遊戯王はOCGストーリー以外でもうアニメを作らないのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:50:46

    教えてくれよ
    うーっ11期12期のカード使ってるアニメも見たいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:30

    >>1、お前がデュエル監修をしろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:46

    今の遊戯王なんて効果知ってる前提で飛ばさないと無駄に長いっスよね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:53:23

    今5dsの配信人気だし需要はあると思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:53:35

    新しいアニメを作るということは新しい召喚を登場させるということ
    お前はどういう召喚を追加してEXデッキを圧迫したいのだ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:54:12

    カードテキストの量が異常なまでに増えてるから説明の尺伸びるし何より毎話毎の展開考えるのがキツすぎを超えたキツすぎなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:54:26

    Exデッキ上限20枚にしたいのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:54:28

    展開描写カットして敵が作ったクソ盤面を、主人公が後攻捲りデッキで消し飛ばすってスタイルなら多分やれますよ
    ソリティア合戦はVRでもう無理だと分かったからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:55:12

    >>5

    裏面に別効果書いてあるやつ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:55:35

    ワシ次の遊戯王アニメの試みに心当たりがあるんや…
    ラッシュと普通のスピードデュエル交互にやるんや!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:56:21

    >>8

    あ、ちなみに主人公には同じテーマを使ってもらう上で同じ展開による勝利はやれないことになってるでヤンス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:56:54

    ほいだらキャラ同士の会話やストーリー展開と関連させたかたちでのデュエル構成を全話担当してもらおうかあーん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:57:00

    アニメお約束の開幕発動フィールド魔法で展開制限すればいけるんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:57:06

    そんな具体的にデュエルする必要ないのんな
    デュエマロストもデュエマしない言われてたけどめちゃくちゃ視聴されてたのんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:57:28

    現代カードを使ったアニメということは場合によってはやたら長かったり散々見飽きた害悪盤面を見せられるということ
    お前はライゼオルや犯し屋が動画で蹂躙する様子を見たいのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:57:51

    >>14

    あれっデュエル省略を多用したAVはっ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:10

    >>16

    テーマは人気あるのんな

    OCG化も優遇されてるのんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:22

    アニオリカードも織り交ぜればそこまで複雑だったり捲り困難な盤面にする必要もねえんじゃねえかと思うんだ
    現実との乖離…?ククク…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:54

    アニメではプロレス出来るような弱い効果にしてOCG化する際に超強化すればええやん…
    それでスピードワールドみたいな魔法罠の仕様を封じればマイ・ペンライ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:00:30

    結局現実とかなり差異があるルールだと販促できないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:00:52

    1枚のカードに複数の効果不要っ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:01:39

    >>13

    メタビ地獄になるやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:24

    現実のデッキ構成をなぞるだけだと純構築が難しいテーマが多くてキャラに割り当てるのがかなり難しくなルと申します
    例えばデモンスミスとスネークアイ同時に使うキャラって作りづらくないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:14

    ラッシュ…神
    全てをリセットして新しく召喚を色々展開したり開発余地があるんや
    ラッシュ…やべぇ
    召喚制限無くしたり融合やら儀式やらマキシマムやら実装したら意味わからんくらいぶっ壊れちゃったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:19

    うらら指名者禁止で毎回ドロー力で後攻側が初手Gマルチャミー握ってる事にすればいいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:14

    >>24

    しかし…ラッシュのアニメは人気が出なかったんです

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:24

    >>22

    MDイベでエクストラネットを相手に握られて先攻奪われたけどキツすぎたのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:34

    ラッシュもセブンスの頃はわりと話題になる事はあったと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:53

    >>24

    ラッシュ君面白いカードやらギミックやら多くてそこは良いよね そこはね

    しゃあけど…アウターバースとか見るとなんじゃあこの面白い方向性だけどめっちゃダルいモンスター効果はと思ったわ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:11

    無理です
    どうせいいとこMDやってるくらいの金出さないおっさんの不満の声だけでかい地獄みたいな状況にしかなりませんから

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:13

    >>26

    制作会社ガチャの失敗と初期のズッコケが響いたんじゃねぇかと思ってんだ

    どうしてろくにカードゲームアニメを作った事が無い会社に任せたの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:26

    >>4

    まああれ遊戯王のアニメだからみんな見てると言うより5dsだから見てるって感じっスけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:09:08

    ラッシュアニメ以前の最終作だとVRAINSは売れてたのん?ワシめちゃくちゃ見たことないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:09:59

    >>19

    ウム…弱体化(ocg化時の強化)とアニオリなピンポイントカードを駆使して行くのが俺は硬いと思ってんだ歴代アニメとocgも雰囲気は沿ってるけど効果としてはぜんぜん違うなんてよくあるしなっ

    歴代よりカードとの差異はデカくなるやろうけど…まぁ最近のリメイクカードも大概かけ離れてるし雰囲気さえ再現できれば多分受け入れられルと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:48

    >>23

    別にオッドアイズと魔術師とEMを同時に使うキャラがいるんだからよくないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:09

    現代遊戯王使ったアニメ化には難点がある 主人公が使うテーマカードの選定や

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:11

    >>33

    リンクショックもあったし1年目の売り上げは普通に下がっていたと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:15

    ラッシュは糞ダサいパロモンスターではなく、今のような遊戯王原作モンスターの別路線派生系を増やしていく方針を最初からやっておけば良かったのになァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:26

    >>34

    ZEXAL期の決闘者のコメント「ピンポイント過ぎる防御カードいらねーよ」

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:11:29

    新しい召喚方法に耐えられるんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:32

    >>4

    昔のアニメだから今の新しいアニメを見られない老害が見てるから人気なんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:39

    >>40

    もうEXはパンパンだし違う感じのが欲しいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:12:53

    >>36

    勿論めちゃくちゃ新規カード

    基本は販促なわけだしなっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:11

    >>41

    ひねくれを超えたひねくれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:13:39

    >>41

    冷や水かけにきたのに人気なのを認めてどうするガルシア…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:06

    >>38

    ああパロモンスターか

    アレはレジェンド枠ってのがあったから生まれた取り組みだからあの時は必要だったけど今はもうガンガンOCGのカードをデッキテーマで再構築するのが流行ってるから流石にいらない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:14:25

    VRはリンクショックと前作AVのダブルパンチを受けた上で純粋に盛り上がりが欠けて空気化したんだよね
    デュエルを復讐の手段と割り切ってる人間関係希薄な奴をライバルではなく主人公に抜擢したのも失敗なのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:15:42

    どうせ新作作るなら遊戯王Rとかやって欲しいのは…俺なんだ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:03

    >>39

    ZEXAL期未経験蛆虫だからよくわからんですけど

    どのパックにもありそうな箸にも棒にもかからないようなカードが箸にも棒にもかからないけどアニメごっこはできるカードになるだけじゃないのん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:23:03

    >>48

    映像化された三邪神は見てみたいですね …ガチでね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:31

    過去作誰かしらアクの強すぎるキャラクター性のやつがいるけどね
    キャラが飽和している現代アニメで話題になるやつ作るのもカード展開と同じくらい相当難しいと思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:32:08

    精霊界で人気モンスターの精霊同士のデュエルさせればいいんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:20

    >>52

    人型以外だとめちゃくちゃシュールな画面になりそうでリラックスできますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:35:43

    アニメ向けに作られたはずのラッシュ・デュエルなのにゴー・ラッシュの途中から
    「あーっ最低限のカードは渡すから好きにしろーよ」
    って感じでKONAMIが見捨てた感あったんだよね
    他も死屍累々だしTCGを遊ぶアニメってもう厳しいんかのぉ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:36:17

    遊戯王アニメ…聞いたことがあります
    “新しい召喚方法を考えるのが限界”の衣を纏っていると

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:37:50

    カード自体の販促ってだけなら新しい召喚方法とセットである必要無いんじゃないかと思うそれがボクです
    目新しい呼び水無いのにわざわざ販促する必要性…?ククク…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:39:15

    >>54

    なんかそもそも2年目で終わる感じしてたのに3年目に続いたのが驚いたのが俺なんだよね ダークマター展開とかはコンタクトフュージョンが登場したのは良かったけど前から続いてたオーティスのお陰で中々の迷走を感じたんだよね

    マジでオーティスの後始末だけで3年目費やしたんだからある意味面白くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:41:56

    OCGお…俺はもう全てのカードに対応した戦法考えるの疲れた…も…もう新アニメ作るなら他社のようにスタン落ち導入しねェか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:42:16

    >>57

    なんかのイベントでスタッフか声優が

    「2年目で終わる予定だったけどそこそこ反響があったから伸ばしたのん」

    って言ってたらしい話を聞いたんスけど

    その割には明らかにリチュアルを推す次回作が没ってゴーラッシュに滑らせた形跡があるし

    もうなにが起きてるのか全く分かんないんだよね猿くない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:44:50

    犬は遊戯王5d'sの外伝なりスピンオフなり作れよ
    後ライディングデュエルも実際にやらせろよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:47:09

    販促アニメだけどもう無くても売れるって状況なんだから作らないんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:47:23

    >>58

    スタン落ち導入は無理です

    1万種類云々をアピールしまくってますから

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:48:43

    ポケカ、MTGだから耐えられるだけでそもそもスタン落ち自体歓迎されないんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:16

    スタン落ちしても遊戯王って最新カードが現代遊戯王しているから意味ないと思う
    それが僕です。最新のカードが一番壊れているヤンケ
    古いカードと予想外のシナジーでやばい動きしなくなるのは減るけれど長いテキストとソリティアとインフレはねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:20

    そもそもスタン落ちがちゃんと定着できたのは初期からやってたポケカとmtgだけなんだよね

    何年も普通に運営した後に後出しでやったウィクロス ヴァンガ バトスピは全部ボコボコに言われてるやんけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:04

    今更スタン落ち導入したらリンクショック以上の客離れ起こして今度こそ終わるのん
    今残ってるのはインフレソリティアゲーを楽しんでいる連中なのにそこを切り捨ててデフレさせるくらいならラッシュ押しまくった方が100倍マシなんだよね

スレッドは5/26 07:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。