母父バクシンオー...

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:52:59

    神か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:53:34

    この時代に母父バクシンオーってやばいからね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:55:47

    ぶっちゃけバクシンオーの力より父のユタカオーの力が生きてる説ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:57:34

    >>2

    2011年まで種付けしてたしバクシン肌は全然まだ居るよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:58:34

    やっぱりユタカオーすごいわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:04

    マジでブラックタイドこの義父に頭上がらんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:19

    そもそもバクシンオーは中距離血統なんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:27

    ブラックタイドとの配合に限り何故か府中2400のG1を勝てる馬を出す

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:59:27

    バクシンオーも一応東京は好成績ではあるんだけどな
    ユタカオーの秋天もあるか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:00:56

    なぜかスタミナ因子に出るタイプならまだしもカナロアと肩組んで短距離荒らしまわってるから無法だよ母父バクシン

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:01:06

    母父はやっぱりステイヤー(メジロマックイーン、マンハッタンカフェ等)かスプリンター(サクラバクシンオー、キングヘイロー)のどっちかにした方がエエんか…??
    後々の種牡馬でもしかしてカナロアも母父としてホームラン打てるんか…???

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:02:30

    カナロアとの短距離ニックスは超単純だけどまぁ活躍すんのもわかるんだよな
    ブラックタイドと組んで中長距離出せるのはちょっとわからん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:26

    時代からしてバクシンオーっておそらくCTだから孫がTTになる可能性もあるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:03:27

    偉大過ぎるわ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:04:44

    >>7

    アンバーシャダイの全妹にユタカオーなんで、勝太郎春までは普通にクラシック走らせる気持ちでいたからな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:02

    ぶっちゃけブラックタイドってディープと血統一緒だから母父バクシンオーの馬をディープ系で何かしら試したい感あるけど、ブラックタイドだけに作用してる説もあるからなんとも言えないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:47

    >>15

    スプリングステークスでボロクソに負かしてくれてありがとうなミホノブルボン

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:05:59

    タケノユタカオー産駒はいないんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:05

    >>11

    個人的には母父が重い方が好きだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:30

    >>17

    なお該当レースの1番人気

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:35

    >>7

    でも血が入ってるの高確率でスプリンターかマイルじゃねーか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:06:56

    >>13

    CTだとしたら産駒の勝利距離が短距離に固まりすぎじゃないか?

    平均距離で1280mとかだぞ

    CTならだいたい1700mくらいになるよ


    それにバクシンCCでも子がCTになれば孫でTTも普通にあり得るからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:13

    >>17

    そのボロクソに負かした中にライスがいたという凄いレース

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:19

    >>20

    当時のラジオたんぱ勝ったノーザン産駒の鞍上武豊だからしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:07:37

    >>21

    直系なんて前壁だしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:08:42

    バクシン短距離多めなのは血統は人が作る理論で説明つくよな、バクシン自身が最強スプリンターだったら人間側はそのバイアスに基づく配合を行う
    孫世代でいろんな距離の馬に配合されて長めに回帰する

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:10:00

    >>26

    ぶっちゃけ隔世遺伝ってこういうのなんだろうなって思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:37

    アルマヴェローチェも母母父サクラバクシンオーなんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:51:59

    >>18

    カネユタカオー - Wikipediaja.wikipedia.org

    車にはねられて亡くなったよ…

    骨は馬主の庭に埋めてある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:58:24

    いつもバクシンから買ってる人が
    3連単13万ブチ当ててるの見てほっこりした

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:00:58

    母父バクシンオーの馬が春のG1を2勝しているの凄いな
    まだ父バクシンオーで現役の繁殖牝馬もいるとはいえ母父バクシンオーの現役馬も減ってきているのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:24:57

    >>10

    短距離オープンだいたいどっちか入ってるの本当に笑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:27:12

    ま〜〜〜、一応、バクシンのお母ちゃんサクラハゴロモがアンバーシャダイの全妹だしユタカオーも中距離型だしな
    バクシンの事知らずに血統表だけ眺めりゃ中距離馬なんですね、とは、なるかあ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:29:23

    母父バクシンでスタミナ出るのはタイドだけの例外な気がするんだよなぁ
    全弟産駒は短めの所走ってたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:32:11

    >>12

    ディープとも相性は悪くなかったらしいしスタミナ血統のハーヘアと上手くハマってるのでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:34:42

    >>26

    ビッグアーサーのように母がそれなりにスタミナある血統でもスプリンター出してるけどなぁ

    そのビッグアーサーなんて1400すら長いレベルだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:35:00

    つうても父ディープ母父バクシンと言えば謎のロンシャン激走ホースのエントシャイデンやぞ、スプリンターでっせ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:36:35

    カナロア×バクシンオーも牡馬だと8/13がオープン馬とかいう圧倒的な数字だとかなんとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:38:16

    崇めよテスコボーイを

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:42:28

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています