ここだけちょっと奇行が多いモモイ【微ホラー?】14

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:02:55

    スレ主です
    まったりいきましょ

    唐突に大きな音で拍手したり、見慣れた学校で何故か迷ってたらいつのまにか後ろにいて手を引いてきたり、塩をいつも持ち歩いて仲のいい人にも偶にその塩をかけてくる
    教室のすみに岩塩を投げつけたりもする

    それ以外の言動、性格は原作通り

    そんなモモイと、他にも対怪異能力に目覚めた人達とかの妄想アレソレです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:04:40
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:05:56

    立て乙です。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:06:42

    乙です

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:25:44

    立て乙

  • 6パンドラボックスの人25/05/25(日) 18:40:27

    立て乙です!
    長く続いてくれて嬉しい・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:47:11

    たておつ、のんびり楽しませてもらっています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:47:23

    おつおつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:49:26

    立て乙です

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:54:40

    たておつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:02

    やべ、前スレで更新せずに書き込んだらうちが200だった......すまない......。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:30:26

    >>11

    あるある(狙ってない安価取り)

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:40:58

    >>11

    よくある事だから気にしない気にしない。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:53:09

    >>11

    ええんやで

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:25:43

    や さ い せ い か つ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:30:07

    ミレニアム※※不思議

    No8321439「スプラッシュブルーム」

    危険度 E(人間には)

    本怪異は百鬼夜行に伝わる『怪異を倒せる銃』をミレニアムの技術で再現しようとした結果
    誕生した水鉄砲です。
    これで発射した水を怪異の類が被るとかかった部分が煙を上げて焼けただれ
    怪異も苦しむことからそれ相応の効果があることが確認されました。
    ただし、この水鉄砲の射程を考えるとこれで怪異を戦うのは難しいと思われます。
    (水鉄砲の射程が3メートルにも満たない)
    (改造しようにもこの水鉄砲どの部分が水に対怪異の効能を持たせてるのかわからないので
    下手にいじれません。)

    モモイ評:これのテストをデス私でしたせいでデス私がむちゃ不機嫌です。
    あと百花繚乱編2章実装おめでとうございます。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:09:08

    アヤメ…水鉄砲じゃ…ダメか?
    そもこの世界だとアヤメもナグサもどういう感じだろ…?「百蓮」が無くても対処できる人はいるのは知ってるけど、伝統として使えるかが問題とか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:43

    >>16

    デスモモイも射程が全然無いとはいえ、あっちはほぼ一撃必殺のようなものだからなぁ

    無いよりかはマシだろうけども


    そしてそりゃデスモモイ怒るよ・・・w


    そう言えば百鬼夜行は本場だからヤバイ見たいな設定過去スレであったけど本編でもそうなりそうですね・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:22:06

    夜⭐︎

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:55:48

    >>16

    ヘリコプターとかで上から撃てれば射程の短さは気にしなくていいな。援護射撃?くらいはできそう。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:38:53

    >>16

    No8321439「スプラッシュブルーム」についての追記


    見た目、というか元にした水鉄砲は

    定価300円くらいで売ってたハンドガンタイプの水鉄砲です。

    様々な試みの結果それで打ち出す水に対怪異の効果が付属したというだけで。

    スペックは本当に元の水鉄砲と変わりません。

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:03:11

    朝☆

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:22:35

    >>20

    ついでにハナコのホースに繋げば最強な気がしてた…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:27:22

    ミレニアム※※不思議

    No.1001「月の下 プラットホームのその先に」

    危険度 SS→無力化済み

    モモイのコメント:1番最初に言おうかな。怪異が発生する条件の1つに“死者の無念や恨みが一点に集まること”があるんだ。それがこの怪異の謎を解くヒントだと思うよ。

    概要:当怪異はミレニアムの⬛︎⬛︎⬛︎駅⬛︎⬛︎線⬛︎番ホームで引き起こされるホームへの連続飛びこみ事案の総称です。現在までに3名の死亡者が発生しています。

    現在までに引き起こされた当怪異に関連すると見られる事案の共通点は以下のとおりです。
    ・毎週月曜日の午後7〜9時以降に発生する
    ・被害者全員が事案発生当時、ホームの1番前の列で電車を待っていました
    ・被害者は事案発生前、目立った精神疾患を患っていませんでした。

    3件の飛びこみ事案を不審に思った駅長が才羽モモイ氏に報告、後日C&C協力の下、2度の調査が行われました。

    1度目の調査で、当怪異は電車が減速を開始した際に一瞬だけ実体を出現させて後ろから被害者を強く押すことにより、被害者をホームへ投げだすことが判明しました。尚、被害者となった美甘ネル氏は軽傷を負いました。

    そして3週間後、怪異を祓うことを目的とした第二次調査が行われましたが、当怪異は出現せず、代わりに線路に“2体”の怪異の物と見られる残穢が発見されました。これ以降、当怪異は出現しなくなり、無力化されたと断定されました。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:32:24

    いやネル先輩轢かれてる!!
    ツルギみたいな回復系じゃないのに良く無事だったな…!?

  • 26パンドラボックスの人25/05/27(火) 20:59:37

    前スレ186
    …やはりおかしい、相手の連携の精度は落ちていないが行動だけが消極的になって無駄に時間だけが過ぎていく
    連携に不調が無い以上、何が変わったかを推察するに『心情』か?あいつらが何も言わないから聞いてみるしかない
    「…どうした?私はこのまま弾切れまで粘ってもいいんだが?」
    「「「いつ弾切れするかわかんないし、気絶させようにもしないくせに…」」」
    目の前の一人が呟いた…なんか複数人の声が重なってなかったか…?
    「お前らは私を『偽物』だと思ってるようだが…もう、うすうす分かってるんじゃないのか?ほぼ確定的で、明らかに『本物』だと」
    「「「だとしてどうすればいい?もう既に自分たちは銃を向けあっているのよ」」」
    「言っただろ、『演習』にするって。今からでも『中止』にすればいい話だ」
    「「「仮にそれでこの場は良かったとして『あいつ』はどうする?…控えめに言っても『化け物』ですわよ」」」
    「こういうのもなんだが人の事言えないと思うぞ…まずは私があいつと話すし、
    さっきも言ったがここに来たのは一人でじゃない、あいつと話をつけれそうな奴が居る」
    「「「僕たちが出来なかったことが出来ると?」」」
    「お前たちはさっきまではどう見ても怒りが天を突きそうなくらい冷静じゃなかったからな…
    ここで、命が苛立ちで削れそうなほどの事があったんだろ?…だから、今やってることを止められなかった」
    「「「やはりそうか…私たちは…何のために戦っていたっすか…?」」」
    今にも泣きだしそうな声の『彼女たち』に、宣言する
    「よし、止めだ…『あいつ』のところに行かせてもらえるか?」

    相手の動きがほぼ止まった。いや、引き続き警戒は続いているのでこちらも無暗に動けないが…
    そうしていると相手の内の一人と、そいつらと戦って居た奴がこちらに一緒に歩いてきた
    どういうことだ・・・?
    「話がしたい…とりあえず『包丁』をしまってくれるか?」
    あいつらと戦ってた方が話しかけてくる。戦いが終わるのであれば乗らない手はない
    「…SURE」
    戦ってた相手の不安げな様子からほっとした様子に変わったのを見て、さっきまでの様子との違いにようやく納得がいった
    どうやら、一周回って冷静になったらしい
    思ってた形の決着とは違うが、ようやく次の事を考えることが出来そうだ
    そうして、他の全員と合流することにした

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:51:36

    >>25

    とりあえず下手すれば犠牲者になってたかもしれない事にネル先輩は怒っていいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:56:25

    >>27

    もしかすると「アタシは死なねぇ!!」って感じで調査に乗り出した可能性もあるし…

    とはいえ、この怪異に巻き込まれた際に電車特効付与される可能性もあったんだから普通に危ない賭けではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:40:51

    >>24

    ネル先輩根性あるなあ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:50:06

    まあ、電車も轢くと分かっていたんだし、クッションとかしっかりしていたんじゃないかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:43:36

    >>30

    「本日検証致しますので、このホームにこの時間くる列車の先頭にクッションお願いします…」って電話される鉄道会社(もしくはハイランダー)想像してちょっと笑った

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:21:28

    >>24

    地味にモモイが手を下すこともなく勝手に無力化されているじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:24:56

    2体の怪異それぞれがなんだったのか頭悪くて分からないけど…意外と一回でもどうにか出来れば勝手に解決できるタイプの怪異だったのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:37:23

    早めのほ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 09:54:16

    >>33

    怪異が二人と言う部分にエモさを感じる人は感じそう。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:47:25

    夕⭐︎

  • 37プラットホームの作者25/05/29(木) 16:49:23

    補足説明
    2体の怪異ってありますが、元々駅にいたのは一体だけでした。モモイ達不在の3週間の間にもう一体が生まれた感じです。

    モモイのコメントと合わせると、もう一体の怪異の正体、それと目的が分かるかも?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 19:10:03

    …もしかして被害者、もしくはそれを元にした怪異が道連れにした感じか

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:30:30

    あー、怪異にやられた被害者達の無念が新しく怪異になって相打ちしたって事…か?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 23:49:33

    >>37

    もしかして二人目の怪異ってネル先輩が元になってるのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:55:45

    朝ほ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 14:31:11

    >>40

    前の犠牲者が怪異になって次の犠牲者を新しい怪異に…ってパターンだったのにネルパイが生きた事でネルパイの残留思念的なのが怪異ボコった…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 00:01:22

    あっぶね、夜保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 07:01:48

    早めにあさほ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 13:37:03

    >>31

    意味不明な指示が来て困惑するアオバを想像してしまった。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:13:03

    このレスは削除されています

  • 47プラットホームの作者25/05/31(土) 16:15:24
  • 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:10:35

    >>47

    なるほどねえ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 23:34:59

    「あいつ(怪異)調子乗ってない?💢」
    「「どうする?処す?処す?」」

    が正解だったか

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 08:02:07

    朝保守

  • 51パンドラボックスの人25/06/01(日) 13:04:17

    >>26

    全員合流するやいなや『砂漠』の一人から質問が飛んできた。

    「どういう風の吹き回し?さっきまであんなに激しく戦っていたじゃない」

    「私たちはもともと戦うつもりは無かったんだが…最初は意見が食い違ってな、そこからどんどんヒートアップしてしまったと言ったところか」

    「「「最初の内は僕たちが正しいと思っていたし、何よりもう勢いづいてしまっていたっすからあたしたちでも止められなくて…」」」

    「…もしかして繋がってる全員が統合しちゃってる?考えが平均化されたから一周回って冷静になった…?」

    「MABEE...」

    「そっちも重要だが明らかにこれは『怪異』とやらの現象だよな?…元に戻るのか?」

    「無理やり引きはがすのは文字通り『荒療治』になっちゃうから落ち着いたところで詳しく見たいかな…ああ、でもこれだけは言っておこうかな

     『今は答えられなくても良い、あなたは誰?』」

    「「「え?私たちは…」」」

    「違う違う、『あなたは誰?』って聞いてるの。ゆっくり考えといて」

    「「「自分たちは…」」」

    何かを全員で考え込む様子を見て、彼女が何をしたいかが少しわかった気がした、個が全にまとまった者を、全が個について考えることで引きはがしやすくするあたりとかだろう

    「流石専門家と言われることはあるな…」

    「経験からこうしたほうがいいかなって思うだけだけどね」


    お互いの名前や所属は聞けないが、各々の事情を説明していると、突如砂漠に聞き慣れない音が鳴り響く

    「…何?…警報?」

    廃墟の残骸に、いつの間にかあったスピーカーからノイズ交じりの甲高い音が響く

    それは人の警戒心を煽り否応が無しに緊張を走らせる

    その音が何を指すのかはすぐに分かった

    「砂嵐…?……じゃない!何か来てる!」

    それは巨大な躰をうねらせ、『戦場』へまっすぐに向かってきていた

    地中に躰が埋まる度、砂嵐を発生させるその体躯はそばにいるだけで人を簡単に吹っ飛ばすだろう

    その巨大さに対して細長い躰のその先端の四つの光はこちらを捕らえていた

    あれが何なのか…それはその場にいる全員が言わなくても分かっていた

    「…戦いの場に交渉の余地がないやつ連れてくるのこことしては合理的だけどズルいよ!?」

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:41:15

    ビナー!!
    やっぱこの怪異に巻き込まれてたのか!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:29:45

    砂漠にいるから巻き込まれてる…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:02:14

    ⭐︎

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:24:27

    唐突だけどこういういかにもな廃墟好き、著作権云々メンドイから描いたけど下手で伝わらんかも...

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:17:20

    >>55

    廃、墟…?

    呪われた絵ではないよな?な?3回見たら死ぬとかじゃ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:28:35

    >>56

    見るな、それらを、気が狂う前に、遺す。

    "奴ら"を見ルナ、4を意味する "奴ら"に耳をかすな幻聴だ、

    ああ...私も仲間入りか...次の人間は果たせると良いナ


    【規制済み】【規制済み】


    NAME:Regulate.me to

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:10:11

    >>57

    存在知った奴全員気を狂わせるから実質ステルスという恐怖

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:01:14

    これ元ネタとかあるタイプ…?分からん…

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:34:09

    見ただけでアウトなのはヤバい

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:48:18

    百花繚乱編更新から大分たったし𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵を
    このスレにどう絡ませるか考えてみよう。
    あとアヤメちゃんは新たな戦力として頼りになりそう。
    何とか叩き起こせないかな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:46:31

    モモイいるから「アヤメに頼ろう」から「皆で解決しよう」が最初からできるもんなこのスレ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:21:20

    >>59

    (元ネタは特に無いですけどパッと思い浮かんで来たものなので

      探せば似たようなものは見つかるかと思います  危険度は文字通り【規制済みです】)

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:54:29

    このスレシリーズがここまで来てとうとう画像系の怪異紹介来たか……

  • 6555,5725/06/03(火) 15:20:56

    NAME:つぶやき  危険度【SAFE】

    寂しがり屋で話し相手を探している
    聞かれたことに対し本来観測していない存在であっても
    確実に情報を提供する、現状は敵対してはいない。
    【メモ】
    正確で確実な情報を伝えてきてはいるものの
    情報源が不明のため念の為警戒を怠らないこと

    (自分の描いたイラストなので基本報告無しで使って良いです。)

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:35:53

    この画像見てオッチンを思い出した。

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:45:42

    >>65

    SCPで言うなら2000-JPみたいな感じか?


    情報戦で重宝する友好的な怪異......だけど、まだ情報がなさすぎるからなあ......どうなんだろう?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:50:25

    >>65

    よくよく見ればサンショウウオとかエイの裏の顔っぽい部分みたいな愛嬌を感じて俺は好きだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:01:29

    >>65

    落ち着いて見ると可愛げがあるけどいきなり出てきたらビビるな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:03:19

    >>62

    ただモモイは元々の性格というか、頼られる事に対してうんざりするんだろうか…「疲れた〜!」っていう事は周りに我慢せずに言いそうではあるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:37:10

    まぁアヤメやナグサ達が相対してる怪異と、モモイ達が相対してる怪異が名前は同じだけど割と別物だったりするかもだから……

  • 72パンドラボックスの人25/06/03(火) 23:53:06

    別の時間のお話

    「先生、『怪異』って何だと思う?」
    "急な質問だね・・・そうだなぁ『人智』の及ばない存在とか?"
    「半分はそうとも言えるけどそうじゃないかなぁ。結局のところ『知らない』んだよ」
    "知らない…?"
    「そ、知らないから怖いんだよ。例えば自分が出来ないことが分かってても、わかっていれば怖くはないでしょ?いや、もちろんそれについては思い悩むことはあるかもだけど」
    "つまり、そもそも思い悩むとかとは別の話と言うことだね?"
    「そうだよ。どうあがいたってどうしようもない時。それが一番怖いに決まってる…でもね、そういう時こそ時々それを乗り越えようとして何とかしようとする…
    駄目な時は駄目だよ?でもね、やってみなきゃ分からないって言う事もそれなりにあってね…そういう時色んなことができる人が強いと思っている」
    "モモイ…君は…"
    「あはは…まぁあれこれ見てきたとは自負してるからね。およそ一般化できるとは思えないけど」
    "つら…"
    「ちょーっと待った、それ以上は禁句。結局のところ自分が認識してる世界はここだけなんだ、例えばこの世界が嘘だと言われたとしたら、飲み込みはしても納得はしかねるくらいには繊細なつもりでは居るよ」
    "モモイ…"
    「心配からの言葉なのは分かってるよ。ありがとう。でもあまりにも『常識外』を覗いた私は、きっと『この世界』はおろか『先生』や『外の世界』とも見え方が違う…」
    "では普段の君は…"
    「何の因果か、ミドリの姉として生まれてきたからさ。どうしても『怪異のいない世界』にも空想が及んじゃうだけだよ。実際普段の生活で支障がないのであればある程度は無視できるようになったしね」
    "モモイは強いね"
    「じゃなきゃここまで生き残っていられなかったとは思うよー」
    "ハハハ…"

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:03:39

    朝のほ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:03:49

    保守

  • 7555,5725/06/04(水) 08:23:44

    一時期話題になったゲームに似ている。
     NAME:8番出口?
     
     危険度は変動する

     脱出するには怪異内の異変を見つけ、異変があれば戻り
     異変がなければ進む必要がある。
      
     運と洞察力がなければ永遠に怪異の一部になってしまうだろう。

  • 7655,5725/06/04(水) 13:45:22

    NAME:ヒトの恐怖、ヒトへの実害
    危険度【Keter】

    人が骨だけで見つかる事件がXXXX年に多発した運良く生き残った人物もいたが
    脳天に大きな穴ができておりまともに会話すらできなかったが生き残った理由を身振り手振りで教えてきた
    見た目は二足歩行のおぞましい蚊で一か八かで蚊取り線香を炊いたそうだ、
    他にも恐怖を覚えたときに身体能力が格段に上昇していること、一か八かで勇気を出したとき、
    悶え苦しんでいたこと。
    情報から察するに、恐怖をを覚えず蛮勇でも勇気ある人物が必要だと言うことだ
    未だ対処できていないが身を持って伝えた後息絶えたあの犠牲者の仇討ちのためにも、必ずや。

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:11:42

    SCPっぽい感じや、紹介文が詩的なのは好きだが……折角だしキヴォトスの何処の自治区に出現してるとか、何処の学生や住民が被害にあってるとかも書いてあるとブルアカスレって感じしてもっと好きだな

  • 788925/06/04(水) 15:15:16

    >>77

    盲点だった..!!感謝!

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:32:32
  • 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:37:34

    ミレニアム※※不思議

    No.34.5「アシの速いカレー(激辛)」
    危険度:A(勝っても負けてもトイレの住人)

    モモイのコメント:…ヤバいとわかっていても挑戦したくなるよね…。

    概要:当怪異はミレニアムの〇〇校舎の〇〇階にある自販機で売られている真っ黒なパッケージのレトルトカレー(値段:3000円)です。
    そのレトルトカレーの封を開けた途端中身のカレーが物凄い速度で腐り始めていき、最終的には封を開けてぴったり30分で完全に腐りきってしまいます。(ご飯にかけた場合何故かご飯ごと腐り始めます。)
    とんでもない激辛で一口食べるのも苦労する上に時間とともに腐っていくので完食の難易度は非常に高いです。
    完全に腐りきる前にカレーを食べきるとその人には幸運が舞い降りると噂があり。週に一回はカレー完食に挑戦してトイレの住人になる生徒が現れているもよう。

    自分の周りでカレーの完食に成功したものを次のページで記載する。
    完食により訪れた幸運と思われる出来事も記載しておきます。

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:57:31

    以下、カレーの完食に成功したリスト。

    鰐淵アカリ 完食に要した時間、30秒
    彼女曰く、『量が少なすぎて物足りなかった。』
    訪れた幸運と思われる出来事「大食いチャレンジをしている店に三連続で遭遇、すべてに挑戦して全部タダで食べきった。)」

