滅亡)も乗り切れるみたいなすごい乗り物持ってるのが条件な気がする
    アーチャーは超克対象の属性を狩った伝承のある人がなりそう
    セイバーとバーサーカーは出てないから分からん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:12

    >>42 >>47

    そうなのか…

    マテ以上の情報詳しくないまま書いてしまったスマヌ

    狂化の逸話持ち英霊ってそれなりにいるけど冠位となると難しいよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:34

    >>48

    そもクラスごとに条件あるなんてのが公式発言ないよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:40

    ぶっちゃけバーサーカークラスってヘラクレスありきで当時作ったんだな感はあるし、
    発狂してどうこうってぶっちゃけヘラクレスの次によくランスロットを思いついたなって感じはある

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:53

    ビーストが太陽の時はグランドアーチャー羿が
    ビーストが巨人の時はグランドアーチャーヘラクレスが召喚されそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:09:24

    燻されて目が真っ赤な斉天大聖孫悟空とかグランドバーサーカーって感じがする

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:46

    グランドライダーについては多分箱舟持ちならグランドになれそうではあるが、ノアがあの時グランドで来たのはそれが一番ベストだったからで場合によっては箱舟じゃない全く別の乗り物に乗るライダーがグランドになる時もありそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:38

    >>49

    ベオさんやったこと要約すると若い頃にデカい怪物倒して武勇上げて王となって素晴らしい治世を築いて老いた時にドラゴンと相打ちになりましたって感じだけなんよね

    特に狂気に関する逸話ない

    強いて言うなら老いたのにドラゴン退治に乗り出したくらい(これは自分が戦いたかったのではなく若者の命を多く無駄にしたくなかったって解釈の方が一般的だけど)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:38

    バーサーカーっていうぐらいだから狂っていて欲しいんだよなぁ
    幻聴幻覚持ちの戦士で狂気を伝播させるとかそんなの

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:49

    >>52

    ヘラクレスは射殺す百頭の設定的に不死の怪物相手ならいつでも出張できそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:53

    >>54

    ありそうというかある

    グランドは世界線ごとに1人ではない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:33

    >>46

    SAMURAI人気も合わさってか五輪の書が謎にめちゃくちゃ人気なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:55

    箱舟とかの類が条件になっちゃうとぶっちゃけ洪水神話系の人しか来れなくなっちゃうし、
    「ライダーとしてならこいつ最強やろ!」じゃなくて、
    「車出してよ、ママ友の中でミニバンもってるのおたくだけじゃん」みたいになっちゃうからなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:19

    >>40

    冠位でーす

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:48

    >>48

    キャスター以外条件何もわかってないよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:15:09

    気軽に返還してるしそこそこ候補はいると思うんだよねやっぱ
    代表レベルの何かがあるかどうかが最低ラインくらいで

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:15:45

    >>31

    正直弓の英雄としてはぶっちぎりまであるんだけどFGOで謎にセイバーとして呼ばれたからどうなるんだろう感

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:16:51

    >>61

    生放送見てきなさい

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:06

    >>60

    洪水神話系の英霊も何人かいるんだろうけども、それ限定だと狭き門すぎる感じだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:14

    >>61

    荒れるからやめるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:26

    >>59

    五輪書前半は流派のプロモーションと考え方としてすごくよくわかるんだよ。かなり理論派だなこのおっさんって

    後半がなんかこう……哲学書かい?みたいな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:58

    >>65

    ゲームに実装されてる情報がすべてよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:12

    ぶっちゃけ武蔵って剣術というかセルフマーケティングの達人な所ある

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:45

    >>69

    お前なにも見てないだろ

    さっさと見て来い

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:46

    テスカが推定2クラスに冠位適性あるなら、対のケツァルコアトルもライダーくらいは冠位適性あってほしい

    というかポカニキ、神霊でありながら冠位出来るのは…ちょっとズルい!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:39

