- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:56:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:56:59
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:57:48
すみません!今の今までホスト規制かかってまして……。改めて建て直しました
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:02:21
乙
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:42
立て乙
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:07:55
建て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:29
そういえば元首が長期間決まってなくても別にいいんですかね?(初代は世界進化のために必要ですけど)
内戦を起こさせないために世界全体を統治するのが元首なわけで、不在なのが直接的な原因で世界が滅びるっていうのはなさそうですし。なので極論二代目以降がいなくても世界自体は成立するのかなと - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:10:17
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:29:09
保守
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:07
ほ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:13:19
>>8 突破できると思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:43:58
保守
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:45:07
ほ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:28:34
>>7 まあ正直なところ、安定はしないけど世界は成立するんじゃないかな。泡沫世界より少しマシ……くらいな感じのイメージ?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:39:37
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:41:47
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:43:04
そういえば今、銀海を舞台にした掲示板小説を書いているのですが……どういうキャラが出て欲しいとか、そういった要望ってあります?
《銀海総合掲示板》 - ハーメルン銀水聖海へと転生した転生者達が、掲示板を作って好き勝手やる話。ただし平穏は訪れない模様() ※本作は魔王学院、その他作品のネタバレを多く含んでいます。読む際には…syosetu.org - 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:00:26
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:05
主神を奴隷のように扱うケースをオットルルーが"珍しい"程度で済ませてるぐらいだからどんな関係性でもありえるよね
まさに多様性の最先端 - 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:36:23
それこそ深層十二界の主神連中とか全員ジニアに隷属してる上で元首(魔王)選ばされてるしな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:06:29
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:31:25
>>18 本当に創作意欲が湧く作品だよね、魔王学院って
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:50:12
秩序の整合が取れてないせいで戦争してるのが泡沫世界だから元首任命で秩序が安定するんだろうね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:05:26
主神の在り方も元首の在り方も、多様性なんだなぁ……
- 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:27:22
>>21 ジニアですか……。いつか出したいですね〜
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:09:02
前話題に出てた魔王学院の強さランキング作ってみた。
強さの指標は3つ「頭脳(経験)・魔力・権能」
基準は全盛期。
カルラとかヴラドとかまだ実力が明らかになってないキャラがランクインしてるけどそれは完全に個人の予想。(そのようなキャラはわかりやすいように印をつける)
疑問に思ったら全然意見していいよ。
❶不可侵領海級
1大魔王/魔導の覇者ジニア・シーヴァエルド
2希輝星デュエルニーガ
3 第一魔王/壊滅の暴君アムル・ヴィーヴィザー
4 二律僭主ノア
5暴虐の魔王アノス・ヴォルディゴード
✔️6正帝ヴラド
✔️7隠者エルミデ
8第三魔王/正帝ヒース・トニア
9第二魔王ムトー
10災人イザーク
✔️11第五魔王ホルセフィ
✔️12第四魔王アゼミ・リゼツ
13創造神エレネシア(ムトー根源保有)
14神魔射手オードゥス(ムトー根源保有)
15大提督/正帝ジジ・ジェーンズ(ムトー根源保有)
✔️16第一魔王ジゼル
✔️17第十魔王ダンカン
✔️18第八魔王ヴィアン
✔️19第九魔王ガジラ
✔️20第六魔王エルヴィナ
✔️21第七魔王ジョズ
22絡繰神(《淵》保持) - 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:15:36
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:30:25
❸深層世界の強者 級
34祝聖天主エイフェ
✔️35傀儡王ベズ
✔️36天命霊王デュオナテク
✔️37教育神ガーガリ
38破滅の魔女サーシャ・ネクロン
39魔王の右腕シン・レグリア
40叡爵ガルンゼスト
41ミーシャ・ネクロン
42獅子の両脚ナーガ・アーツェノン
✔️43叡爵アルフォンス
44伯爵バルツァロンド・フレネロス
45侯爵レッグハイム
46男爵レオウルフ
47深淵総軍一番隊隊長ギー・アンバレッド(五番)
48獅子の両目コーストリア・アーツェノン
49獅子の右腕ボボンガ・アーツェノン
50王虎メイティレン
51 熾死王エールドメード
52よろず工房の魔女ベラミー・スタンダット
53背理神/まつわろぬ神/魔王の妹アルカナ
54偽の魔王ミサ・レグリア
✔️55ドミニク・アーツェノン
56魔王の魔法エレオノール・ビアンカ
57ゼシア・ビアンカ
✔️58元首カルラ
59 不適合者ミネア
60無聖者ラグー
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:39:58
覇弾炎魔熾重砲(ドグダ・アズベダラ)
ノアもわざわざ黒七芒星で深化させてまでアムルとのじゃれ合いに使う程度にはお気に入り - 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:43:00
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:55:26
確かにギーはもうちょい上でもいいかな。
ヒースはアノス様が「さすがは第三魔王……いや、さすがは正帝といったところか」と評してるのを見ると並の魔王よりかは強いと思う。ジゼルはアゼミに次いで13位でもいいかと思ったんだけど《心火の魔眼》があるとはいえ戦闘経験が少ないショタアムルに負けてることを鑑みてこの順位にした
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:15:59
ホルセフィはもう少し上でも良い気がする。戦闘描写はないけど、個人的にはムトーの一個上あたり?イザークと直接戦ったアノスが「少なくとも第二魔王と同格」と地の文にて言うくらいだし。それが駄目なら一個下あたりでも良いね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:09:15
死亡時基準だけどセリスは深層世界の強者級の強さな気もする
浅層魔法しか使えないから深層魔法相手だとハンデ戦みたいなものだし - 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:03:14
- 35二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:11:23
- 36二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:19:42
- 37二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:32:04
あ、確かにそうですね。ありがとうございます!
- 38二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:24:37
- 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:18:25
- 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:43:49
本来は一つの根源を半分にしてるのが一章の姉妹で
二章以降は同一の根源だから分離融合転生で合体できるし
過去改変で半分の根源から二つの根源になってるから融合できる時間に制限ついてるイメージだわ - 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:30:14
《混沌の銀河》は小世界の秩序の集合体だから背けることができたけど、神族たちの有する権能には《背反影体》では離反できないと思っている。相手の能力無効化は《混滅の魔眼》の専売特許で、この二つは差別化したいんだと思うし。
- 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:16:58
赤眼神ゼムズガルド主神じゃない説が優勢だけれど~~神で終わる主神は教育神ガーガリ(教育世界ローデンヌ)以外に
・画神バファディ(絵画世界アプトミステ)
・聖書神(古書世界ゼオルム、消滅済み)
がいる
あと魔眼の秩序の神が主神になったとして他の神が眼っぽい姿に変質するのか?とか思うし(テルネスとかオットルルーとか主神以外の銀水聖海神族の例が少なすぎて分からん) - 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:46:44
そういえば神族って世界が滅びたり誰かに滅ぼされたりしない限りは永遠に生きられるんですかね?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:56:52
- 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:07:09
世界進化したら天父神は用済みになる可能性が…?とは思いつつも他所の世界の侵略だったりイーヴェゼイノみたいに内部要因で神族が壊滅したりすることもあるので必要っちゃ必要か
まぁ雨が止んでないあたりイーヴェゼイノの天父神も獅子の爪で滅びたんだろうけど - 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:28:57
今思えば神族って心殺されてるから餌食霊杯みたいなものなのか。そう考えると幻獣にとって最高の器は神族ってことになるのか?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:49:29
泡沫世界も全部出来が同じとは限らないし天父神がいなかったり天母神だったりする世界もありそう
- 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 03:09:16
- 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 08:15:59
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:22:09
保守
- 51二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:36:23
ノアが救った旅の途中で拾った三人みたいなシンプルにその世界に向いてない不適合者は血縁とか関係なしに発生するだろうけどヴォルディゴードの滅びの根源やアムルの心火の魔眼みたいな特異な異能持ちの不適合者は血縁だろうなって
まぁ親とか関係なしにアレなグラハムがいる訳だが… - 52二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:48:26
いたとして天父神の反対の秩序か。
「地の母」だから、生命の生誕を司る……だとウェンゼルと被るな。
地上にある物体の存在を番神の力を使って保つ理とかどうだろう。
例えば秩序が絡み合って生まれた「雲」という概念を、「空間」や「作動」などの数多の理を使って「雲」を「雲」たるものにしていたりする秩序
- 53二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:20:05
不死者(アンデッド)って肉体の寿命による死がないって認識でいいんですかね?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:12:08
魔弾世界の魔法だから魔法効率やそその威力が効率化、最適化されているとかありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 05:01:50
天父神って秩序を生む秩序だから多分いないと新しい概念が発生しなくなるのかな?
魔法の開発とかその他色々なことにも影響しそう - 56二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 06:33:58
割と居ないと困るタイプの神なんだなぁ……
- 57二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:40:59
- 58二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 18:21:14
- 59二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 19:16:28
銀水世界リステリア:元99層、栄華を極めた(けど正帝にやられた)
願望世界ラーヴァシュネイク:推定主神のデュエルニーガ以外生命の気配がない
大魔王ジニア:深淵世界との綱引きや流れ込んでくる火露や秩序に耐えきれず寿命
(主神の特性にもよるけど)繁栄するには深淵一歩手前くらいが一番良いんだろうか
たぶん願望世界の住人ってデュエルニーガ以外ジニアと同じ理由でほぼ死滅してるでしょ - 60二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:12:28
「願望世界に来れば人の望みは醜いということがわかる」と言うデュエルニーガの発言もそこに民がいるという証拠ではないしね。個人的には主神であるデュエルニーガは《絶渦》が集める悪意や願望を知ることができて、人の醜さを誰よりも知ってるんだと思ってる。もしくはその宿命から逃れられなくてルナにノアがしたように、アムルが彼女を解放したと言うこともあり得なくはないと思っている。
それともノアが来た時は何もなかったけど再渦動の影響で願望世界そのものが《淵》のようなものとなってしまっていて《渇望の災淵》の深部で渇望や未受肉の幻獣が確認できたように、願望世界に立ち入るだけで人の醜い悪意を感じることができてしまうようになったのかもしれない。
ただ単純に今のラーヴァシュネイクの状況が、かつてそこに住んでいた元首と民が願望のままに暴れた結果だという線も捨てがたいが
- 61二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:26:09
- 62二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:17:36
>>61 本当におもろすぎるやろ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 01:17:06
ほ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 04:31:54
- 65二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:11:14
保守
- 66二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:46:22
>>64 今のところ、一番あり得そうやな
- 67二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:36:40
13章で《渇望の災淵》に潜った時に「《涅槃七歩征服》を使い、竜巻の如く渦巻く紫電を、自らの体と、エイフェたちに纏わせるように放つ。」という記述があるけど、これって《涅槃七歩征服》に魔法に指向性を持たせる効果があるってことでいいのかな?単に威力を増大する目的で使ったのだとしたら「〜い、」という文脈は使わないはずだし
- 68二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 01:32:04
保守
- 69二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 04:07:18
- 70二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:00:55
ほ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:25:38
主神に次ぐ神族って、やっぱ小世界ごとに定まっていないのかな。描写されている限り、ミリティア世界では歯車の次点に虫けら(天父神)がくるみたいだけど……
- 72二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:55:22
>>71 主神が有する限定秩序に近い秩序を司る神がより強力になるんかな
- 73二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:43:34
少し気になったので調べてみたら、現時点でパブロヘタラに加盟している世界の数が183界ぐらいあるんですが……これに各々が所有する植民地が加わると……
確かにパブロヘタラ巨大過ぎますね - 74二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:29:15
悪しき階級制度(階層制度)の象徴と揶揄されるだけのことはあるよね
- 75二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:06:54
小世界の深さについて詳しく知りたいな。主要世界で言うと、銀水世界が99層にあったのと、魔弾世界が聖剣世界より深い(かった)ことぐらいしか分からん。深層十二界は99層より深いのか、願望世界は99層からどんくらい離れてるのか。
- 76二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:13:29
深層十二界は深層九十層よりは深いと思う(確信)
- 77二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:20:41
浅層:1~10層←うん
中層:11~20層←うん
深層:21層より下で深淵世界以外の世界全部←待てや - 78二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:31:20
深さが判明してるのって、
銀城世界21層(元)
聖句世界31層
銀水世界99層(滅亡済み)
だけかな? - 79二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:38:56
深層十二界じゃなくても元首が正帝に乗っ取られてる世界はまぁ50~60超えてそうとは思う
お前らだよ魔弾世界と聖剣世界 - 80二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:39:36
「人が到達困難な深さを深層と呼んでいる。現実世界の、水深200mから深海と呼ぶけど、平均水深は3800mだから、海洋の98%は深海なのと同じ。」秋先生がなろうの感想欄で説明してたけどこんな感じ。
- 81二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:50:17
そして全ての世界を内包し、同時にそれらを超越している大魔王ジニア・シーヴァヘルド……
- 82二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:50:51
主神が乗っ取られるパターンも見てみたいですねぇ。秩序に多少なりとも影響はありそう。教育神ガーガリはワンチャン正帝あるか。
- 83二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:53:42
主神と元首の両名が正帝という、泥沼な世界はありませんか……?
- 84二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:01:52
エルミデ実は生きてるとかないか?(願望) 金髪ロン毛の優男とか絶対好きになるんだけど。
レコル(アムル)の隠者エルミデは生きている発言が本物のことを指している可能性に賭ける。 - 85二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:02:22
- 86二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:11:14
まあ銀海は広いからね、アムルみたいなバグが度々生まれてもおかしくない。不可侵領海と魔王が区別されてるってことはイザークを筆頭に深層十二界以外の小世界にも魔王並の力を持つバケモノがいたということだからな
- 87二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:13:11
アムルもノアも不適合者なだけで出身世界は超深層だしアノスは前世ノアだから本当のバグはロンクルスがクソ浅い呼ばわりしてるのに不可侵に数えられてるイザークよ
- 88二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:16:17
不可侵領海ってどうやってなるんだろ?
- 89二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:21:10
ロンクルスは設定的には不可侵領海じゃない方が不自然な気がする。災淵世界より遥かに深い融合世界(推定70〜80層?)の住人がほぼ全て合わさった存在だから。
- 90二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:22:43
ぶっちゃけ圧倒的な戦闘力と深層世界滅ぼしたり深層の元首や主神瞬殺したりした実績があれば良いのでは>認定
- 91二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:30:09
あとまぁロンクルスってここ1万4000年はずっとノアの影武者やってるから当人の知名度かなり低そうだし基本的に他から認定される不可侵領海に数えられなくても仕方ないし(いくら暴れても二律僭主の手柄)
パブロヘタラも魔王の人数間違えるような情報精度だからいつの間にか消えてた二律僭主の執事がいても気付いてないだろうよ - 92二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:32:22
冷静に考えたらノアと魔王達以外の不可侵領海って滅茶苦茶スゴイ説あるな
イザークもなんかやたら強いし
設定的には他にいてもおかしくないはずだから完結後に番外編とかで出してほしい - 93二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:32:29
不可侵領海並みの力もってても深層世界滅ぼしたりしてなかったら認定されないっぽいからね
つまりは危険人物か否かで決まるんじゃないかな - 94二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:36:23
そうか。ロンクルスは知名度皆無だからそりゃ不可侵領海に認定されるわけないよな。エルミデとかも最低でもかませ魔王5人衆くらいの強さはあるだろうけど隠遁してたから不可侵領海じゃないもんな。
- 95二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:39:29
- 96二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:55:53
間違いなく不可侵領海級
アノス 希輝星デュエルニーガ
隠者エルミデ 正帝ヴラド
願望世界の元首(そもそもいない可能性あり)
おそらく不可侵領海級
エレネシア(ムトーの根源保有)
不可侵領海級かもしれない
呪歌王ボイズ オルドフ(全盛期) ロンクルス
銀水世界の主神 絡繰世界の主神 - 97二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:58:40
ノアの人柄知らない人からしたら危険人物以外のなにものでもなくて草
- 98二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:03:48
不可侵領海にとっての不可侵領海とか、厄ネタ以外の何物でもないしな
- 99二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:35:56
つーか不可侵領海レベルでないと対処できない(推定)懐胎の鳳凰だの災人だの渇望の災淵だの厄ネタが多すぎるのよあの世界どうなってるんだ
- 100二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:07:52
マージで災いでしかないな
- 101二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:30:05
最後の展開は一体、どうなることやら……
- 102二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:59:12
- 103二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:55:31
- 104二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 06:29:23
アノスが全員、蹴散らしてしまったのがなぁ
- 105二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:12:49
- 106二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:36:46
もしかしてだけどアムルが今、ノアみたいな喋り方になったのって転生したからじゃないよね?
- 107二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:45:31
前世の人格に引っ張られてる可能性はあると思う。サーシャもそんな感じじゃなかったっけ?
- 108二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:34:59
- 109二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:47:28
>>108 たしかに、所有する世界を増やせばそれだけ継承する可能性が上がるわけで、それによって集中攻撃されるかもしれんから様子見してたってことか
ならただ一人二界を支配してるアゼミは一体なんなんだ?
- 110二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:58:06
行方不明になった魔王ってアムルのことみたいだけどジニアに返り討ちにあったってこと知らなかったら
最強の魔王が潜伏して何かを狙ってるようにしか見えないからその辺りの警戒もありそう - 111二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:53:50
グラハムの虚無の根源って混滅で滅ぼしても解除したらすぐ復活するのかな?
- 112二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:00:26
そうだと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:06:08
- 114二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:41:52
いつか滅びるかもしれないし仮に滅びないとしてもそれなら自分の滅びもまた永遠って感じじゃなかった?
- 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 06:54:55
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:07:15
不滅性エグいな、グラハム
- 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:53:40
グラハムは滅びの根源持ちのセリスを、首を奪って滅ぼすことが出来たのに、何故アノスにも同じやり方を試そうとしなかった? 単純に根源の出力が違いすぎて無理なのか?
- 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:09:54
グラハムはそれしてもアノスは滅びを克服し滅ぼせないと考えていたから
あと単純にそもそもグラハムの目的が自分の同類であるアノスと分かり合う事であって、滅ぼすことじゃないからだと思われる - 119二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:57:05
滅びに近づくとその滅びを克服するっていうのが滅びの根源の特性な訳で、それを持ってるセリスを滅ぼせたのがちょっと疑問なんだよな。
- 120二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:00:34
いや、根源は滅ぼさずにそのまま利用してるのか?ならアノスも同様にして倒せるはずだよな。
- 121二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:06:08
単純に根源の規模の話じゃないかな
滅びの根源ではあるけどアノス様と比較してそこまでってことでは? - 122二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:06:46
- 123二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:12:03
グラハムがセリスの首をはねて、セリスの根源が首(意識以外の全て)と体(意識のみ)に分かれる
→2つに別れたが故に体側の根源は自然と消え、首側の根源はツェイロンの血族の力でグラハム自身が操れる形に複製
→蘇生も転生も使えなくなった頃に首側の根源が解放される
→2つに別れた根源が再び巡り会い輪廻しグスタになる
あそこら辺読み返したらこういう流れだった
グラハムはセリスを滅ぼした訳じゃない上に根源が2つに別れたから自然と根源が消えて、滅びの根源の特性が意味を為さなかった感じ
でも確かにこの理屈なら規模とか関係なくアノスも倒せる筈っていう疑問が残るから、これ以外の方法ではアノスを滅ぼせないと考えていたのと、滅ぼすことを目的としてなかったのでこの方法を取らなかったってことかも
だからこそグラハムは《母胎転生》でアノスを永遠に生まれることの無い胎児にしようとしてた訳だし
- 124二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:00:23
- 125二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:32:31
保守
- 126二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:11:41
魔王学院8月確定
…上下巻じゃないみたいだけど残りの伏線回収できるのかな? - 127二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 05:00:38
15巻→16巻が5ヶ月だったから凄く待ったように感じる。多くても50話程度か。16巻以上に濃い内容になりそうだね。
- 128二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:28:18
- 129二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:58:32
どうやったらここから1冊に纏められるんだろう…?
- 130二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:33:03
深淵魔法の真価がみたいでおじゃる
- 131二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:16:24
完結したら短編集か後日談的なの(もしくは両方)出てほしいなぁ。画集はまあ出るだろう。あとは外伝も読みたいな(誰かの軌跡を描いたようなの)
- 132二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:20:54
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:26:08
魔法・装備・魔眼・神眼・権能の、名称や能力、使用者(術者)を纏めたものがほしい
- 134二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:28:13
終わりに向かって突っ走ってますねぇ〜
- 135二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:44:08
- 136二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:40:10
魔王学院8月ってどこ情報です?
- 137二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:22:08
- 138二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:07:06
ありがとうございます