ハッキリ言ってライダーオタクの目は目茶苦茶節穴

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:42:23

    誰一人この映画の展開を予想的中出来なかったんだから話になんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:44:05

    >>1

    目茶苦茶なのは"平成"ヤンケ

    シバクヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:44:29

    出来るわけが無いやろうがあーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:45:28

    できるわけないと言いたいんですよ本山先生
    竹内涼真がでるかと思えば木梨憲武だった時はびっくりしましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:45:52

    温泉に浸かったらアイデアが浮かんできたってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:29

    あのう ライダーキックでぶち抜いた穴が平成になってもいいですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:46:35

    あわわお前はネタバレ画像が意味不明な荒らし扱いされた怪作(公称)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:47:51

    まあオーマフォームの変身が500億点だったし多少の平成はええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:48:03

    おおー映画の評価3の平均点な作品やん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:48:37

    せいぜい予想つくことがライダーキックで勝つことくらいなんだよね
    予想難しくない?

    そのライダーキックですら番組ロゴになった上で平成で〆るなんて予想できるわけねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:49:33

    トゥルーエンドにゲイツらを呼び寄せる条件がDAPUMP説得なんてアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:50:21

    これが幽玄のネタバレ画像

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:51:11

    >>12

    本当にその通り過ぎて笑ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:51:38

    バカみたいなトンチキ平成かましながらもちゃんと仮面ライダージオウという物語に決着をつけて令和にバトンを渡すのはルールで禁止スよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:52:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:53:28

    オーマを継承するシーンでめちゃくちゃ興奮したからその後の平成もなんか許せるでやんス

    …改めて見ると最後のバイオライダー辺りだいぶ猿で笑ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:53:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:11

    嘘か誠か予定変更しまくらなければこっち限りなく近い内容が本筋だったというプロデューサーもいる
    序盤にクォツァーを匂わせるてしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:39

    ああスレ画か
    バールクスのアーツがないこと以外文句ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:56:02

    春映画のノリで作った集大成だとお墨付きを与える

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:57:14

    (見る前のワシのコメント)
    平ジェネForeverで佐藤健出たしワンチャン竹内涼真出るの期待していースか師匠?コキッ
    (見た後のワシのコメント)

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:58:17

    おー五代クウガが本人出演した映画やん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:59:09

    (平成を知らない人のコメント)
    ハッキリ言ってトンチキってのはめちゃくちゃ印象論。
    通して観ると物語として筋が通ってるから話にしかなんねーよ
    一本の映画として見事やな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:59:26

    まさにLet's Party エンジョイしなきゃ勿体無い映画なんだよね凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:59:28

    ワシ公開前の状況知らないんスけどオーマジオウ継承とかは予想されてなかったんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:03:44

    >>23

    とにかくoverquartzerってのはライダーの知識があればあるほどトンチキに見えてくる不思議な作品なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:04:45

    まあ実際絵面がヤバいくらいトンチキなたけで話のテーマは物凄く真っ当に伝わって来る作品でもあるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:19

    >>25

    まあポスターは公開されてたしそこら辺は予想されてたっスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:59

    (中国人のコメント)
    日本の元号で地球の危機が訪れるのはルールで禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:10:16

    >>29

    生前退位したからこそ出来るんだよね 凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:12:28

    へぇーあの”魔王”と恐れられている信長も本人はこんな感じなんですね ちょっとびっくりしました

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:14:34

    >>30

    ウム…本当に色んな偶然だらけなんだ

    enjoyしなきゃ勿体ないってね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:15:20

    絵面はハチャメチャだけど「歴史に残っている人物は案外イメージ通りとは限らないかも?」をしっかり物語に落とし込んでいるロジカルな作品なんだ
    そういう部分もまた魅力的だと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:26:52

    "G"だ"仮面ライダーG"が正体を現すぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:29:06

    >>12

    ワシ当時のスレでこれ貼られて愚弄してた1人だからこれ見るたびになんとも言えない気持ちになるんだよね

    朝イチで見に行って即スレにごめーん本当だったって平謝りしたからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:35:22

    >>12

    ノリダーがぼかしてあるのがこの作品を良く表してるんだよね

    お見事ですこのコラの作者 あなたは強いライダーファンだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:38:30

    はーっなんか醜いなぁ
    ここは平成だからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:44:20

    >>26

    なんかライダー全く知らない人が見たらバールクス変身の時普通の古墳から火が噴き出たとこが一番謎だったっていう話見た覚えがあるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:45:46

    お…お前変な平成でもやってるのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:46:10

    >>38

    やばっ 全く気にしてなかった自分が頭に平成を植え付けられてるように見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:46:39

    な、なんやこの不敵な笑みを浮かべるガキッは…(ギュンギュン)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:49:22

    >>41

    見事やな(ニコッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:51:36

    少なくともオーマじいちゃんはめちゃくちゃニコニコだと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:10:42

    平成という言葉に幻魔を植え付けた作品としてお墨付きを与えている

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:37

    ジオウ…すげえ 最終回がバットエンドなのにこの映画のおかげでまあええかって気持ちになれたし
    頭おかしいけど面白かったんだよね凄くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:45

    あっ拙者は永禄元年生まれだから……穴には吸い込まれないでヤンス

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:25

    >>24

    主題歌も最初はトンチキ扱いされてたのに映画後は見事やな…になったんだよね平成キメてない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:36

    >>12

    お…お前変なクスリやってなかったのか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:42

    でもね俺オーマフォーム覚醒からの流れ純粋に好きなんだよね
    TV本編ではスウォルツ如きに拐かされて王様を目指した様な描かれ方だったソウゴが実はスウォルツもクォーツァーもなんだったら歴代ライダー達の思いすら関係なく「王様になりたい」という願いは誰にも何にも縛られなかったソウゴ自身の本当の願いだったって判明したでしょ?
    ソウゴは「生まれながらの王」ではなかったが「生まれながらに王になる事を望んだ」と判かって両目を濡らしたね
    OPの過去の意志は嘘では欺けないの歌詞ともかかっていてコレはもうセックス以上の快楽だ!!

    そこからオーマジオウの歴史を受け継いで20の歴史を見事にコンプリートしさらには芳醇な平成が溢れ出る展開…神!

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:46

    スカイツリーは映すのにもかなり金がかかるし絶対にバラバラに壊すなという条件までつけられたという事実を知った後に観るとかなりじわじわくるよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:16:04

    >>38

    これと似たようなのでビヨンドジェネレーションで一般通過ワームホールが出てくるので困惑してたんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています