- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:34:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:35:11
ワイバーンみたいなドラゴンすき
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:36:00
俺の個人的見解かもしれんが、日本だとドラゴン敵役より味方になるパターンのが多い気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:37:11
宝物庫みたいなとこにいるデカくて悪いやつ大好き
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:41:52
外見や能力の個体差が激しい架空種族の中にドラゴン型の強豪が1〜3体ぐらいいるのが好き
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:45:40
アジアだと竜は神なのでドラゴンもそうなりやすいのかも
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:11
厨二だとわかってても黒い身体のドラゴン大好き
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:44
龍(東洋龍。うっすら鯉っぽいのもいる)、ドラコ(竜)、ヴイーヴル(ワイバーン)と細分化されてるアークナイツ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:01:02
宗教感の違いで西洋のドラゴンと東洋の竜の善悪の扱いが変わるんだっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:29:49
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:31:27
竜騎士(ドラゴンライダー)はロマンだと思います
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:34:07
という風に言われてるけど「西洋と東洋」が「欧州と中華圏」ぐらいの範囲でしかないし
当然中東アフリカ南米オセアニアにも竜or龍という扱いのものはいるので……
インドを東洋に含めるならヴリトラは明らかに外見から龍だけど普通に悪役だしな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:35:05
美少女になれ長命で死ぬまで看取って欲しい
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:38:32
龍であれ竜であれゲームで出てくるデカいドラゴンは好きだけど形状の問題から10m強の竜はまだしも同サイズの龍は大分迫力なくなる
ブレワイの3竜クラスになれば龍でもその大きさだけで圧倒されるけど - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:43:07
デカいのもいいけどムーミンに出てきたような手のひらサイズのドラゴンもそれはそれで夢がある
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:09
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:58:07
調べるほどドラゴンも龍も善き者も悪者もどちらもいてそこに東西の違いは無ぇ!ってなる
アジアとかヨーロッパとかが成立する前から信仰はあったからな - 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:05
某ラノベ「神々から魔法を盗んだ種族ってのが定義なんでトカゲに翼生えたような外見のやつはいません」
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:04:09
変形合体する鋼のドラゴン(ちゃんと自我も生命もある)が大好き
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:07:25
昔読んだファンタジー小説の指南書がベースになり易い西洋ファンタジーの文化やモンスター、武器なんかを解説してくれる奴だったんだけど
他の項目が割と真面目な教科書みたいだったのにドラゴンの項目だけ要約すると「いいから強くて格好いいドラゴンを書け。それでいいから」だったのすごいわかる~って印象に残ってる - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:09:43
ドラゴンボールの神龍
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:13:06
長生きでデカくて強くて飛ぶ
金銀財宝を奪い集めるタイプは悪役
賢く人形をとるタイプは味方 - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:19:10
オタクのニーズに合わせて人型になることが増えたけど個人的にはドラゴンのままでいてくれる方が好き
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:26:35
ドラゴンと聞くと天災を操るイメージが付いてるのは俺だけか?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:38:36
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:52:50
十二支関連の創作だと辰担当と巳担当に深い関係性があって欲しい
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:19:59
多様な種類がいても「翼のある爬虫類型」はいてほしい
数あるモンスターの中でも実力はあってほしい - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:25:43
ドラをゴンゴン鳴らしながらゴンドラに乗るドラ息子ドラゴンがいたら教えて
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:04
個人的にずっとデカい山脈だと思ってたのが地盤落下で龍の骸だったことが発覚する、みたいなスケールの格が違うタイプが好き
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:00
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:12:02
ドラゴンの皮膚や骨を加工した武具って作るの大変そうだよね
作るにはまずドラゴンを倒せるドラゴン素材の武具が必要だけどその武具の素材を手に入れるには… - 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:34
まあ生き物なんだからどっかに死体転がってそうだし……大抵寿命長いから滅多になさそうだけど
竜の牙を撒いたら竜牙兵(見た目スケルトン)生まれるって話もあるし新鮮な竜の死体見つけたら当分遊んで暮らせそう - 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:11:32
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:30:04
格好いいドラゴン
禍々しいドラゴン
可愛いドラゴン
エロいドラゴン
どれも好き - 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:38:55
東京レイヴンズだと土御門家の守護獣で、すごく強い式神って立ち位置だったな
そのまま戦わせても強いけど、陰陽五行では水行に属するってことで水生木の呪術をする際は有能エネルギーソースとしても活躍してた
龍は日本だと水神として崇められてるし水属性扱いなら他作品でもありそう - 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:38:19
神殺しの竜とかいう設定だけで格好いいから得よな
巨人も大抵同格の一大勢力のはずなんだが、竜のが格好良く感じるのはなぜなのか