- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:24:05
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:25:21
雑というのは流石にアレだけど
人気背負ってないときの気負わない姿勢の方が結果出してる感は強い - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:26:15
キングスソードの時はあれだったけど基本的に人気無い時こその騎手なのはそう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:26:57
人気背負ってマークされてると上手くいかないタイプだと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:13
腹括った時は結構いい騎乗するよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:23
人気してない方が思い切った騎乗ができるのは中堅あるあるじゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:27:37
藤岡兄さんは安定取ろうとすると失敗しやすいのよ
腹くくった騎乗なら勝ちか負けの騎乗が分かりやすいし - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:10
ルヴァンスレーヴが勝ったチャンピオンズカップも中京でのタブー最後方から最内突っ込んで2着だから腹くくって決め打ちしたほうが強い だがなかなかその状態にならねえ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:34
ペプチドナイルでもフェブラリーS勝った時みたいに人気がない時とか南部杯みたいなレモンポップ絶対殺すマンやろうとしてた時は良い騎乗してたし馬も力出せてたからな
上でも言われてるが本当に中堅あるあるだと思う - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:28:36
前もあったけど人気背負ってないどうにでもなれーっ!なちいかわモードになると良い騎乗する
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:29:14
GⅠの藤岡兄は吹っ切れた騎乗できる馬かどうかで変わる
ジャクドで公務員騎乗とガンギマリ騎乗してから腹くくれるようになった気がする - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:29:39
勝つならこれしかないみたいな状況だとバッテンバフかかるのかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:31:10
今年のフェブラリーとかまさに安全策思考でやらかしたって感じがする
あの時期待して買ってたので残念だったけどまたガンギマリが見たくてたびたび買ってしまうし今日も買った - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:32:11
覚醒前の福永先生みたいな……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:32:15
10Rで外出せなくてそのまま内からいって最低人気を僅差5着まで持ってきてるんだよね
そこで内思ったよりいけるなってなったんじゃないかな - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:30
日頃から「レースの時は頭の中真っ白」とか言ってるんだからいつも開き直ってガシれ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:33:35
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:34:37
良くも悪くも人が良すぎるせいで人気を背負うと「期待に応えなきゃ」でガチガチになる印象
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:34:54
大胆な戦法とる時はそれが一番良いと思って乗ってるとは思う
藤岡兄頭脳派だし福永とタイプ似てるのかもしれない
フェアプレーに気をつけてる騎手だから無理に馬群割ったり進路取ったりしないから公務員騎乗だって言われることもあるのかもしれん - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:35:19
ニイニイはこれがあるからやめられないんだ
いや勿論勝ってほしかったけど - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:38:17
賢さと人付き合いの良さとある程度の競馬センスとかわいさでジョッキーやれてる男だからな♡
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:48:18
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:54:01
愛しいユースケ!オハヨー!チュッ(笑)
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:54:04
元々末脚芸人とか競馬は上がり最速を出せさえすればいいと思ってるとか言われてたからまあはい
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:59:00
ピンかパーかのような騎乗が一番合ってるよね
上がり最速芸人とネタにされることも多いけど、人気薄で一発決めたときに馬券持ってると脳汁でる