    >>71

    お前FGOやってないだろ

    さっさとインスコしてこい

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:46

    武蔵含め戴冠戦の冠位英霊はあくまでこの冠位戴冠戦での話であって設定上の冠位英霊とイコールではない定期

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:49

    無我の境地・悟りはある種の狂気だからって理由のグランドバーサーカー・覚者も見てみたい

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:18

    >>73

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:51

    >>56

    せんせー、神託は幻聴に入りますかー?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:57

    >>75

    クソ無礼過ぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:21:26

    >>77

    実際神いて神のお告げを聞いた世界観でそれやるとかロックってレベルじゃねえぞ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:21:49

    武蔵が選ばれたけど武蔵に冠位の資格があるかどうかは別、とは言ってるけど、
    ぶっちゃけ劇中の活躍から納得はできるんだが、
    LOSTしましたって自分たちが言ったのに、
    ストーリーも無しに引きずり出されると、
    流石にこれは何?という気持ちはある

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:23:14

    >>31

    正直FGOで実装されてない方が話題に上がったと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:24:00

    >>80

    聖杯鋳造みたいに冠位戴冠戦自体ストーリーとは何も関係ない説

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:24:15

    >>75

    でも確かにグランドバーサーカーって“生まれながらの狂気”というよりは、修行・成道して辿り着いた精神性の怪物、無我の境地っていう感じのほうがしっくり来るんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:25:40

    テスカトリポカはグランドアサシンが空位になったからじゃあアサシンに移るわ!とかやってるがそういう事できるんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:26:15

    >>80

    そも冠位載冠自体が別にストーリー内の出来事でもないでしょ……

    何言ってんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:16

    Fate/Grand Order カルデア放送局 ライト版「冠位戴冠戦」

    こういう時はソース貼るのが一番なんだな

    秒数指定もしておいたからリンク踏むだけで該当の発言のとこに飛ぶよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:38

    グランドシステム自体はシナリオ内で匂わせあるから何かしら関係はあると思うぞ
    現状描写ないからわからんけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:52

    >>86

    出来てなくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:06

    >>87

    あったっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:29:25

    グランド狂…発狂した逸話がある英雄と言えばローランなんだけどFGOじゃ全裸セイバーだからな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:29:54

    アルペンさんどうなんすかとかもそうだし、ライダー問題もそうなんだけど
    周辺物の格でグランドってのもそれは物がメインなのでは…?って思っちゃう面があるんだよな
    本人殺だし冠位なんてないだろうけど棒振ってたら極みに届きましたみたいな佐々木小次郎とかの方向性の方がしっくりはくる

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:30:58

    >>89

    グランマリー戦でシオンが新しいシステムの構築にかかりきりって出てる

    クラススコアはこれ以前からシナリオ中で言及されてるしほぼグランドシステムの事で間違いはないだろう

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:31:11

    >>85

    ストーリーあるんなら堂々とそういうイベント作るだろうしな

    まあ今後来る可能性はzeroじゃないが既に冠位何人も選んだ状態で「これが…グランド!」みたいなことやられても冷めるだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:31:57

    >>92

    それってマシュの聖剣では……?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:32:45

    >>91

    ソロモンみたいなのもいるしそういう形式で冠位になるのもありだとは思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:50

    >>94

    マシュの聖剣は別にシステムでも何でもないだろ

    既にあるボーダーの武装を個人用に調整しただけだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:34:06

    >>86

    >>61

    ほいソース

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:35:15

    該当の発言に飛ぶよって言うけどアホみたいな喧嘩すんなよって程度の内容でしかないからな
    設定的にグランドサーヴァントになりましたって言ってるわけでも、設定的にはグランドサーヴァントになれませんって言ってるわけでもない

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:35:35

    >>96

    うーん

    個人的にはストーリーの一部ならがっつりシナリオつけそうだなとは思うけど

    オルガマクエすらストーリーあるんだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:36:26

    >>99

    七騎揃ってようやく始まるんじゃないの

    グランドって本来七人セット運用だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:36:50

    >>98

    これ

    どちらかを主張するから揉める

    分からないで置いておくのがベスト

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:38:02

    >>100

    揃ったことないけどね

    強いて挙げるなら大統領が怪しいか程度

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:39:01

    基本それぞれの神話の代表格は権利持ちかなと思ってる
    ギリシャだとヘラクレス、アキレウス、ペルセウス、オリオン
    ケルトだとクー・フーリンとフィン
    インドだとラーマ、クリシュナ
    日本だとヤマトタケル
    あたり
    特にヘラクレスは複数の冠位適正保有してそうだけど、バーサーカーに関してだけは無さそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:40:37

