マチュは改心と開き直りどっちに進むと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:16:27

    自分本位な言動とかの欠点を改心するのが王道だが
    ここまで来たら開き直って進むパターンもありそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:36

    順当にいけば改心だけど、開き直るのもそれはそれでみてみたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:17:49

    Plazma的には開き直りルートも有り得るか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:07

    謎仮面かぶって活動するって時折言われてるがそっち方面の行動取ると思ってる
    改心でも開き直りでもない絶妙な塩梅

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:31

    過去ォ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:18:59

    >>3

    あんだけ「もしも」を連呼してるから自分のやってきたことを振り返らないことは無いと思う

    反省と改善はするけど後悔はしないに一票

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:00

    EDのもうどうなってもいいや的にひらきなおってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:10

    ここまで王道をひねってきたから分かりやすく改心成長パターンやるかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:19:33

    ニャアンに謝れなかったのはちゃんと反省するとして
    それ以外は別にそのままでいい気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:20:46

    エグザべ君とかシニカルに戯画された正義の味方にも見えるし王道を蹴り飛ばす方向性になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:21:43

    このまま開き直ってニャアンを主人公にラスボスルートでもいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:21:54

    そもそも冤罪でどうしろと?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:22:21

    なんだかんだ言ってもラストは王道にシメた方が面白くなるんだが
    こだわりある作品は面白さより美学を中心になってくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:11

    マチュからすればニャアンとシュウジが自分を置いて2人で逃げたと思ってそうだから余計荒みそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:20

    >>6

    シュウジとニャアンと出会い傷つけあったのは反省しても

    シュウジとニャアンと出会った事は後悔しないで

    シュウジとニャアンとまたやり直すために躊躇わずに走り出しそう


    別に他のガンダム主人公みたいに宇宙と地球の運命背負うべきとは思わないが

    せめて最後まで自分の小さな世界だけは守り通して欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:36:14

    改心しつつも総合的には開き直ろう
    改心すべきは「行動力を無駄に走らせてしまった」点
    つまりおぢと「行動力のベクトルの曲げ方」を身に着ける

    軍警のタマキン蹴り上げはなんやかんやいい、クラバはもはや異常も普通もない世の中になりそうのでうやむやになりそう、強盗は因果応報かつ《汚い金》なのでなんともなるまい、タマキ氏はソドン加入のギミックでしょうし冤罪証明で回復してもらおう、ニャアンとの拗れは嫉妬と無謀とコミュニケーションブレイクダンスの罰なのでこれだけ自力で解決しろ、冤罪は晴らしてもらえ
    とにかくニャアンだニャア

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:40:25

    死ぬ直前に改心してエグザベ君の身体を借りてシャリアブルにスイカバーする一員になってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:43:03

    >>6

    そもそもが日常に馴染めないんだから、どう折り合いを付けるかだよな

    マチュ側が一方的に折れても、ストレスで潰れるだけ

    マチュが自由を感じられて、違法では無い居場所をどう見つけるか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:43:44

    あと「他者に原因を求めがちな面」を治さなきゃあな
    「私のやったことだ!私がけじめをつける!」と言えるようになれば上出来

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:45:49

    >>19

    クラバに遅刻したのはマチュ自身の責任、ニャアンはケツ拭いてくれただけと

    これこそ「自由」だもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:01:00

    今のままだと反逆者のシャリア&マチュVSエグザべ&ニャアンになって終わる可能性も少しだけあるんだよな
    さすがに主人公が敵になって撃墜されて終わるなんてことはないだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:31:18

    >>21

    でもシャリアの目的は一応平和のためなんだろ?

    シャリア陣営とソーラレイを持ち出してるキシリア陣営だったらエグザベ&ニャアンの方が倒されるべき存在になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:04

    シャリア・ブルの待遇によって分かれそう
    母親みたいに具体的なアドバイス無しに叱るのは合わないだろうけど、シャリアなら知的に諭してくれそうだし
    下手したらクェスルートかもだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:36:30

    母親達の事を考えると心を痛めていると思う
    それはそれとしてシュウジが消えてしまったから探すのに必死

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:26

    部分的に開き直りはするけど基本的に反省じゃないか
    完全に開き直れるような性格してたら多分そもそもここまで状況が拗れてない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:40:46

    >>8

    いやめちゃくちゃ王道だろ

    初代でもSEEDでも見た流れだぞ結構

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:12

    マチュ視点ニャアンとシュウジがマチュを置いてどこかに逃げただから反省はするけど人間を簡単に信用出来ず余計に荒んでいきそうな気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:30

    >>21

    それやったガンダム作品あるだろ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:50

    改心とか開き直りとかじゃなくてシュウジを探して突き進むんじゃない
    マチュがジークアクスの搭乗者としてソドンに残るための理由としては
    「全部失ったけど、まだ私はジークアクスを使ってシュウジを探せる!」って

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:45:36

    シャリアブルがどうなるかわからんのだよなぁ

    作品の流れだけならここから都合いい大人が現れて上手に導いてくれてハッピーエンド!はありえないように思う
    でもニュータイプのポジティブ云々を考えるなら
    シャリアブルが露骨な悪人で終わるとも思えない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:48:04

    >>22

    でもニャアンとエグザベが倒されるべき相手かというとそれはそれでなんか違う気がするんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:50:25

    シャリアの目的であるギレンとキシリアの同時排除がこの世界の未来のために「正しいこと」になりさえすれば、自動的にマチュの物語もハッピーエンドに終わる可能性が上がると思う
    ちょうどキシリアがソーラレイ云々言い出したし、不穏な演出されてるだけでシャリアのやろうとしてる事はなんだかんだで正しいって方向に進む気がするけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:54:56

    >>1

    この表情を見ると改心な感じがありそうだけど

    マチュの猪突猛進な性格を知ってるから開き直る可能性も捨てがたいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:56:03

    >>32

    実際ギレンとキシリアの派閥争いが原因でまた戦争が起きるってシャリアが言ってたからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:21

    話の都合で増減するものだし罪がどうこうは置いといて、一旦自分の気質を理解して省みるべきではある
    ・謝らない(謝れない)
    ・カッとなって深く考える前に手が出る
    ・(思春期の範囲ではあるが)他責思考
    この辺を省みて「自由には責任が伴う」ことを理解できれば主人公として前に進んでいけると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:05:53

    独房の段階だと全部失って自閉の段階だからなー読めない
    ただ自分の選択を自分の責任とせず人に求める子供なとこは成長させたいな
    まわりに流されるままじゃなくて自分の脚で動くんなら改心でも開き直りでもいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:42

    自由だけ欲しがって責任を取る覚悟が無いのが引っかかるから、そこクリアしたら視聴者としたらどこまでも突っ走って欲しいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:06

    >>35

    正直いえば

    7話に至るまでここまで醜態さらされたら開き直りムーブを受け入れられる自身が無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:13

    反省も何も自分のせいでシュウジやニャアンが消えたわけじゃないし、テロリストもやってないから
    ただただ虚無感に包まれてるんじゃないか
    全部失ったから、後はシャリアが誘導すればそれの為に動き出すと思う(多分シュウジ(赤いガンダム)を探す)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:12:05

    >>35

    あらためて思うが対人関係がひどいというかコミュ障だよなこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:13:04

    実はマチュ的に反省することないんだよね
    直近の結論も「アンキーが言ったから」「大人は嫌いだ」だし
    誰かが「貴方のせいで○○になりました」とか言わない限り

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:54

    尺の配分とか言われてるけれど

    改心プロットなら主人公の醜悪さを限界まで表現し切るのが基本にして奥義だから
    7話まで徹底して主人公の欠点を浮き彫りにし、その欠点全てを改善して成長させれば王道の定石として完成する
    …裏を返せば改心プロットに舵を切らないと作品として極めてバランスが悪い事になると思うな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:20:03

    >>35

    横から追記させて欲しい


    ・謝らない(謝れない)

    ・カッとなって深く考える前に手が出る

    ・(思春期の範囲ではあるが)他責思考

    ・大事な所で相手を信用して話し合わない

    ・大切な人の幸せより自分のエゴを優先させてしまう

    ・普通を見下す


    他にも色々あるがまあ>>40の言うようにコミュニケーションを中心とした欠点よな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:23:46

    結局はガンダムの「まずは充分言葉を尽くそう、相手の話を聞こう」になるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:01

    ぶっちゃけここまでマチュは徹底して間違えてる子供として描いてる、そこまでやらなくても話が成立する程に

    ソレはある種の真摯さであり登場人物を鍛え上げるプロセスの下準備になる訳だが
    ここまでストレスをかけながら最後の最後にマチュというキャラクターを甘やかしたら下準備が全部無駄になる

    いっそオーバーホールするように徹底して生き方考え方を再構築させた方が良いここまでプロット組むなら

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:16

    >>44

    そう纏められるとある意味とてもガンダムらしいというか初心に帰った感

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:36

    キラキラとも普通じゃないことへの憧れとも決別して
    最初に自分がガンダムに乗ったときのニャアンを助けたかったって気持ちを思い出して立ち上がると予想してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:45

    今まで学生だったマチュに対していきなり罪悪感を持てというのは話が飛躍するから
    シャリアとかコモリ大人たちがマチュに向き合って根気よく論理的に諭せば改心ルート

    ただジークアクスの心臓としての役割しかマチュに求めないなら 開き直りよな

    少なくても現状は他人に責任を投げることが可能な状態だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:41:56

    最初にジークアクスに乗ったのはニャアンの悲しそうな顔見て義憤に駆られたからって事思い出すのは個人的に大事な気がする
    自分の為というかシュウジのキラキラ…ってなった辺りから空回り凄かったし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:48:57

    >>44

    よく「敵と話し合ってもコロしあいになるだけ」なんて揶揄されるが


    マチュはそれ以前に「仲間とさえ話し合えてない」という低い次元の失敗してる

    母親のタマキさんとも、ボーイフレンドのシュウジとも、女友達のニャアンともちゃんと対話が出来てない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:54:28

    >>47 >>49

    「キラキラが悪い」というストーリーにはならんよ間違いなく

    その思考は他責でしかない、つまりマチュの欠点を直すに至らないという事よ


    そもそも最初にキラキラ通信でシュウジに助けられて反撃が始まる辺りポジティブな側面はちゃんと示されてる


    ニャアンを助けなければシュウジが居なければタマキさんからもっと話していれば他の誰かや何かのせいで自分は悪い事になったんだ

    私は悪くないみんなのせい…この何処に成長の跡があるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:13

    「キラキラが悪い」というより「シュウジとのキラキラ」に目が眩んでるイメージ
    突き進む方がマチュらしいと思うけど一呼吸置いて自分と周りを一回見てみようっていうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:23

    >>51

    「キラキラがダメ」じゃなくて「キラキラだけを望んで周囲を蔑ろにすることはダメ」ってことじゃない?

    51も言ってる通り、マチュが何かを望んで戦うならキラキラは答えてくれると思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:06:25

    クラバ編終わってシュウジが消えた今、マチュが何を理由に戦うか次第じゃないか
    自分はシュウジを探す目的でシャリアに協力すると思ってるけど、その場合は突き進むルートだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:16:57

    現状視聴者に嫌われまくってるのは他責思考の畜生っぷりだから
    さすがにここは治るだろうと思いたいカミーユだって後半は落ち着いたし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:41:03

    >>43

    具体的じゃなくて良いと言われたからボンヤリとした事言ったら否定されたぞ

    マチュは信用信頼してみてすら裏切られとる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:38:30

    >>56

    あれはマチュ側から対話を放棄してるでしょ

    端から「ほら分かってくれないじゃん!」に繋がるように言ってる一種の試し行為だよ

    辿々しくても何が不満なのかやりたいことやりたくないことはなんなのかをちゃんと話せば少なくともあの先生は聞いてくれてたと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:45:37

    個人的に反省で終らずそこから「責任を果たす」や「中途半端にせず自分なりの精一杯で最後までやる」という前向きな方に行って気持ち良くエンディングを迎えて欲しいな。

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:48:39

    何を反省するのかにもよるけど

    メタ的には「MSに乗って暴れたのがいけませんでした、反省します」だったら番組続けられないんで
    結局何かしらは開き直るだろうと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:59:29

    上に出てるマチュの反省点はコミュ方面だし今までの感じだとシャリアはジークアクス乗った事そこまで言わない気がするからMSにはもう乗らない方向はそんな心配する必要ないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:03:32

    >>57

    対話放棄っていうか無自覚に相手を切り捨てるクセというか


    ナブやジェジーがあれこれ喚いてもムカつきはするけど相手にはしないし

    親に咎められたときのモノローグが「お母さんって普通だな」だし

    他人と衝突してもまぁおまえらじゃどうせそんなもんだよねで終わらせるのが身についてそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:07:56

    マチュの対人関係の問題って、他人且つ大人のソドン組に指摘されても響かないと思うんだよな
    実際にすれ違ったニャアンやきちんと向き合わなかったシュウジとかと本音でぶつからんといかんのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:11:55

    先日別スレで書いたんだけど、「ニャアンやお母さんと和解する」ってのが本作で描こうとしている「ニュータイプのポジティブな面」だと思っている
    これまでのニュータイプは基本殺し合うことしかできなかったから、「和解できるニュータイプ」を作り出したいということなんじゃないかと
    だからまあ、まずやるべきことは自分の行動の悪かった部分を反省して、和解するためにどう動くかだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:19:37

    >>57

    対話を放棄したのはマチュだが、会話の流れを全無視して非難してきたのはタマキママ

    試し行為に対して裏切りで対応されたんだから、対話放棄に舵切るのは当たり前やん?


    これが大人になると先生の方は別に否定してなかったな、とか視野広く持てるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:20:46

    というかマチュが反省すっるってのは何に対して反省すればいいのかわかってないんじゃないか?
    それを教えてくれる大人が果たしているのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:21:13

    >>62

    NT説明ついでにシャリアが打算ありきでいいのでお悩み相談室開いてくれんかな…

    どっちにしろ思考読みはするだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:21:38

    >>62

    うーん こういうことって対等なはずの友達から諭されるって無理なんよな

    友達こそ同調されなきゃ対立すると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:23:11

    若さゆえの後先を考えない行動力ってのは美点にもなるならそこは無くさないで欲しいね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:26:43

    >>67

    まっとうに対立して初めて自分を顧みることができるんじゃないか?

    大人じゃ反発するだけというのはもう描かれてるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:26:51

    そも視聴者がこれはマチュにとって大事だから大切にしなよ! ってものがマチュにとっては優先度低だったり時間かけて考えたものの良さが良く分からん
    みたいなどんでん返しとか視聴者の思い込みを計算に入れた仕掛けがあるかもしれんし

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:27:43

    >>64

    確かにマチュはそういう受け取り方をしてるかもね

    普通に見れば塾行かず夜遊びして進路希望に"クラゲ"って書く子供がとんちんかんな回答してきたという流れだから「そうじゃない」ってなるのも当たり前でしかないんだけど

    ここでもマチュの対話しなくても分かってほしいという甘えが出てるとも言える

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:27:46

    コモリがマチュ相手に話すのは向いてるかも
    赤の他人だった少し年上の同性でお互い気を遣うこともなくズバッと率直な発言が出来る

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:28:07

    そもそもニャアンとかシュウジにちゃんと話しておけば…!とアンキーみたいなのを信用しなきゃ良かった…ってなるのはともかくマチュ視点それ以上の反省出来ないよな?
    巻き込まれたにしても何もわからない状態過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:29:52

    >>65

    いろんな事象が複雑に絡み合って何を反省点にすればいいやらな・・・・とりあえずマチュに関してはお母さん筆頭に自分の関係者の状況がかなりヤバいってことを自覚させるところから始まるかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:31:48

    少なくともよく言われるお母さんの話とかは反省する切っ掛けにサイコガンダムの事件全く絡まないからそこ反省する流れ期待すると大分ズレそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:32:29

    >>73

    一回冷静になってニャアンに結局謝れてない、(マチュ視点で)今こんな状況になってるのは後先顧みずキラキラを追い求めすぎたからかもしれない、というのに気付ければかなり好転すると思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:35:42

    マチュ視点でドン底だから逆に色々吐き出せる所もあるんじゃないかな
    タマキとは今まで重ねてきた我慢が爆発した感じでニャアン(とシュウジ)とは緊急事態でパニクってた
    言い方悪いけどマチュからするとどうでもいいソドンメンバーは八つ当りとか諸々やって発散するには丁度いい相手なんだよね
    マイナスをゼロに戻す感じで

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:36:29

    そもそも改心言うほど拗れてもなくね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:38:50

    あのときああしていれば、しなければ、っていう反省も必要だけど、そもそもの人間性の部分は根深いぞ
    行動だけを反省してもしょうがないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:39:09

    マチュの本質的な問題って対人スキルが年のわりにかなり低いことで
    お母さんともニャアンともディスコミュニケーション連発してることだから
    「改心」というよりまっとうに人間として「成長」するのがゴールじゃないのという気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:40:02

    >>80

    だよな…改心の方向だと現状だと落ちそうなニャアンの方になるだろし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:40:30

    >>76

    いやなんというかキラキラを求めたのが良くないの方向に行くかというと行く切っ掛けはないなというか

    ニャアンに謝りたいにはなってほしいがどちらかというとまたニャアンとシュウジを求めていく形になる方が心情の流れとしては分かる

    ジークアクスは答えてくれてるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:45:38

    罪状多すぎてマチュ自体どこから処理したものか
    テロリストの冤罪はホントに冤罪なんだが

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:45:42

    >>71

    先生は頭抱えただろうな

    せっかくアマテが警戒度下げて心の一端を見せてくれたのに、タマキママが即撥ね付けてまたアマテを殻に閉じ籠もらせるような事するんだもん

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:49:00

    >>80

    テストの点は良いんだろうけど、人間力はだいぶ低いよな

    良くも悪くも母親の敷いたレール走ってイージーモードだったんだろうなぁ

    母親の方が正解教えてくれるから、自分で考える力が育って無い

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:51:34

    >>82

    上でも似たようなやりとりがあったが「キラキラが悪い」じゃなくて「後先顧みずに追い求めすぎたのが悪い」という方向性なら全然ありうるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:54:06

    >>80

    17歳だし最終的に大人への一歩を踏み出す形になるのかもな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:56:49

    >>84

    タマキさんからしたら徹頭徹尾ふざけて真剣に答えてくれないとしか見えんからしゃーない

    どっちが悪いと言うより完全なるディスコミュニケーションの結果

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:58:06

    >>88

    それは大人として視野が狭い

    アンガーマネジメントに失敗しとる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:58:23

    >>84

    心の一端を見せたと言ってもアウトプットがお前理解してもらう気あるんかレベルだから

    プロじゃないかーちゃんが思わずかっとなるのはしゃーないわ

    先生だって「アマテさんもう高校生なんだからもうちょっと頑張って伝える努力を…」って思ったんでない?


    というかこの「高校生にもなって他人に自分の悩みや希望をまともに伝えられない」っていうのが

    マチュの欠点の際たる部分だと思う


    周りの大人は進路希望+この三者面談の2回のタイミングで

    「マチュが今自分が抱えてる問題ややりたい事を伝える機会」を提示してるのに

    1回目は「クラゲ」2回目は「地球の海で泳ぎたい」っていうのは

    シンプルにマチュ側が相手に甘えて伝える努力を放棄してる=要するに子供なのよ


    なのでちゃんとその辺の自分の未熟な点と、

    他人にわかってもらうには自分も努力や我慢が必要なんだってことを理解したうえで

    >>63の言うようにかーちゃんやニャアンと仲直りできるといいねと俺も思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:02:25

    ニュータイプだからね、いやアマテさん汲み取るのも下手なんだから言い訳にならんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:02:38

    >>86

    いやそもそもマチュ視点後先顧みず追い求めたから悪かったみたいな事象で今回追い詰められたかというとそれはそれで違わね?ってなるからな

    シュウジいないとキラキラになんないを求めすぎたから反省するというよりそれでもシュウジ達を探す形になるんじゃね?ってなる

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:04:04

    >>89

    おっとタマキ毒親説論者だったか

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:04:28

    改心ってより成長だと思うけど…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:05:04

    キラキラ自体がどんな高揚か俺ら知らんが、ニャアンは素が乱暴なだけで、実のとこジェットコースターに乗っちゃった!くらいのテンションなの
    あの子の精神が強えのか。

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:05:27

    >>90

    先生の方はプロなんだから、アマテが努力不足なんじゃなく努力して捻り出した結果がこれ、つまり根本的に実力が育ってないと気付くんじゃね


    しかしタマキママはアマテの頭でなく心の方は全然子供なの、多分気付いてないよな

    成績同様しっかり育ってると思ってるからこそ、「クラゲ」や「地球の海で泳ぎたい」をふざけてると勘違いしてる訳だし

    結構深刻なすれ違いだわ

    ママンの方もアマテがまだ未熟な子供だと気付いてやれれば良いな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:06:23

    >>91

    送受信どっちかに優れてたらNT能力がコミュ力に影響してると言えるんだけどな

    マチュのNT能力空間把握と戦闘時の危機回避特化だから…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:07:12

    先生自体はあのタイミングで思ったのは否定すんなよ…の方だと思うけどな
    先生は面談の場で叱ったり否定されたりで子供追い詰めるだけで終られても困るだろう
    今はちょっとって止めて具体的でなくてもいいからと言ってる通り最初の目的通り子供側の話を聞きましょうって思ってると思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:10:10

    >>89

    >大人として視野が狭いアンガーマネジメントに失敗しとる


    っていうのを多分マチュも内心思ってて、

    だからこそあんな他人に伝わらない言葉で返した挙句、

    否定されたら誤解を解くんじゃなく「やっぱりわかってくれない」で返したんだろうね


    でも実際は親は聖人でもエスパーではないから、

    伝わらない言葉で言われたら誤解もするし真面目に回答してないと思ったら叱るのよ


    それに対して「違うそうじゃなくて」と伝える努力をせずに、

    一時の怒りに身を任せて対話を拒否して帰っちゃうのがマチュが未熟なところ


    いくら親は子供に寄り添うべきとはいえ、

    そもそもマチュ側が17歳にしては感情の制御も気持ちの伝え方も子供っぽすぎるのよ

    (そうなった原因に両親が忙しくて会話が不足してたってのは一定あるだろうけどね)

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:10:48

    まずは今の地に足が着いていないのから地に足を着けるところから始めるんじゃないかしら

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:11:52

    そもそも先生達の経験的には「基本的に子供が全て具体的に進路について考えられるわけがない」って知ってそう
    むしろ子供なら1人はいるよくある悩みというか

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:12:13

    >>96

    あれでマチュのコミュ力の低さに気付くのは先生も無理だと思う

    飛び込み台事件もあるし元からなんからの不満を抱えてて拗ねてる、試し行為をしてるあたりには気づいてるだろうけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:12:41

    ぶっちゃけマチュが改心しなきゃいけないのは
    自分の本音を言語化して仲良くしたい相手ともっと腹の内見せ合うべきだって部分で
    そこはニャアンとのキラキラ空間でのキャットファイトとかでどうにかなると思ってる
    そこできちんと友達と仲直りできるなら
    酷いことやった悪党相手にぶちかますと突っ走る部分は変えなくていい

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:14:34

    >>102

    「アマテさん、しっかりしてるイメージだったけど思ってたより子供なんだな」

    とかは思ってそうだよね

    普段は奇行はあれど成績や生活態度は悪くなかったろうし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:15:15

    >>99

    叱ると言うほど、アマテのどこをどう矯正しようとしてるかという計算ができてないよあの時のタマキママ

    あれはただ自分の怒りをぶつけてるだけ


    タマキママもエリートだけど暗黙知側の処理スペックは人並みよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:16:54

    >>99

    いうて、思春期のガキがそんな理論的な思考も返しもしないがな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:17:19

    >>103

    いや軍警に問答無用で金的するような猪突猛進すぎる部分は直さなきゃ不味い

    そこも結局行動の前にまず言語化できるようにすれば改善するだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:18:05

    >>105

    怒りというか、心配がすぎて口調が攻撃的になっちゃってる感じだろう


    どんなに仕事できる人でも、相手が身内だと感情の制御が難しいのはしょうがないよ

    先生はプロなのもあるけどしょせん他人の子供だし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:18:51

    >>107

    お前バカだろ

    むかつく警官にはヤキ入れてやるくらいでアニメの主人公としては丁度良いんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:19:35

    >>109

    後半は同意だけど攻撃でなのは良くないゾ♥

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:28:29

    >>109

    急にどうした?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:11:47

    むかつく警官にはヤキ入れてやるぐらいでいいのは昭和の主人公であって
    マチュがそのノリで行くなら説教も昭和式になるんじゃねえかな…
    つまりシャリアブルがジープとか日本刀とかビンタでマチュを諭す

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:29:51

    >>112

    シャリア「マチュ! 逃げるな!」(ジープで追い回しながら)

    マチュ「やめてください中佐!!!」(恐怖に染まった目)

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:36:21

    年齢というフィルターをかけて見るまではいいがその年齢ならこれくらいの振る舞いができるのが「当然」という価値観が話が拗れる原因なんだよなとこの手の問題を見ていつも思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:37:13

    改心でもいいけど、「大人のまともな言い分が全部正しいです」みたいな方向性にはいかなきゃいいな。

    まあ、このスタッフはガンダムわかってるからそういう方向には行かんだろうが。

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:37:53

    >>113 マチュのバカはどこに行った!?(キケロガで派出所をぶっこわしながら)

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:47:03

    >>108

    せやね、初の子供だし感情が先に出ちゃうのもしゃーない

    そっちは母親の未熟なところやね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:10:59

    出自を消してマハラジャカーンの養女になる

スレッドは5/26 14:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。