- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:16:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:19:41
もっとこの二人の絡みが見たい
二次元ミステリーとかおかゆの下りとかめちゃくちゃ好きだった - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:21:11
年下の姉(に似てる人)とかいう激ウマ概念
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:25:49
実年齢は哀ちゃんの方が上なのに年下の蘭ちゃんにお姉さんを重ねてるのがいいんだよね…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:34:45
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:35:35
蘭がいい感じの返事したから成り立ってるシーン来たな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:39:04
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:39:13
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:39:46
蘭姉ちゃんの忍耐強さは空手と本人の資質のおかげかな
あそこまでひねくれた小学生いても根気強く付き合えるのってすごいよ
灰原は灰原で、10代の1つでも年下ってそれだけで幼く思える世代だと思う
それにこの時期は工藤新一を小さくした負い目のほうが強くて、組織何て暗い所にいる自分が明るい所にいる蘭たちと一線引いてる感じがすごく伝わってくる
蘭に心を開いてから歩美にも哀ちゃん呼びを許してるし、周りが光属性なら本人が変われるいい例だよ - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:41:02
蘭ちゃんの前だとなんか妹っぽさが出てるよね灰原さん
少年探偵団や博士とも違う心の許し方 - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:42:47
沖矢状態で対面した時まさか初手で蘭キック受けるとは赤井さんもびっくりしたろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:45:37
二元ミステリーで完全に心を開いたよね……
ブラックインパクトで引き止めるところとか
ミステリートレインで蘭の服掴んでいるところと
蘭がそれに気づいていてそばについててあげないと……ってなっているのとか好き - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:51
今年の映画でも科学者のくだり二人とも可愛かった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:47:53
赤井灰原がここまで明美さんに似てるって言うレベルだから幼馴染の降谷も蘭に何か思うところあったりするのかね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:07:54
黒鉄もこの2人凄い良かった
寝起きで裸足なのに、灰原を助けるためにピンガに立ち向かう蘭も、最後で唇を蘭に返す灰原も良かった - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:13:55
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:14:50
まぁ批判してる層はお察しの層なんで…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:39:02
普通にいいシーンだと思ったけどな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:45:32
宮野志保に戻ったらなんて呼ぶんだろう
志保さんか志保ちゃんかな 仲良くなって欲しい - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:51:14
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:01:02
二元ミステリーの「お姉ちゃん…」が良すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:19:06
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:20:40
本当にそう、そのセリフまでは暴れて抵抗してたのにセリフ後は静かになってただ抱きしめられてるのが本当に好き
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:30:43
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:44:23
境遇的にイルカになりようがなかった灰原だから、蘭に嫉妬の想いが芽生えてしまうのすごくわかるんだよな
現実でも何でもできるうえに性格も良い人が身近にいると「なんでこの人はこうなのに私は…」ってなりがちだし。
しかもその相手に命を救われたら情緒ぐちゃぐちゃになると思う
それが今では姉を重ね、蘭からの好意=光を素直に受け入れようと思えるようになったのかなと。
そんなことを色々考えると黒鉄ってほんとに素晴らしかった - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:14:59
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:20:41
自分の好きな人の想い人だからって嫌いになるほど嫌な女じゃないよな、灰原は
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:22
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:00:27
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:51
蘭ちゃんがいい人って分かってるからコナンのことを応援してる感はある
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:27
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:57:45
原作でも絡み増えないかなって思ってる
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:02
宮野志保は灰原哀になってから出会った人達のことみんな好きそう
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:25:38
そりゃあ今まで接してきた人間が黒の組織だしな……
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:35:44
このシーン蘭も震えてるし怖いけど必死に守ってるのがいいよね……
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:40:59
そもそも恋敵だとしてそれがイコール嫌いに直結するのは
なんというか恋愛にオールインしすぎな気がするし…
人間そんな単純にできてはないだろうというか
個人的には蘭がベルモットから身を呈して灰原を庇ったことを
コナンはおそらく知らないというのがぐっとくる
灰原周りはコナンの知らないやりとりも結構あって
それが自分の人生を取り戻す大きな糧になってるとこも好き - 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:10:00
フィクションだから極端な関係というものはたくさんあるけど、ゆっくりお互いを尊重して大切にし合うようになる関係っていうのもいいもんです
明らかにこれも親愛という一つのラブだから - 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:40:06
哀→新蘭の構図が大好きなのよ
初期の哀ちゃんは組織のせいで捻くれてるとこも結構あったし、コナンも蘭も圧倒的光すぎて組織に居たことの劣等感とか罪悪感から恋敵の蘭に邪険な態度も取ってたけど、周りの優しさに触れて本人も柔らかくなって物事を素直に受け入れやすくなってからは蘭への思いも幸せになって欲しいに変化してるのが分かるのが片想いとして美しすぎる - 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:28
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:00:43
そうそう。片思いだからこそのコ哀であり、それゆえに哀蘭が成り立つんだよね