    一応冠位狂はテスカトリポカが該当するんだよな
    条件がどんななのかそもそも条件が存在するのかは分からんけども

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:44:19

    >>50

    千里眼EX前提の冠位キャスターと基本翁限定だった冠位アサシンがなんか例外っぽいんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:47:43

    結局よ能力と逸話で基礎スペがあってそのクラス代表できる存在って感じなんだから
    渋谷ギャル100人にアンケート取るのが一番はえーんじゃねえか?
    渋谷ギャルが知ってる弓兵や槍使いがいるのかどうか知らねえが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:56:20

    >>106

    型月世界の逸話だからなあ…

    アンリマユがトップに来るかもしれない

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:28:58

    そもそも渋谷が今も若者の街なのかすら自信なくなってきた

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:49:49

    セイバーは優れた剣士だけでなく指揮官も該当するっていうソースはない話(ジル、カエサル、イアソン)を信じるならハンニバル

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:00:51

    >>91

    そういう格のある武具や神獣とかを使いこなすのも当人の実力なので

    武器が凄いだけで本人はそこまででもないからとかは思わんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:27:30

    カインとかはグランドアサシンなれそうだけどな
    最初の殺人者

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:32:23

    >>105

    一応対超克対象を見越した人選っぽいし、明言されずとも自然と求められる能力はあるんだと思う

    アサシンなら殺傷特化型だから殺せない相手も殺せる能力がほしいしキャスターなら魔術師として観測・分析に優れた能力がほしいってんならわからん条件でもない

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:39:40

    そもそも青王は本体のスペックも高いのでは、竜の炉心あるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:47:06

    >>112

    他のクラスの英雄ってすごいほど有名で納得できるけど、アサシンに関しては有名なのはダメだろってなるし、キャスターに関しては純粋な魔術の技量だと反英雄寄りの魔女勢のが該当し易そうなのも理由の一因じゃないかと妄想してる。

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:13

    その時代の頂点の英雄が超克対象に応じて選ばれるって話だからセイバーらしいセイバーみたいなのはあんま関係ないかもね、ロムルスみたいに槍持ってなくても関係ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:16

    孫悟空の如意棒ってテクスチャ関連だったっけ
    ランサーいけるかな?

    あとヘラクレスもヘラクレスの柱とか宝具として持ってこれないかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:06

    ニムロドとか冠位弓か狂にいいかなって思う
    キリスト教における最初の権力者で偉大な狩人でバベルの塔建てたとされる人

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:11:24

    >>111

    グランドアサシンに関しては山の翁しか資格者いないから、他は代理にしかなれないだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:12:46

    まぁ実際のとこ、武蔵ちゃんには空位の剣士で零を斬るという特殊過ぎる能力があるから、グランド選出される資格はあっても不思議じゃない気はするな
    オンリーとかナンバーワンとかって結構選出理由にはなりそうな気がすんのよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:13:27

    今回の武蔵ちゃんって抑止の天蓋って名前の宝具封印を剥がして宝具撃ってきてたってことは抑止力を斬れるってことでしょ
    抑止力すら斬れる武蔵ちゃんが冠位に選ばれるのも変ではないと思う

    いや、普通に考えたらアルトリアなんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:27:07

    武蔵に関しては冠位になれる技量があるのは納得なんだけど、
    今までフリクエにも出さなかったくらいでLOSTしましたを徹底してたのに、
    ストーリーも無しに出されたら流石に「なぜ禁を破った?」くらいは聞きたくなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:28:51

    武蔵ちゃんにも敢えて理屈をつけるとするなら冠位剣に求められる能力って「特殊なものを斬る剣」なんじゃないかって考え方もあるのかな
    星の聖剣とか正にだし、戦闘能力だけだったらわざわざグランドセイバーを呼び出す理由って無いと思うのよね(ランサーとかバーサーカーでもいいやん?って)

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:30:22

    ギルはグランドになぞならんみたいなこと言ってたけどならないのかなれないのか

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:31:31

    >>116

    通常神霊がグランドクラスの霊基で召喚されるのはあり得ないらしいから無理なんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:34:54

    >>41

    >>44

    >>49

    遅レスだけど、今では消えた当初のベオウルフのマテの記載は、ベルセルク(バーサーカー)”が”ベオウルフの語源であって、ベオウルフがベルセルク(バーサーカー)の語源という記述ではないから、

    語源云々で言えば真逆だよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:37:19

    冠位の資格を有する魔術師の例としてそれこそロマニ(ソロモン)から具体例として挙げられてるのに、
    この手の議論で毎回省られるギルガメッシュ……

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:39:08

    術太公望はなんか胡散臭い
    いや別に冠位と遜色ないマネは普通にできそうだがそれはそれとして冠位ではなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:40:46

    >>126

    本人が冠位じゃないって言ってるし…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:42:57

    >>128

    ぶっちゃけ資格はあるけど冠位ではないよってだけだろうあの発言


    それで冠位じゃない扱いするなら、同じように本編で冠位じゃないよって明言してたマーリンも一緒だろうと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:45:46

    グランドのこと考えるといつも思うのが
    資格持ちにはなれそうだけど七人チーム編成しますって言われた時にこいつ選びたくねえな…みたいな問題児多すぎやしないかい?というところ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:56:06

    >>130

    寧ろ結構正統派英雄が多くない?

    今まで選出された翁、オリオン、ロムルスも頼り甲斐が強いキャラクターだったし

    ギルみたいな地雷な大物もいるけど、意外と型月の最強クラスの正統派英霊って高潔な人が多い感覚ある

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:34

    >>120

    さすがにおそらくフレーバー的なものに関して考察拡げすぎ…

    というか妄想の域だと思うよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:35

    まあほんとずっとそうだけど自分の考えたグランド基準、メンバーが確固たるものになりすぎてそれ以外の可能性否定したい人がいるので
    もう本編でも一生ボカして終わればいいと思う。公式が思ってたの違うの出しても文句言ってそうだから

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:12:32

    武蔵は分かんないで置いておく他なくない?
    いい加減無駄レス続けるのやめて欲しいんだけど
    やるなら他所でやってくれんかな

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:21:46

    資格の基準なんてキャスター以外語られてなくて、
    アサシンに関しては過去に冠位捨てた奴がいるかもしれないけど基本的には翁一人でピンチヒッターでテスカ
    それ以外はその時代の最高戦力みたいなことしか語られてない

    翁みたいに創作要素がたくさんついて史実系の人物に盛られる可能性も十分にある
    (というか武蔵は事実上その枠っぽい)

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:00

    >>127

    あの発言もよく分からんのよね

    術には明確に千里眼という条件があるのになれたかもって

    その他の条件は余裕で満たしているだろうから尚のこと

    術の条件もなにか誤解というか引っかけがありそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:26:01

    >>119

    それは違くね?

    術が条件的に複数候補いる訳だし

    別にオンリーワンであることそのものが重要ではないと思うよ

    何かしらのオンリーワンである方が名が広まりやすくて冠位の条件をクリアしやすいって弱い因果関係はあるかもしれないけれど直接の関係はない

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:02

    >>137

    千里眼は術の足切りラインの話でしょ

    それぞれの強みはまた別にあるんでしょうよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:01

    というか普通に冠位資格保有者はばんばん開示して欲しいまであるんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:03

    >>138

    どういうことだ?それが足切りラインと言われた話もないしそもそも足切りだからといって何か変わる話でもないし

    というよりその強みが違うってのも証明しようがなくない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:15

    >>103

    日本語訳されてないから知らん逸話とか沢山あるだろうし、思っても見ないクラスのグランド適正持ってる英雄もいるんだろうな

    クー・フーリンとかゲイボルク有名だからランサーだろうと思ってたけどケルト知ってる人とかは剣士のイメージも強いみたいだし

    ヘラクレスに槍の逸話なんて無いと思ってたけど、古代ギリシャ研究家のシシン先生なんかはヘラクレスといえば槍のイメージが強いみたいだしね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:36

    千里眼を持ってる持ってないは公式の匙加減だと思うので、術士としての力量や逸話でありえそうな英霊いますか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:04

    >>142

    ランサー兄貴のホロウの話でも出てきたカズハドの爺様、兄貴の運命を占ったアルスターのドルイドの人とかどう?

    兄貴曰く、未来を予知するのではなく未来を確定させるほどの魔術師

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:17

    >>143

    カスバド初めて聞きました!

    wikiで見た感じ予言者みたいな感じなんですかね?

    マーリン的な立ち位置ならあり得るかもしれません

    教えていただきありがとうございます!

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:27

    >>142

    北欧神話のグリームヒルドとかシグルドからブリュンヒルデの記憶消したりしたので結構魔術師の中では上位っぽい気はしている

    後はスクルド(女神に非ず)とかアールヴとの半血で結構凄そう

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:55:23

    >>144

    マーリンポジションという認識は非常に的を射てらして

    そもそもアーサー王伝説がケルト神話の影響が強く、マーリンも立ち位置的にはドルイドの立場でもあるんですよね

    カズハドも宮廷魔術師であり、王に助言を行う賢者にして魔術師(あと以外に戦士としても一流の武闘派)なので、ポジションはかなり近いです!お気に入って頂けたら何よりです!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:12

    キャスターは明言されてるけど他はなんらかの条件があるかすらわからんのよな
    そもそも獣等ヤバい存在のカウンターとしてメタ持って来る存在っぽいからその時々で必要な能力変わりそうだし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:53

    兄貴とかエルキドゥみたいなバーサーカーになったら性能がガラリと変わる大英霊は冠位バーサーカーの適性ありそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:12

    >>31

    fateのはインド神話じゃなくてカルナ🍄神話だからしゃーない

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:12

    >>132

    これをフレーバーとして処理するなら冬木のアルトリアオルタの人理の防人とかもただのフレーバーになるから考察の一つとしては入れて良いんじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:45

    >>148

    ぶっちゃけ当初オルタニキが出た時、通常のバーサーカーだと強くないからこういう魔改造にしたのかなとか思ってたら

    どうやら本来のバーサーカーだとそれどころじゃないらしき事が判明したのは笑うしかない

    メイヴちゃんにもうちょっと詳しく教えて貰おうとしたらトラウマ発症しそうなんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:20

    最近のインフレ具合だとニュッと虹の魔眼生えてきてもなんら不思議じゃないからな…>通常のバーサーカー兄貴

    なんならそれらしい逸話も普通にあるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:09

    >>147

    わりとピンポイント採用もありそうなのよね、これまでのストーリー見るに

    千里眼Aとかは七人編成が本来の運用っぽいし未来見てサポートできるのが術の最低条件なのか?って感じだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:45

    弓グランドは実装済みかつ弓クラスだけでももっと該当者おらんか?ってなる

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:46

    冠位弓はアーラシュの宝具が星を砕く神技と讃えられてるのとか見ると星を砕くとか穿つのが一つの分水嶺かなと思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:22

    >>154

    ヘラクレス、ラーマ、アーラシュあたりは普通に冠位資格持ってると思ってる

    アルジュナもブラフマーシストラ本来使える筈なので、それなら冠位になれるんじゃないかとも思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:01

    >>150

    なんで本編の話と本編ではない話をごっちゃにしてるのか分からん

    それ系言い出すとヘラクレスもカルデア式召喚なのに十二の試練自由に使えるって話になるけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:41

    >>156

    すでに弓クラスで実装済みだけの話

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:00

    弓は実装済みキャラだけでもこの倍の枠が要るよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:19

    >>159

    ポカニキとかいうズルのせいで誤解されがちだけど、ガチ神霊は基本冠位にはなれぬのじゃ

    じゃあポカニキは何なんだよ、初手例外じゃよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:23

    神霊とギルガメッシュはまあ除外かなあ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:56

    例外が基本なイメージだから逆にあるかなみたいな気持ちもある

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:08

    >>160

    ポカニキというかアステカの神は一応当時の人類として存在していたという設定なのは、

    ケツァルコアトルの時点で明かされてる設定だからまあ、冠位になれるのはわかる


    ケツァルコアトルが冠位の資格があったかは不明

    (そもそもゴルゴーンへのカウンターで呼ばれた枠だから別件で呼ばれちゃったんだろうけど)

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:09

    >>160

    まあポカはそもそも代役の冠位だししゃーない

    狂は…まあ…はい…

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:19

    中国の羿さんとかギリギリ冠位で召喚できたりしないもんかと思ったりする

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:30:35

    正式な冠位はわからんけど冠位戦の相手ならfgo初出で半神かつ格も高いらしいアルジュナはありそう
    推しじゃないからそこまで詳しいキャラじゃないけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:30:36

    千里眼は神の視座、オリオンは神を撃ち落とした狩人と考えると人でありながら神に並ぶか上回るほどの存在ってのも選定基準なのかしら

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:18

    というか冠位英霊の方が本来対ビーストの決戦兵器としてオリジナル(当時は守護者表記だったけど)であって、今の通常サーヴァントはそこからダウンサイジングされたものなんだよな。
    冠位霊基によって底上げされているというよりかは、冠位霊基でようやく英霊としての本領発揮ができる感覚

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:28

    既存アーチャーで冠位資格持ちだとワンチャン俵さんもいけねぇかなぁと
    俺は六章でもしもアーラシュさんが仕損じたら自分が代わりになんとかすると言って、アーラシュさんの最期を見届けた二人のやりとりが大好きなんじゃ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:35

    >>116

    どっちかというと大禹がグランドランサー有資格者の可能性が出てきた気がする

    中華最古の二里頭夏王朝の始祖だし

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:52:45

    世界線違うけど、実際にビーストと戦う事になるっぽいプロトの三騎士(アーサー、クー・フーリン、ギルガメッシュ)は冠位相当だったりするんじゃないかなとは思ってたり、プロトのギルガメッシュはこっちのAUOよりか武闘派寄りで宝具もちゃんと弓だったりするし

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:23:27

    プロトかSNの初期案だとアーチャーポジは元々ハンターで単独行動とかの説明にもレンジャー的性質の話が残ってる辺りグランドアーチャーアーチャーは狩人としての要素が重要なのであってオリオンは弓使ってないだとかラーマやアーラシュは強いし弓で有名だから適正ある筈だとかは関係ないんじゃないかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:53

    >>160

    初手ではなくない…?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:35:12

    術と殺以外は敷居こそ高いけど条件そのものは結構緩い印象。
    超克対象に応じて対象が決定する都合上、例えばセイバーが聖剣使い限定です!と言ったのにビーストがドラゴンだったからジークフリートとかシグルド呼びたいけど武装が魔剣だからな〜!で候補から外すのは何か本末転倒だしね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:58

    >>18

    オリオンが弓使ってるのはペレキューデースとかヘーシオドスが言及してる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:52:14

    山の翁以外は基本神話勢多かったから、アショカ王で史実の英霊もバッチリ冠位になれるっぽいとなったのは結構ありがたい情報だと思ってたりする。
    英霊としての格で言えば史実のイスカンダルとかも決して劣らない英雄だと思うけど、あんまり冠位ライダーって感じでも無いんだよな、本質はコマンダー系統っぽいので

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:25:03

    >>175

    それがオリオンがアルテミスに弓で射たれた話じゃないか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:18:57

    アルジュナの槍も必滅級なんだけどな

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:29:56

    >>178

    アルジュナが有利になる設定は採用されないよ…

    有利というか素直にキャラクター化したらこうなるって強さや扱いはされない

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:01:29

    星の開拓者達は冠位になり得るんだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています