- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:45:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:48:27
放送後変わったかそうじゃないかってこと?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:51:07
放送中に変わった → 設定変更
放送前・中に検討されたが採用されなかった → そもそも設定自体がない
でいいんじゃないの?
わんぷりで言えばニコ様人間態が前者になる - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:53:17
スレ画以外のプリキュアシリーズについても、っていう事で良いんだよね
- 5125/05/25(日) 17:55:27
イエス
- 6125/05/25(日) 17:58:00
ソース源が不明瞭なやつもあってちょっと四苦八苦してるんだよね
ひろプリの話の展開の話を途中で変更したと言ってる人がいるけど自分が持ってる増刊号とか見てると途中で変わったというか企画時に思いついたけど処理しきれないからやらなかったっていうニュアンスで書いてある - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:29
何が放送中でも対応可能で
何がスケジュール的には無理そうなのかというのの交通整理にもなりそうかな
例えば、ニャミーの声優決まった理由のうちの一つに前年ひろプリのベリィベリーやってお姉さん役行けるって事だってスタッフがいうのなら
つまりは最低ひろプリ14話の収録時期までは
プリキュアのメインキャストへの前年作品からの影響はフィードバック可能って事になるわけだとか - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:08:19
わんぷりの場合だと
高橋Pが企画書提出
デザインオーディション
成田さんが鷲尾Pからオファー貰って参加
佐藤SDが参加、この時にはデザイン発注が入ってる
の時系列になってるね - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:37
ちょっとスレの趣旨から外れるかもしれんが
プリキュアの製作時期のとその反映の感覚がわかるもの参考ソース
>暮田:ちょうどショコラの登場回(第6話)がオンエアされたころに、第25話の脚本を作っていましたね。この暴走回がちゃんと映えるように、「(高校生組の)人気が出てくれたら良いねぇ……」と、みんなで話していました。
6話が3月12日放送で、
25話が7月30日放送
つまり何事も無かったら、3月上旬時期には標準的な時期に加入の追加戦士も加入後の7月の終わり頃の話を作ってると
キュアパルフェお披露目直前! 6人チームとなったその理由とは!? | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】「キュアラモード・デコレーション 夢と希望を、レッツ・ラ・まぜまぜ! キュアパルフェ、できあがり!」ピカリオ(ジュリオ)を追い詰めていたのが自分だったとわかり、愕然とするキラリン(シエル)の姿で終わった『キラキラ☆プリキュアアラモード』(以下、...www.animatetimes.com - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:02:04
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:26:22
あと、あきら登場回オンエアが25話作ってた頃って事は
ゆかりもあきらもこの後のメインの出番は
全員あるクリスタルアニマルパワーアップ個人回(29話と30話)
全員あるコンビ回(34話と36話)
全員あるラスト個人回(44話と45話)
だけしかなくて
人気が出たからと特別に出番回が作られたりは別にしてないって事だな - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:37:59
設定変更で有名なのはGoプリのクローズ復活かな
11話でクローズ退場の予定が声優の熱演により31話で再登場することになったって話
11話のアフレコ時点では31話の脚本の変更が可能だったってことだよね - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:44:57
キュアソード仲間入りなんかも分かりやすいかも
急ぎに急げば作り始めてからも路線修正が間に合うタイミングもあるし - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:32
ソードは1話制作後にバンダイ側の要請でエース登場が決まってる話があるね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:02
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:00:46
歴代の話を踏まえると9月ぐらいには最終回の内容は決まってると見ていいのかね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:01:55
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:04:37
「お前たちのプリキュアって醜くないか?」みたいに突っ込まれるようなライブ感あるのは無いよな
- 19125/05/25(日) 20:05:35
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:08:27
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:13:25
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:17:20
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:17:43
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:19:12
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:20:09
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:22:27
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:24:50
パンチ弱いけどスタプリのキュアソレイユがキュアエレナって名前だったとか
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:24:54
待って、経緯そのものは>>23の言ってる通りだと思うんだが
>>22みてもわかるように
>全部1話放送(2013年2月3日)後の設定変更
ではないぞ
>7話のプロットを提出したのは2012年10月9日です。
>当初、真琴が仲間に加わるのはもう少し後でもいいんじゃないか、という案もあったのですが、映画NS2(2013年3月16日公開。7話の初回放送は翌3月17日)との関係上、現在の話数になったのでした。
ドキドキ!プリキュアについて【8】|山口亮太7話のプロットを提出したのは2012年10月9日です。 当初、真琴が仲間に加わるのはもう少し後でもいいんじゃないか、という案もあったのですが、映画NS2(2013年3月16日公開。7話の初回放送は翌3月17日)との関係上、現在の話数になったのでした。 改めてシナリオを読み返して見ると、この話がシリーズのキーポイントになっていることが判ります。 例えば、マナがベールを論破する下り。第二稿までは「あたしたちは絶対に負けられないんだから!」みたいな精神論に過ぎなかったのですが、「それだけじゃ弱い!」という柴田Pと古賀監督の意見で、第三稿からマナの「高笑い」が加わり、ベールの能力を看破しnote.com - 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:27:34
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:21
最近どこかのスレで見たんだけど、わんプリの制作において前作の反応のフィードバックみたいな話あったんだっけ?
男キュアがどうだとか
間に合わないねって話題の流れだったように記憶してるから、直接的に言われてたのじゃないかもしれないが - 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:10
反応云々は特になかったし、止めたのがバンダイってのもあくまで推測の範囲内よ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:20今日はわんぷりコンプリートブックの発売日だぞ|あにまん掲示板新情報とか放送後の話とか色々でてるんでみんな買うんだbbs.animanch.com
この前のわんぷりオフィシャルコンプリートブック発売時に建ったスレに関して
猫屋敷まゆが男の子で悟みたいな知恵担当だった。その子はプリキュアになる予定だったって話が新規で出てきたのでそこからの推察の話だね
高橋鷲尾はひろプリわんぷりで連続でやってるからフィードバックというか方向性をガッツリ変える方針で言ってたのはちょいちょい話されているけど
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:44
ていうかレジーナは(別にスタッフは意識しては無いと思うが)
キリヤくん→薫&満→レジーナ→ジュリオ(&ビブリー)
ってプリキュアにはならないけどプリキュアとわりとガッツリ交流して途中で一時離脱するが最後の方で味方としてバトルでも助けてくれる元敵キャラ系譜だと思うんだけどね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:09
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:27
ひろプリで言うとツバサくんの登場は上からの要請で年齢は上からの要望で変わったというのが言及されている
これに関しては鷲尾Pが男子プリキュアを出すことを決めて年齢はバンダイ側の要請だったというのが良く言われるな - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:31
有名ところだとHUGの未来が遥か未来から数十年後になったとかもか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:10
それ企画の段階なのか放送後なのか分からんけど言及あったっけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:06
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:27
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:11
不正アクセスでジェントルー関係の話が出来なくなった話はどこにも言及なかったと思うぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:21
不正アクセスでカットされたのはクリスマスと水着回だから、キャラの掘り下げ云々は残念ながらデパプリが上手くできなかっただけやな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:51
そもそもあまねって本人の落ち度一切なしで洗脳されたからなんで元々掘り下げなんてやらないつもりだったと思うぞ
デパスタッフの動き的にあまねとジェントルーは別存在として扱ってぐらいだし - 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:55:52
そういや、わんぷりの制作開始時期遅延の話も時期的には不正アクセス関連なのかね?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:26
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:28
デパの不正アクセスの影響はどっちかっていうとコメコメの方が影響受けてると思うんだよね
こども期(22話)→せいちょう期(24話)→しょうじょ期(27話)とスピード成長してるしコメコメがしょうじょ期になってパーティキャンドルタクト解禁を映画まで間に合わせる必要があるし - 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:42
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:00
- 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:57
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:26
てか、東映の不正アクセスってデパプリやってた時期の3月とか4月だろ
ここで上がってる他のプリキュアの脚本の作成時期参考にしたら
キュアフィナーレ加入の18話なんかとっくに終わってて
スピリットルーが出てくる20話代中盤ぐらいの脚本作ってる時期じゃないのか? - 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:59
デパプリは不正アクセスの影響受けながらあそこまで綺麗にまとめたのは凄いと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:31
一番制作止まったヒープリに関しても検証勢が26話までは変更一切なしって調べてるしな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:55
多分、不正アクセスの話数減で影響受けてるキャラ居るとするならスピリットルーで
ジェントルーは多分なんもないと思うぞ - 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:36
スピリットルー自体がナルシストルー出すぎじゃね?ってことで新規で作られたキャラだからな
(だからデザインがパンツ先生こと春山さん) - 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:59
逆にドキプリ以前は情報ソースほとんどないんだよは
- 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:08:28
- 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:44
あまねの洗脳は土地勘、レシピッピが見える、人徳があるの三点からただ選ばれただけっていう設定が深澤SDがインタビューで語ってるんだよね
だから掘り下げなんて端から出来っこないしあまねとジェントルーを同一存在に出来ない状態になってるんだよね
だから感謝祭でジェントルー復活っていう荒業出来たんだとは思うんだけどもそれだったら最初から別存在でよくね?って言われても仕方ないとは思う
>>26もそんなニュアンスで言ってるとは思うよ多分
- 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:06
光落ちはGOプリの時点でもトワイライト=トワは誘拐洗脳だったしな
ハグプリのルールーもえみるとの交流はガッツリあったがそもそもアンドロイドだしって言うのでな - 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:07
- 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:41
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:32
- 61125/05/25(日) 21:20:55
- 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:17
- 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:19
- 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:02
あまねが洗脳されて拓海(ブラペ)も洗脳されては同じ展開だし子供たちにブラペを嫌ってほしくないから敵側に行く展開はやめたって話だよね
多分話を作るうちの案の一つ止まりだと思う - 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:04
- 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:25:36
- 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:30
- 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:20
- 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:31:03
- 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:33:17
アニメージュの2023年の2月号の深澤SDのインタビューによると
・ブラペが拓海だと早々に知られるとプリキュア4人とのやりとりを多くする必要がある
・なので尺的にも拓海はゆいとの関わり合いをメインにした方がいいだろう
・すごく初期の時に途中で敵になってしまうアイディアがあった
・潜入捜査で寝返ったふり、父シナモンの事情を突然知られてダークサイドに堕ちるなど
・ただ見てる子供たちに拓海のこと嫌いになってほしくなかったのと「デパプリ」の作風的に重たい方向に持っていくのは違う気がした
・なので「クッキングダムを追われた」は最初から知ってる方がいいとなった
・更に拓海もあんさんも事情は外に漏らさないだろうとするから正体を隠したままにするようになって正体バレを後半のゆいの話に絡めた
ってある。なんですごく初期ってことだから制作開始ぐらいかなと思う - 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:10
- 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:40
ブンビーさん生存&続投とか?
- 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:35:44
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:37:37
ひろプリは後半で女の子の幹部が出る案があったというインタビューは読んだな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:40:52
ドキプリ回顧録、今読んだら
>さて、古い資料を引っ繰り返して見ると、一番最初にマナたちの設定を書いたのは、2012年6月6日。
略
>しかし、この時点で既に赤ん坊=王女の片割れという記述が残されてます。プシュケーという名称が決まる以前から、魂を二つに分割するギミックは決まっていたのです。
って書いてるな
まあガッツリ具体的に形になったのはもっと先なんだろうが
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:41:00
- 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:32
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:21
フィナーレの初期案だと
モチーフはゴージャスなケーキのプリキュアとしてデザインされていて、最初はキュアゴージャスという名前だった
というのはアニメージュのデパプリ特集に記載されてたな
それとパフェのレシピッピは玩具会社の依頼でフィナーレのデザインが出来てから急遽付け加えられたので最初は存在してなかった - 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:46:02
みんなそこまで信用してないピクシブ百科事典を覗いていたらひろプリのカイザーの暗殺の真実の部分のソース元記載がない(他のひろプリのやつにはある)んだけどもこれ言及あったっけ?
- 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:48:24
ピク百だぞ?
んなもんデタラメに決まってんだろ - 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:50:56
- 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:19
- 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:06
ソース見つけたわ
ひろプリのオフィシャルコンプリートブックの金月さんのインタビューだわ
「じつは最初エルレインを間違ったプリキュアにしようとする案があったんですよ。エルレインが疑心暗鬼にかられ、カイザーを倒してしまう。力がすべてになってしまったプリキュア、みんなが仲よくなれると信じられなかったプリキュアにしようという案もありましたが、あまりにもハードな展開になりすぎるのとテーマにそぐわないという理由でその案がなくなり、エルちゃんがマジェスティとして登場するための導線としての登場になりました。」
ただキュアノーブル自体が最初の設定にはいなかったと小川SDが言ってるし案の一つなだけで没設定とかじゃないんだろう
だから百科の記載は間違ってる
- 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:56
プリ5だとシロップがほんとはのぞみに恋する予定だったっぽいけど
実際の本編ではうららとの同い歳コンビで話が作られたりしてそっちとセットになったとか - 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:00:36
- 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:47
- 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:45
そこらへんは小川SDが必要だからやった話出してるしな
- 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:47
- 89125/05/25(日) 22:05:38
こうやって情報元教えて貰いながらまとめてると
又聞き情報で分かった風になってるのはアカンなあとは思う - 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:10
- 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:01
- 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:05
別に間違っては無いんだけども出典元のインタビュー読んだらニュアンスはなんか違うなあ……みたいなことはプリキュアに限らずいろんな場面で結構あるしね
- 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:14
エルレインという存在を出す際にどういう人かを考えた時に間違った人っていう風に書くのを検討したけど没ったって感じだと思う
ただ力に飲まれそうにはなったっていうのはやったって感じ
あと没ったけど利用できる部分は利用しようぜでハゲの洗脳映像に行かしたって感じかな。推論だけど
- 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:16:48
インタビューに関しても、2人いればそれだけで齟齬だってでてくるだろうしね
時間が経っての曖昧さ、擦り合わせたつもりだけど実は自分の中にだけ存在してた、とか
決定したことに関しては記録も残るだろうけど、初期も初期ならあやふやになる事もあるだろうと思う - 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:20:38
情報を混同するという意味合いではわんぷりは当初探偵ものだったっていうよく分からない話だな
わんぷりの企画初期案に「モンスターになった動物を探索する」があってフレンディの帽子とケープはそれの名残というのが内田さんがアニメージュのインタビューで語ってるだけどもそこからなんか知らない間にわんぷりは探偵ものだったのが変更になったっていう風になってる - 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:23:38
おお、やっぱりビジュアルに探偵的な方向性はあったのか
- 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:32:40
わんぷりは探偵ものだった説は犬のホームズのイメージのせい説(適当)
- 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:40:45
フレンディが被ってる帽子って今では完全に廃れててシャーロック・ホームズの文脈でしか使われてないからそういう考察が出るのも仕方ない
鹿撃ち帽 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:02:04
候補案の一つを出して設定変更したって言い出す人はちゃんと情報ソースを見ましょうって話だよな
カイザー関係は自分もそういうの見たことあるしこうやってソース付で話して貰えれば納得しやすい - 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:08:02
- 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:22:10
ドキプリの回顧録おもしろいな
>42話(12月1日放送)と43話(12月8日放送)は、元々はひとつのお話でした。
>2013年8月16日に提出されたシナリオ第三稿まではもっと明確に前・後編の構成が取られていて
>31話の放送日(2013年9月8日)の朝に、2020年度のオリンピック開催地が発表されることが判ったのです。
>41話(11月24日放送)までのシナリオ作業は終了しコンテ作業に入っていたので修正不能。
>44話以降は伏線の回収と最終決戦でいっぱいいっぱいなので、切れる部分はありません。
>更に42話を見なくても話が繋がるように、43話の冒頭に亜久里の正体がバレるシーンが別エピソードとして追加されました。
最終決戦に関わってこなくて3ヶ月以上先なら突発的な社会情勢受けての事でも対応可能ギリギリラインなのか
逆に3ヶ月切ってると脚本ではもう修正不能か
- 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:25:23
となるとプリキュアのシナリオは大体3か月前には俗に言う入稿状態になってるってことだね
つまり放送開始時には大体5月までの話(おおよそ15話前後)は出来上がってるだから
キミプリも今の話は放送開始時には既に修正不可能になってるという風に見ていいか - 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:30:26
3か月前には入稿5か月前にはプロット等の提出があると考えると放送開始時には26話ぐらいは既に決まってる感じだから
ヒープリの26話の総集編はコロナ関係なしで行われたはマジで正解なんだろうな - 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:40:53
なんか話聞いてると設定変更なんてもんは殆どなくて基本的に思いついたけど採用しなかったが大半なのでは?と思った
- 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:56:55
予定無かった再登場とかのキャラの行く末変更なんかは
別に設定変更じゃないしな - 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:43
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:39:38
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:42:35
スマイル以前で有名なこの手の話ってブンビーさん関連だよね
本当は5で退場する予定だったけど、皆に気に入られたからGOGOでもエターナルの一員として続投
その煽りを受けて、エターナルの新規幹部1人がボツになった - 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:45:19
ヒープリで放送後に変わったものはアスミの誕生日ぐらいでしょ
- 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:49
アスミはインタビューで言及はないけど状況証拠がありすぎて確定的なパターンだっけな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:18:29
>東映の柴田Pから話をいただいたのは2012年の春頃
>一番最初にマナたちの設定を書いたのは、2012年6月6日。
ドキプリの回顧録見る感じ
今の時期にはキミプリの次のプリキュアの企画が動い脚本家にシリーズ構成やらねって声掛ってる感じになるのか
- 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:43:50
プリキュアの企画は大体2年前スタートで前年の秋映画公開時期にはオーディションの合否が決まってるみたいだからね
成田さんはオトナプリキュア(2023年10月7日放送開始)のシナリオがひと段落した時に鷲尾Pからオファーを貰ってわんぷり(2024年2月4日放送開始)のシリーズ構成になった話をしてて恐らく2022年末~2023年の頭ぐらいにオファー貰ってるとは思うんだけどもわんぷりが企画スタートが例年より遅れた話も出てるんだよな
どのみちオトナプリキュアの制作は滅茶苦茶カツカツだったと言えるんだけども - 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:54:16
3か月前~5か月前にはシナリオが出来上がってて3か月前には変更が不可能になる話を使うと前年の11月ぐらいには制作体制が整ってる、整ってないとおかしいってわけだからな。だから必然的に同年の頭ぐらいにはシリーズ構成は決まってないとおかしくなるってわけだ。