- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:52:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:58:12
そして絶望しました………
現代では普通に通じる常識部分だけを異世界風に変えようとしたらそこからどんどん作風が崩れ去ってしまうことに…… - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:02:37
ドラゴンボールをどれだけ読み込んでもあの面白さをそのままトレースできる人間は稀だと思う
小説も内容を一言一句覚えてなくて文章化したらダイジェストになりそう
やりやすいのはやはり音楽かな? 楽譜さえかければなんとか… - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:04:21
漫画や小説は難しいからまずは絵本から始めてみよう!
困ったな………桃太郎の展開が急すぎて受け入れられないぞ…… - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:08:39
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:11:09
正直売れる要因って時世の流れもあっただろうし文化も歴史も違う異世界にそっくりそのまま持ち込んでも売れるとは思えねえんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:11:48
だが現在の娯楽は現代人のために調整されたものなので異世界ではチンプンカンプンなのだ!
丁寧に娯楽を楽しむ土台を作っていくところから始めよう! - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:12:48
昔に読んだ作品では異世界人が現代のドラマを見ると異常に話がせわしなくて意味わからんとかあったね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:12:55
異世界人「小説なんてガキの読み物が売れるわけねえだろ! 詩文書け詩文!」
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:13:28
ではまず五七調で耳障りの良い言語を作るところから……
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:14:11
明治初期じゃねーか!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:14:41
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:21
コピーバンドがビートルズの楽曲演奏した漫画あった気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:36
バック・トゥ・ザ・フューチャーで
マーティの演奏が最後ドン引きされたようなもんか - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:15:43
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:17:30
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:18:22
現実世界でも場所や文化が違うと流行るものが違うことは珍しくないし異世界だとまあそうなるよなと
あと文字系の娯楽は識字率が高くないと… - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:01
社会の土台が違いすぎて話を欠片も理解されねぇ…
ならば今世の歴史や社会を踏まえて彼らに理解できるように世界観やら設定からセリフ回しまで全部再構築してやる! - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:22:23
トランプとオセロとチェスが定番になる理由やな、理解する為の背景を必要としないか別の物に合わせやすい
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:26:16
教授…!?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:26:29
つっても物によるでしょ
異世界だろうとそこに人間がいる以上恋愛や家庭や暴力がテーマの作品は売れると見た
もっと言えば〇ックスと暴力は売れるで! - 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:31:22
転生者「上層部が腐敗してる系の作品だしたら思想家扱いで投獄された……」
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:34:52
あらすじ読んだけど多分これだわサンキュ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:37:28
そもそも識字率とか学力も考えないと
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:37:53
なーろっぱなんて半分日本みたいなもんやから気にすんな。
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:41:34
転生者「なんとか現地語の会話をマスターしたぞ……あとは前世の名作を翻訳すれば――」
現地インテリ「は?口語で文章書くなんて低俗なことするわけないだろ。文語で書け文語で」
転生者「」 - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:42:35
別の転生者A「私はBL描いただけで教会に目を付けられて…」
別の転生者B「百合の良さが分からないなんてこの国と教会は腐ってる…」
別の転生者C「モン娘萌え作品を描いたら魔族のスパイ扱いされたけど元気です」
別の転生者D「異世界ならケモナー向けが流行りそうと思ったんだがな…」
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:43:32
この世界の神話とか名作をパクって異世界で売り捌いて研究費用にしてる異世界人(こっちの世界と異世界を定期的に行き来してる)みたいなキャラ漫画にいたな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:43:40
言文一致運動するね……
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:12:42
吸血鬼って概念が無いけど魔物が存在する世界観に美しく残酷な魔物である吸血鬼が人に紛れてる
永遠の美貌を持ち人を操る存在である
って小説書いたら作者こそが吸血鬼では、いやいや彼は吸血鬼に対抗する存在だ、権力者の吸血鬼容疑なんかで社会がめちゃくちゃになりそう
リアリティがありすぎるフィクションで起きた事件って史実でもいっぱい起きてるしリアリティラインが高くなりすぎて制御できなそう - 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:17:55
魔女に与える鉄槌とかいう事例があるからね……
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:27
うまくいった場合を最高に露悪的に捉えると
「私の持つこの溶けない透明な氷(ガラス)と貴方の石(金)を交換してください」になるのかな - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:09:04
そもそも殆どの作品が異世界らしさを出せてないからセーフ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:21:50
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:55
音楽系ならまだしも小説漫画は結局パクるにも原本ないとな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:35:32
現実娯楽品パクり展開ってほぼほぼ現代日本かちょい昔日本転生じゃない?
異世界もあるだろうけど数はだいぶ少ないと思う - 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:49:01
転生者「パクったら垢Banされたんだけど……」
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:23:02
だから異世界設定の現実世界ラブコメが必要なんですね
え?筆が滑ったお色気シーンがセンシティブ過ぎて検閲対象になってる? - 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:30
売れなくてもネタに困らないのは大きそう 寓話的要素なら勉強になるし
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:40:09
転生者「会心の翻訳が完成したが……著作権の概念がないせいで海賊版が溢れかえって金にならない!!俺も人の作品を無断で訳してるから文句言う資格ないけど!!」
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:44:12
転生者「俺はどうしてもガンダムを世に知らしめたいんだよ、でもファンタジー世界でどうやってもオリジナルの良さを維持した現地ナイズができないんだ!雲の上は天国が一般的なんだ!」
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:53:20
転生者(SF作家)「…もしかして先に天文学や物理学を広めた方がいいのか?」
- 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:05:31
転スラとか精霊幻想記とかで近い事はやってたな
まあ、転スラは他の転移者・転生者から協力を取り付ける為の餌、精霊幻想記は一山当てる為にラノベ(オリジナル)書こうとする転移者組がいるって感じだけど - 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:17:42
人と物語があればできる劇とかならやるのは簡単だからあとは劇にちょうどいい物語だな・・・
メロスとか? - 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:09:38
メロスは現代人の感覚からしても頭おかしい。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:00:02
アリとキリギリスを教育のために使う話しはあったな