- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:49:09
- 2二次元大好き匿名さん25/05/25(日) 17:49:51
悪運は強い
腕前もあった
ただ最後まで調子に乗りやすかった - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:50:35
弱くはないんだ
ヤザンやシロッコやハマーンとか強そうなのが多いんだ - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:50:54
作中最多乗り換えしたのにどれも扱いこなしてるので普通に腕利きエリートなんよな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:51:47
可哀想な印象あったけど思ったより性格悪い…
実にティターンズらしいというか - 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:52:39
己を過信するだけの実力はあった
「時代は変わったんだ!オールドタイプは去れ!」とかいう台詞すき - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:52:42
最初もティターンズらしくなってって言われてたし・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:53:23
確かにジェリドは強いんだけど強くて状況が好転したことあまりないんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:13
もうちょい弱ければドラマティックに退場できたけど下手にしぶといせいで作品通して絞られ尽くした感
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:54:40
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:55:14
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:55:42
成長できそうなタイミングで成長させてくれそうな女が死んでくから今ひとつ成長できなかった男って感じ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:56:25
マジで一貫して強いのは強いよ
人間として成長しそうな雰囲気だけ醸し出して実際全く成長しなかっただけという - 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:56:31
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:57:46
キリマンジャロにポップした時は明らかにワープしてる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:58:55
サイコザク…乗る?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:00:02
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:01:34
実力はあったし運もあったが複数回あった精神的な成長ポイントで悉くファンブルって殆ど初期状態のまま最期まで駆け抜けてった感じ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:01:46
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:01:50
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:03:25
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:03:41
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:04:18
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:12
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:36
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:07:13
ジェリドメサは力よ
力があればこそしつこく登場してこれたのよ - 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:07:43
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:09:23
最初はライバルっぽかったけどヤザンやシロッコが出てきてからはよく出てくる敵その3くらいの位置になっちゃったな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:09:40
ジェリド特攻で死んでたら乗る前に死んどるのよ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:09:51
半分事故とはいえカミーユの母親殺してるしフォウも殺してるから全く無関係ではないけど実際ストーリーにそこまで絡むかと言えば絡まないけど結構尺は割かれてる謎の存在
- 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:10:04
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:11:55
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:12:22
お、おお…TV版も大概不憫枠やが劇場版は何か違う方向に不憫度が高いなジェリド……
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:14:14
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:14:31
ファン・・・とは・・・?曇らせ隊かなにか?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:30:13
ストーリー的にはカミーユの母親死んだあたりでもういらないよね
序盤で死んだ方がよかった - 37二次元大好き匿名さん25/05/25(日) 18:32:13
マウアーが死んだ後にアーガマに仕掛けた時は強くなったのに被弾して弱気になって退いたりとイマイチ覚悟を決めるシーンが決まらない
- 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:32:36
事件の引き金にはなるが主軸にはなれなかった男
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:33:30
だがあの井上イケボイスを長く聞けたのはよかった
- 40二次元大好き匿名さん25/05/25(日) 18:34:52
一応、カミーユの母親を殺した罪悪感からか煽って殴られようとするくらいには初期は良心があった
ただカミーユがジェリド個人ではなく組織を憎むことを覚えたので後はなんかずっとジェリドが一人で追いかけてるだけになった
ライバルですらない悲しき男 - 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:35:56
・性格悪いくせに任務には忠実な軍人
・女にモテるけど相手は死ぬ
・マークトゥー
カミーユとの因縁は積み上がってるけどライバルって言われると個人的には首を傾げちゃうキャラだ - 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:36:15
マウアーをやられて覚醒状態でガブスレイ特攻した時のジェリドは一瞬だけどカミーユを完全に上回ってたくらい強かったと思う
そのまま成長し続けた状態でバウンドドッグに乗ったのならヤザンに追随するくらいまで伸びたかもしれない - 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:47:04
役割終わったキャラをスタッフの人気で無駄に生かして結果つまらんキャラになったって感じ
他のキャラは今でも語られるのに出番の多いジェリドゥはI話以外全然なあたりマジで途中からいらないキャラだった - 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:48:26
正直もうこいつの出番はいいよ…と思いながら見てた
スタッフ人気で生かされたのか - 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:51:14
無駄に戦意があるから戦闘させる理由付けとして使いやすかったんじゃない?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:52:51
どっかのスレにもあったけどゴステロの影響でかくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:54:44
「捕まえたぞゼータ!」
- 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:55:52
ライバル的な所業はやってるんだけどシャアみたいに目的意識があんまなくてティターンズモブその1って感じなんよな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:58
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:02:52
スタッフのジェリドファンの懇願で退場もサイボーグ化もなしになったって絶対初期案のほうが面白かったろ…
いらんことしおって… - 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:46:53
行動の妥当性がある時は点数が低いから・・・
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:50:44
マジで雑にフェードアウトして終盤出番無くなってて草
- 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:58:39
余計なことさせると天下一品だと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:57:26
特に何もしないけどカミーユ相手に一々突っかかって苦戦させるけど別に勝てない
まさに「無駄」に強い - 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:55:52
まあ、Ζガンダムの初期案を採用するとアムロが輸送機特攻で死亡、クワトロがカミーユと対立してシャアに戻り逆襲するし、カミーユも死ぬらしいから、スタッフの横槍のお陰で良くなったところはあるから・・・・・・。
- 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:00:28
改札のシーンばかりネタにされてるが、1番やらかしたのはダガールだからな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:03:21
ガザCを斬り捨てながらカミーユに絡みつつグワダンにダメージ与えてハマーンに声を張り上げさせてたのが最盛期だった
- 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:05:21
本当の意味でジェリドの戦犯行為はダカール議事堂襲撃
- 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:07:26
やらかしてばっかなのに新型沢山使わせてもらえるし
劇中組織でも贔屓をされてるなと感じる - 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:00:09
クワトロとカミーユにぶつけて生きて帰ってくるし戦意も萎えないから雑にぶつけれるコマとして便利なんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:03:07
ラスボスはシロッコだし、Zガンダムが最初にバイオセンサーの力を全開にしたのはヤザンだし・・・
長々と引っ張る必要なかったよね