    獅子堂イズミ 完食に要した時間 1時間

    彼女曰く「カレーって寝かせておくとおいしくなるよね。」
    訪れた幸運:訪れたスーパーでレア調味料の安売りに遭遇、買い占めてウッキウキ。

    望月リオ 完食に要した時間 10分

    辛味を打ち消す調味料を振りかけて完食。
    訪れた幸運:唐揚げ弁当(半額)を二個も買えた。

    宇沢レイサ 完食に要した時間 30分

    根性で完食。食後高熱を出して倒れる。
    訪れた幸運:京山カズサがつきっきりで看病してくれた。

    才羽ミドリ 完食に要した時間 15分

    本人曰く、「みんなが言うほど酷い味はしなかった。」
    どうやら怪異を無効化する体質がカレーの激辛と凄い勢いで腐っていくという効果を打ち消したらしい。
    訪れた幸運:現状幸運らしきものは訪れていない、どうやら体質はこっちの効果まで打ち消した模様。 

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:34:10

    朝のほ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:34:11

    >>76

    ブルアカっぽさは無いけど、今までと違うアプローチに感心した。

    あとはこいつとモモイ達をどう絡ませるか…。

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:22:41

    >>81

    ミドリの体質的にはしゃあないか…

    そして完食のリターンの幸福すごいささやかやな…レイサに関してはそれで良いんか…不幸と抱き合わせで来たぞ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:15:20

    >>80

    挑戦によって得られるリターンが結構しょぼい......。

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:22:00

    >>81

    リオだけ幸運が小さくないか?

  • 87パンドラボックスの人25/06/05(木) 21:22:00

    >>51

    …限界まで足掻いた結果は、想像以上に狂ってるらしい

    ならば半端な結果すらも、 『上書き』する必要もあるだろう

    私たちの制御から一時的に離れた彼女らも、申し訳ないが引き込む必要がある

    「待って、何をしているの・・・!?」

    「「「あれを見て、手段を選んでる余裕はある?」」」

    「…そりゃ、動ける要員が居ればいるほどいいけど・・・!」

    「なにをするつもりだ…?」

    「「「簡単な事、ひたすら、やれることを試すことっすですわよ!!!」」」

    32の、『只の人』が再稼働した。

    吐いた言葉が信条だと思われて、離れ離れになったとしても、そもそもの人の領域を超えているならば

    確率だろうが何だろうが、別の事を頑張ろうが、ここを乗り越えなければ何の意味も無い

    それだけは32の総意だった


    隣で、覚悟を決めた『モノ』が居た

    当然それに応えたかったのだが…

    『包丁』を構えたときに気が付いた。思ったよりも刃が欠けていたことに

    「SORRY... I SEEM TO BE PULLING YOUR LEG」

    元より、あの金属の装甲にどれだけ効くかもあるが…どうやらあれ自体は怪異の影響ではないらしい

    ならば私の出る幕はここでは無い


    「あれがあいつだったとして…光線を直に受けるのは絶対だめだよね~?」

    「それもそうですが、他の行動でも十分に致命的になります!」

    「極力互いに離れたほうが良さそう…でも連携や指揮はどうする?」

    「消去法的に私がやるしかない…前線で暴れたいところだが、『この状況』で俯瞰できるのは私だけだ…」

    「「オッケー!つまり、あいつの強力な攻撃をそれなりに引き受けつつ、それなりの打撃を加えれれば十分よね?」」

    「『戦車』か!無理はするなよ!?」


    この『世界』では結局のところ戦いは止められなかった

    蛇のように這った人たちの、最後の一手を指すための戦いが始まった

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:25:04

    とりあえず、とりあえず修羅場超えたか?と思ったらよぉ…!!
    じんわりとオーバーライド入ってる?他のネタは分からなかった……

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:36:00

    >>87

    デスモモイ、さすがに専門外とは戦えず。

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:24:43

    ミレニアム**不思議
    No.939598 「スミちゃん」
    危険度:なし
    モモイ判定:ネコをイジメちゃ駄目だよ!
          かわいがってあげてね!

    概要:怪異No.939598はミレニアム学区内の路地裏の室外機付近や一般通路の端など、「すみっこ」に出現する、薄墨色をしたネコです。
       平均的な成猫の体格で、大人しく攻撃性は低く、人懐っこい性格をしています。
       すみっこに現れ薄墨色をしている事から自然発生的に「スミ」と名付けられ定着しました。
       出会ってから長くても10分程で何処かへと去って行きます。

       このネコに対して好意的に接し、穏やかな触れ合いをすると、その分のささやかな幸運が返ってきます。
       数分程度触れ合うと、その後購入した宝くじが3回連続で500円が当たる、無意識に押した判子が5回連続で正確な向きになっている、程度のものです。
       この「好意的に接する」に関しては、表面上取り繕っても意味は無く、根本的にネコが好きであるか、苦手でも仲良くなりたい、といった接し方でないとすぐに逃げられてしまいます。

       逆にこのネコに対し悪意的・攻撃的に接すると、その分の応報が訪れます。
       例として心底からネコが嫌いで蹴飛ばそうとして追い払った生徒が、その後やたらと足に銃弾が当たる様になったり、一ヶ月で数足の靴がダメになったりしました。
       これに関しても、本当は好きだが機嫌や状況によりネコと触れ合いたくない、苦手だが攻撃してまで追い払いたくない、といった程度ではネコの方から去っていくため問題にはなりません。

       通常通り好意的に接しても10分程度で去り、触れ合いを利用しようと画策してもその時点でネコの方から去り、攻撃しようとしても避けて去るため、どちらにせよ意図的な利用は難しいと思われます。


    補遺(モモイ):ネコが苦手な人も居るけど、それでもわざわざ攻撃までする必要は無いもんね。
           かわいがってあげればちゃんと返してくれるんだから!
           どっか行ってたイヤホンの延長コードが出てきた!ありがとう!
    補遺(ミドリ):白猫とか黒猫とか、時代や場所によって幸運や不運の象徴だったりするけど、薄墨色……灰色のこの子はどちらの性質も表す、て感じなのかな。

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:14:53

    色々予定も片付いたし、特怪部の続きを書こうかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:04:32

    >>90

    墨色と隅っこのダブルミーニングか。


    思ったのだけど、白猫も黒猫もスミちゃんも、元は同じ存在だったのかもしれない。関わってきた人々が純粋で善良だったら白猫に、悪意に満ちていたら黒猫に......そして半々だった場合にこの怪異みたいになるんじゃないか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:13:19

    >>92

    寧ろ周りから名付けされた事で不幸と幸運のどっちかに振り切れる事なく固定されたのかもね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:20:30

    >>93

    その説いいな。

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 14:26:57

    昼保守といこうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 15:45:30

    >>90

    これ数字なにかと思ったら薄墨色のカラーコードなのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:39:53

    >>96

    気付くのスゲェな…

  • 98パンドラボックスの人25/06/08(日) 00:06:34

    >>87

    『あいつら』が思ったよりも頭が冷えるのが早かったのは助かったが、だからと言ってこの状況はどうする?

    勿論こんな『怪異』の世界の真っ只中だとは思わなかったが、『あいつ』の対処を考えなかったわけではない

    時間さえあればいくらでも勝てる筋道は立てられるだろうが、そうだとしてももっと『俯瞰した』視点が欲しい…

    …無いものねだりしてもしょうがない。この状況を一番正確に、冷静に見れるのは私だけなのだから、状況を見て判断するしかない


    「『相方』がああ、言ってる以上、私もやることはやるけどさー!この状況本当に何とかなるの!?『メンバー』が足りてない気がするよ!?」

    「「そうは言っても、あいつは待ってくれると思う?」」

    「そりゃ待ってくれないとは思うけど!」

    「「最初からフル稼動、最大戦速で行くわよ!」」

    「62秒で片付けられるような相手かなぁ!?」


    「さーて、人は多いから手数は足りそうだけど、どうしよっか」

    「油断しなければ私たちは渡り合うことは出来るでしょうが…」

    「ん…そもそも彼女たちは、本来『救助対象』…、武力集団なのを考えても、『あれ』と戦うのは慣れてないと思う…」

    「だとしたら、むしろ私たちは彼女たちの補助に回ったほうが良いと思います~」

    「ええっ、そんな余裕ある…?」

    「やるしかないよ!私が何とかして防いだりするからさ!」

    「…ほんと、こういう時に調子がいい事を言って、どうにかなるような気がするから不思議だよねぇ~」


    みんながまとめてやられないように、連携できる単位でそれぞれ散開した

    先ほどの事情説明の際に、連絡するための周波数も合わせた

    あとはあのデカブツをどうにかして倒すだけ。最悪相手に撤退を強いらせるだけでもいい

    しかし単純な質量ですら圧倒的に差がある。あの様子では装甲もあるだろう

    そのうえ事前に遭遇可能性があるとして軽くブリーフィングしてもらっただけでも強力な火器を各種備えているという

    つまり、如何に相手からの攻撃を受けないようにしつつ、こちらは強力な攻撃を叩き込めるかにかかっている

    只の人達である『あたい達』に出来ること。それは対戦車用に使用しようとして余っていた各種装備をすべて活用することだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 08:03:22

    朝保守

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:16:08

    全員戦闘開始!

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:22:41

    ⭐︎

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:16:27

    総力戦じゃあ!!

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:31:36

    最後はレイドバトルだな!

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:39:14

    昼保守

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:19:46

    >>90

    >>81

    どっちもささやか〜な幸せだけど最近あった良いことは?と聞かれてこれって言える位に少しのことも幸せに感じれる子達が意外とそういう怪異がやって来やすいのかもしれないな…

    こう、日常の僅かな差異にも気付けるというか…

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:29:32

    思わぬ共通点を見つけてしまったか。

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:46:54

    昼保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:47:06

    ⭐︎

  • 109パンドラボックスの人25/06/11(水) 02:28:57

    >>98

    //////?????//////

    UNKNOWN MACHINE SNAKE WHALE


    相変わらず、戦場の見通しはいい。それ以前に相手がでかいから、潜ってさえいなければどこにいるかは一目瞭然なのもあるが

    しかし裏を返せば相手からもすべてが丸見えだ。事実、あえて人が多いところに突っ込んできてこちらの動きをその長い躰で分断しつつ

    砂埃を巻き上げさせ、肝心の火砲が集中している頭部はしっかりと相手にとっての高脅威度対象に、目からのレーザー、頭の後ろからのミサイル、果てには口からのビームを浴びせている。

    今のところそれは『砂漠』が対処しているが、相手はこの短時間で動きがいい奴らを見切ったようだ

    ……つまるところ相手は自分と見ている光景とほぼ変わらないものを見ていると言って過言ではない

    それを踏まえて、自分たちはどう動くか、詰めていこうじゃないか…

    「きひひ……これはこれで面白くなってきた……!」


    「「たまにミサイルは飛んでくるけど、全く相手にされてる様子がないのはむかつくねぇ?」」

    「しょうがないよ、事実上の防御は堅いかもだけど、時々砲撃する程度じゃ、周りと比べて時間対火力はそんなでもないもん、私だって後回しにするよ!」

    「「じゃあひたすら地道に撃つしかないってことだね、後回しにしたこと後悔させてやるんだから!」」


    「うへ~!やっぱこっち来た!」「あんなに撃ち込んでいたらそうもなります!」「でもこれも想定の内でしょ?」

    ここは、5人+αで動いてる上、他の人たちのカバーの関係上必然的に一番人が密集していた

    「ともかく!ビームでまとめて焼き払われるのだけは回避しましょう!」

    狙われ続けてなお、戦線が崩壊しないのは、このメンバーの息の合った連携のおかげだった


    相手が動いたことによる砂埃、そもそも対戦車装備がそれなりの重量になる、どんな攻撃を喰らっても、『自分たち』の一部が確定でダウンするという状況のために

    連携そのものは上手くいっても思ったように動けないというのが実情だ。

    もちろん隙があったら随時撃ち込んでいるのだが、一旦火点がばれるとよりによって尻尾で薙ぎ払われる

    当たり前だが無視できる損害ではなく、救助に向かわせる関係でさらに稼働率が下がる

    「「「ここでもまた足を引っ張るんですか…?」」」

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 02:40:36

    ビナーやっぱり強いよな…。

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:10:28

    朝保守

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:50:22

    ⭐︎

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:20:30

    夜保守

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:30:36

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:01:02

    ミレニアム※※不思議

    No999123123「サンバロード」

    危険度S(一度怪異を起こせば巻き込まれる人数が半端ない。)

    本位怪異はミレニアム春葉原とある通りで起こる現象です。
    この辺りには特に注目される建物が無く、人通りもまばらな通りなのですが。
    とある条件下で異常な現象を巻き起こします。
    その条件とは
    ①ラジカセなどの音源を持ち込んでサンバの音楽を鳴らす。
    ②サンバの踊りを踊る(この時踊りが下手だと現象は不発で終わります。)
    ③そして踊りながら通りを時計回りに歩き回る。
    成功すると春葉原の何処に行ってもサンバの音楽が聞こえてくるようになる。
    最初に踊り始めた人を中心に人が集まり始め、サンバを踊り始めます。
    最終的に狂ったようにサンバを踊る狂った行列が出来上がります。
    基本的に行列に巻き込まれてサンバを踊っている人達は肉体疲労によって倒れるまで
    サンバを踊るのをやめません。
    また、最初にサンバを踊った人は主となり、疲れることも眠気に襲われることもなく
    延々と春葉原中をサンバで練り歩きます。
    主を攻撃などで強制的にサンバの踊りを踊れない状態にするか、主を春葉原の領域から
    引き離すことが出来ればサンバカーニバルを止める頃が出来ます。

    モモイ評
    「春葉原にまで遠征に行くとたまに出くわす怪異だね。
    もし異様に騒がしい人たちに出くわしたらなるべく視線を下に向けて目を合わせないように!」

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:12:52

    陽キャ百鬼夜行(学校ではなく本来の意味)というか…蟻の死の行軍に似てるな…
    先頭が狂った事で周りが巻き込まれちゃうタイプ(初見回避激ムズ)とか厄介過ぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:03:15

    ……何だこのマツケンサンバ(実際はサンバじゃないらしい)流したらどうなるか死ぬほど試したくなる怪異…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:06:13

    >>117

    延々とマツケンサンバを踊る人々…見たい半分、巻き込まれたくないから逃げたい半分かな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:13:48

    >>117

    実際にはサンバじゃなくてもほとんどの人がマツケンサンバを

    サンバだと認識してるので普通に発動します。

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:19:53

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:13:58

    >>120

    名前変えるの忘れてた、、、勘違いさせてしまってすみません。

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:16:10

    >>119

    草ぁ!!

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:06:32

    >>121

    ええんやで、あと普通に読みたかったけどその前に消えてしょんぼりしてるからまた気が向き次第投稿してくれれば喜ぶ奴がここにいる

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:34:58

    >>122

    何があったか解りませんけどここはとりあえず一言、『ええんやで』。

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:38:36

    >>115

    ギャグ系怪異の様でもしタンク系というか、堅い生徒が先頭になったら普通に解除難しそうなのがな…万が一というか億が一にもツルギとかヒナが先頭になったらてぇへんな事になる

  • 126パンドラボックスの人25/06/14(土) 17:54:42

    >>109

    『砂漠』に火力が集中しているのは、仮にうまく躱せるのだとしても彼女らの弾切れや疲弊を招く可能性があるから少しでも分散したいところだが

    相手もそんなことは分かってるかのようにピッタリ張り付いてる

    火力的には私たちが撃ち込んでる対戦車装備による攻撃が手数があるはずなのだが、そちらは何時でも対処できると言わんばかりに、片手間で尻尾で薙ぎ払われている

    それよりも少数が故の抜群の連携を見せて継続的にダメージを出しあまつさえきっちり攻撃を避けるほうが厄介と判断されたのだろう

    自分も前に出たら狙われるだろうが、戦場をなるべく俯瞰してみないといけない関係上、どうしても距離はある程度離れないといけない

    「頭は今あいつから見て右を向き始めた!尻尾は左を薙ぎ払おうとしている!退避!」


    「完全に目を付けられちゃってるねぇ~」「その目からレーザーが飛んでくるからシャレになってないわよ!」

    「私たちは動きを知ってるのである程度躱せるだけマシですけどね~」「避けられない子に当たらないだけマシ…来るよ!」

    口からのビームをきっちり移動して回避する4人、その砂埃が晴れる頃に飛翔してくるミサイル

    「お待たせしました!」そこには砂漠を飛ぶヘリの姿があった


    「「…確実にダメージを稼いではいるとは思うけど、なんだか地味ね。ここまで来たら狙いは変わらなさそうだし正面に突っ込むわよ!」」

    「ええっ!いくらリペアシステムでも一気に壊されちゃまずいんじゃ!?」

    「「そもそもねぇ。これの『耐久試験』のために来てるの!危険なのは上等!」」

    「思ったよりも思いっきりがいいタイプだった!」


    駄目だ、退避勧告が出てからでは薙ぎ払いを避けるには遅すぎる。こればっかりはある程度予測して、早めに動くしかない

    そのためには経験が欲しいが、幸いなことにフィードバック自体はしやすい

    …よくよく考えれば、この『状態』は複数の目を同時に見ていることと同じなのでは?

    さらに言えば、少しロスはあるが、自分たちが今知ったことを周りに伝えれば役に立つのでは?

    やってみる価値は大きいだろう。

    「「「すみません、皆さん、少し私たちに考えがあるのですが…」」」

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:21:34

    アビドスメンバーがすんごく頼もしい…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:02:12

    ⭐︎

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:28:46

    >>126

    アドビスのメンツもいるのね。

    そしてアドビス陣カッコええ…。

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:40:42

    そろそろ保守

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:49:26

    >>115

    先頭も強制型のハーメルンの笛吹きか……現象で、かつ皆が過労になる事以外では分かりやすく被害ないならギリセーフ、かなぁ…(攫われるとかだと洒落にならない)

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:40:49

    >>125

    倒さなくても春葉原から引き離せばいいので

    そっち方面でがんばればなんとか。

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:36:11

    保守

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:34:42

    >>126

    ヘリきた!火力方面でも救助方面でも普通に助かる!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:02:46

    朝☆

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:03:02

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:54:45

    昼保守

  • 138パンドラボックスの人25/06/17(火) 20:50:39

    >>126

    『彼女たち』の申し入れにより、通信機の代わりに、主要メンバーの会話は彼女たちを介することになった

    彼女たちはやはり、見聞きしたことを瞬時に全体に伝えることが出来る。彼女たち同士が会話しなかったのは必要が無かったからだ

    しかしそれならばなぜわざわざ彼女たちを介すかと言うと…

    『情報の取捨選択』すらしてくれるのだ。先ほどまでは通信機越しだったので、同時に喋るとどっちから喋るか分からなくなる不都合があった

    それが彼女たちを介せば、適切なタイミングで適切な相手に伝えてくれる。彼女たち当てならタイムロスすら無い

    「よく考えたな・・・、これなら私のやる事が減って、少しは戦いに参加できそうだ…きひひ…」


    「彼女たちの一部がついてくるようになったけど大丈夫なの!?」

    「避けるタイミングを早めに教えて対応するしかない、それよりヘリは大丈夫?目を付けられてるみたいだけど」

    「私たちよりもさらに厄介って思われちゃったみたいですねぇ」「今のうちに体勢を整えるしかないよ~ヘリも無理しないでね~」


    空を自在に飛ぶ鋼鉄の塊は目からのレーザーくらいならばなんとかなるが、

    飛ぶために装甲は余りつけられないために口からビームはもちろん、ミサイルすら脅威だ

    ビームは機動性を生かして避ければいいがミサイルは追ってくるため単純に避けるだけでは駄目だ

    ミサイルが発射されたのを見てフレアとチャフと呼ばれるデコイ…要するに囮になる弾を発射する

    回避行動もして、これで当たらないはず…と思ったら、タイミングが悪かったのか、

    それともミサイルの誘導方法が未知の方式なのかデコイを無視してヘリに向かってきた

    まずい…このままではあたる!…と思った瞬間、ミサイルが途中で爆発する。一体何が…?


    「「ビンゴ!弾着予測補正システムがあるとはいえ上手くいったわね!」」

    「『撃たなきゃ当たらないでしょ』とは言うけど当てちゃったよ…」


    やはり、戦い慣れてる人たちは一味も二味も違う…何が違うかと言うと一番は思い切りの良さだ

    自分が何をやるかと言うのがはっきりと分かっている…

    『あたいたち』もしっかり役割を全うしなきゃ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:16:03

    なーるほど、戦闘中の事だと当たり前に情報混乱するからこれは賢い

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:24:42

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:54:06

    昼☆

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:17:23

    ⭐︎

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:35:23

    >>138

    情報伝達に一工夫で戦闘がさらに快適に!

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:54:34

    朝ほ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:32:07

    うーむ、助かるけどもイチカ達これ脱出後きちんと元に戻れそうかな……ゆっくりやってくしかないんだろうけど…

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:18:48

    少しずつ、本当に少しずつ好転してるはずだけども元凶どうにかしないとなの変わってないからなぁ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:26:15

    ミレニアム※※不思議

    No.1847「嵐が丘」

    危険度S(SS〜D)

    モモイのコメント:世界三大悲劇なんて呼ばれてるからね、絶対興味本位で関わっちゃダメだよ?

    概要:この怪異は、トリニティの大図書館にて管理されている「嵐が丘」と言う小説です。現在はどんな生徒の手に触れることの無いよう図書委員会が厳重に管理しています。
    この怪異は、人がこの小説を開く事により効果が発動します。
    まず、開いた人物を中心に「物語」が展開されます。この時開いた人物は「ヒースクリフ」に当てはめられます。そして、開いた人物と関係のある人物が「役」に当てはめられます。なお、この時開いた人物と一番深い関係(特に恋人、親友など)を持つ人物が「キャサリン」となります。また、これらの当てはめにはその人と関係を持っていれば効果が発動します。(姿を見た事がある程度でも当てはまる)
    その後、「役」に当てはめられた人物達で「嵐が丘」の「物語」を再現し始めます。(その時の環境により物語に誤差が発生する)
    そして最終的には「嵐が丘」の「物語」通りの最後を迎えます。
    現在、「物語」を強制終了する方法は見つかっていません。

    補遺:現在、複数の似たような怪異が発見されており、中にはこの世に存在していない筈の物も確認されて ます。
    発見された同一怪異とされる物の例 「トム・ジョウンズ」「高慢と偏見」「赤と黒」「ゴリオ爺さん」「デイヴィッド・コパフィールド」「ボヴァリー夫人」「白鯨」「カラマーゾフの兄弟」「戦争と平和」等
    存在していない筈の物の例 「アリウス内戦」「エデン条約1〜4」「ひめゆり戦記」等

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:06:44

    >>147

    ひめゆり戦記......サラッとこっちに干渉してくるのやめてもろて......ちいちゃんの影送りとかあるのかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:49:17

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:00:20

    >>147

    手に取ると小説の内容を強制的に演じる怪異ね。

    個人的には「ゴリオ爺さん」がどんな内容なのか気になる。

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:27:40

    昼☆

  • 152嵐が丘の人25/06/20(金) 16:15:46

    >>147

    ちなみにランクがSの理由なのですが、こいつは物語を役に当てはめた人たちに忠実に演じさせるため、もしストーリーの途中で人が死んでしまう場面があった場合それも再現してしまうので、その役に当てはめられた人は演じている中で死んでしまいます。ですが本自体が開かなければ大丈夫という点があるのでSとさせて頂きました。

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:32:37

    >>152

    ・・・「白鯨」とかアウトじゃねーか!(記憶が合ってるなら主人公(語り部)以外全滅End)

    他にもロクでもなさそうなのがいくつかあるけども・・・

    ・・・ウイがキレそうなので燃やすのはやめておくとして、革ベルトとかで開かないように固めておこう

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:12:40

    >>147

    「トム・ジョウンズ」「高慢と偏見」「赤と黒」「ゴリオ爺さん」「デイヴィッド・コパフィールド」「ボヴァリー夫人」「白鯨」「嵐が丘」「カラマーゾフの兄弟」「戦争と平和」

    世界の十大小説じゃないか!

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:53:11

    朝ほし

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:21:10

    普段小説とか読まないから「ゴリオ爺さん」と聞いてお爺ちゃんなグレゴリオ想像したけど実際にある小説なのか…

  • 157パンドラボックスの人25/06/21(土) 16:37:02

    >>138

    ヘリが撃墜されそうになったので、支援程度で良いと一旦下がらせることにした。つまりそれは他のメンバーが代わりに頑張らないといけないことを意味する

    指揮の負荷が減った今、私も時々近づいてショットガンを撃ち込んでいるが、人とは違いまるで堪える様な様子が見られない

    やらないよりかはマシだと思うのだが…やはり装甲に効く武器の方が良さそうだ

    そう言う意味では台数は少ないが砂埃をものともせず、正確に砲弾を撃ち込む「戦車」は比較的この戦いに向いてるかもしれない

    さて、どうしたものか


    「時々ヘリをだすことで、『気が散る』ようになってやりやすくはなったけど、やはり攻撃の大半はこっちに来るわね…」

    「弾薬の補充の隙があるだけでも十分、それよりいつ終わるかを気にしたほうがいい」

    「ずーっとは続けてらんないよね。さっきから遮蔽が着実に潰されて行ってるし」「目にまぐれでもヒットしたらレーザーだけでも本数減らないでしょうか~」

    「やってみる価値はあるでしょうが、期待するのも難しいでしょうね…って皆さんまた来ます!」

    彼女たちは一斉に走り出すが、そのうちの『彼女たち』の一人が転ぶ、そこはまだビームの範囲内だった

    「危ない!」そう叫んでもすでに戻って拾うのは無理

    「私に任せて!」聞こえない声が響く。空から盾が降ってくる

    光の奔流が鉄の板を境に割れていく

    光終わったそこには無傷な彼女の姿があった


    「「全く、危なっかしいわね…彼女たちの前にでるわ。ミサイルの相手にも飽きてきたころなの」」

    「あそこは文字通り最前線、ここよりもさらに攻撃が苛烈だよ、大丈夫なの?」

    「「戦車が『タンク』やんなくてどうすんのよ、さっきも言ったけど耐久試験にも来てるんだからむしろ当たりに行くわよ!」」

    「さっきから思ってたけどもしかして運転するとテンションが高くなるタイプ!?」


    先ほどのビームで気が付いたことがあった。さすがのあの巨体でもエネルギーや姿勢の制御の関係か

    ビームを撃とうとしてから撃ち切るまでに薙ぎ払いを含めて他の攻撃が飛んでこないことに

    つまるところ、最大の攻撃なのと同時に最大の隙なのだ

    ならばむしろ逆算して、治療や補充をあらかじめ済ませ、あのタイミングで一斉に攻撃したら?試す価値はあるだろう

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:58:57

    そういやビーム撃つ時はチャージしてたな。
    戦力は多いしこれはいけそうか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:15:48

    まぁ確かに戦車はタンクとも言うけども…!!くっ、カッコいいなみんな…!!

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:38:33

    生存報告です

    多分明日には特異物品開発部の話を出せます。もしわからない人がいるなら、前スレを参照してください

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:52:27

    朝保

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:09:02

    ミレニアム※※不思議
    No78315「エコーチャンバーの儀式」

    危険度 S(準備に手間はかかるが成功すると一学園分の支配が出来る)

    モモイ評:使ってるのはハイテクだけどやっているのは古典的な儀式だね。
         実際これで学園を一つ支配していた生徒がいるらしいから危険なたぐいだよ。
         …ところでさ、エコーチャンバーってどういう意味?

    本項目は儀式タイプの怪異です。
    発動するには以下の工程を正確に行う必要があります、

    ①魔法陣としてなるべくデカい丸を書きます。

    ②でかい丸の真ん中に巨大なサーバーを置きます。

    ③そのサーバーに掲示板を設置、10人くらいの人数でその掲示板にアクセスします。

    ④その掲示板に周りの人にそう思わせたい内容スレを立て、アクセスした人はそのスレに同調するレスを書き込んでいきます、

    ⑤500レスほど書き込んだ後、サーバーが光って電源を抜いてもその状態が持続すれば成功です。

    成功すればサーバー半径10キロ人が「スレの内容が正しいという思考に」支配されてしまいます。
    支配力はサーバーに書き込まれた同調スレの多さに比例します。

    エコーチャンバーの儀式を解除する方法として最適な方法は以下の通りです。

    ①儀式の核になってるサーバーにアクセス。掲示板にスレの内容に対し否定的なレスを書き込む。
    ②否定的なレスの内容が多くなるほどに儀式の支配力が弱まっていく。
    ③核となるサーバーを直接破壊する。(サーバーの強度は支配力の強さに比例します。)

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:41:55

    保守

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:28:29

    >>160

    待ってるぜ!!


    >>162

    なるほど、どうにかこうにか「自分が学園の支配者」って常識すら込めれば確かに可能だわ

    えげつない

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:53:00
  • 166二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:55:14

    >>165

    ちなみに”モ字“はモモイがノートに書き込んだ字のことです。神はノートに文字を書き込むことでしか会話できないので、モ字以外のモモイの言葉や、ユウカ、ミドリ、先生の発言は知りようがありません。

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:02:12

    ⭐︎

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:28:19

    >>165

    >>166

    神とはいえがちで限定的な降ろし方って感じか

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:38:51

    ほし

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:56:36

    朝のほ

  • 171パンドラボックスの人25/06/24(火) 15:33:42

    >>157

    戦車が指示もしていないのに正面に躍り出た。それは遮蔽の少なくなった『砂漠』達への攻撃の肩代わりをし

    挑発するように顔に砲弾を叩き込む。二台居るが互いに反対に動くので相手もどちらを狙うかを迷うようだ

    とりあえずで近い方だったり顔が向いてた方に攻撃をしていたが痺れを切らしたのか、

    なるべく多くの対象を巻き込むように顔の角度を変え口から光の奔流を輝かせ始めた

    「まずい、退避が間に合わない!」


    「『盾』行って!私たちは全部撃ち切るよ!」

    私たちのいる位置はかろうじて範囲の外、ならこの場面ではやる事は一つ、『なるべく短時間でありったけを叩き込むこと』

    怯んでくれさえすればなんでも良い。だから今はただひたすらに持てる物全部を叩き込む


    「「チッ!ビームに対する特殊な防御機構が無くったって…こちとらには乗員一人に減らした分たくさん増やした装甲と!ツインリペアシステムがあるんだからっ!!!!負けてらんないのよ!!デカいだけの兵器なんかにぃっ!」」

    「そのまま突っ込んでいったー!?」

    危険を顧みず、予測範囲内に突っ込んでいった戦車に対して少女の声が響く

    それに構わず、逃げ遅れた集団の前に立ち塞がった


    今度は『私たち』にも『予兆』が分かった。それと同時に間に合わないことも理解して動揺が走ったが

    『盾』と『戦車』が滑りこんで来た意味を理解して覚悟を決めた

    黙ってやるのも良かったがここは周辺の周知も含めて叫んでおくべきだろう

    「「「全員発射!」」」

    退避を優先させた7人を除く、25本の線が光を放つ頭部に集中、同時着弾して爆発した

    光の奔流は止まらなかったが、大きく姿勢を崩した影響で、思ったよりも早く照射が空に抜け、

    そこには何とか原型を保った『戦車』と相変わらずの『盾』、そして無事なみんなと

    大きく倒れ込む『機械蛇鯨』の姿があった

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:41:03

    >>165

    続きを本当にありがとうございます。

    とりあえず真面目キャラ兼ツッコミ約一人とボケキャラ二人と言う構成ですか。

    特異物品開発部もなかなか面白部活だったようで。

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:11:58

    >>171

    いよっしゃぁぁあ!!総力戦、勝利!!

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:33:47

    >>171

    やっと倒れたかー。

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:34:18

    >>171

    原型保ってんの!?

    耐久性エグくないその戦車!?

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:39:48

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:02:33

    ミレニアム※※不思議

    No.6573「大渦」

    危険度A→SS

    モモイのコメント:何かヤバいやつが出てこない限りは大丈夫じゃ無いかな?

    概要:この怪異はミレニアム近辺の◼️◼️◼️◼️に出現した怪異です。まるで大渦の様な禍々しい形をしており、渦の中心は闇に包まれています。
    この怪異は不定期に他の怪異を大渦の中から召喚します。
    召喚された物の例
    ・飲み干した瞬間に中身が補充されるエナジードリンク(なお、このフレーバーは発売されていない)
    ・「シャーレの先生」の名札(名札は現在先生が持っている為、この名札は偽物である可能性が高い)
    ・包丁(怪異に特攻があることが判明)
    ・◼️◼️◼️◼️と言うバンドの最新曲(既にバンドは解散済み)
    なお、この怪異から召喚された怪異をすぐに回収する為、ミレニアムが監視拠点を設置しました。

    補遺:◼️月◼️日◼️時◼️分に大渦のサイズが急に拡大、中から強大な力を持った意思を持つ怪異(危険度SSと仮定)が出現、現在才羽モモイ、空崎ヒナ、小鳥遊ホシノが交戦しています。

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:01:05

    >>177

    書き忘れていたのですが、名札の怪異の能力は指定した物またはランダムな物に完璧に模倣すると言う能力です。

    バンドの新曲の怪異に関してはこの世に存在しない物なので怪異認定しています。

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:23:15

    >>177

    現在進行形でヤバいもの出てきてんじゃないですか!!それもよりにもよってキヴォトスでもトップクラス生徒生徒二人も導入して、モモイも出なきゃいけないやつが!!

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:02:38

    ⭐︎

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:05:03

    >>177

    これが特異物品開発部編の大ボスなのか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:34:25

    >>181

    いえ、これは自分が思いついたのを書いただけなので違います。

  • 183大渦の人25/06/26(木) 16:02:36

    >>177

    ミレニアム※※不思議


    No.5342「qFE DE:==[ 7@C E96 D2<6 @7 6G6CJ@?6VD 92AA:?6DD[」


    危険度SS→無効化


    モモイのコメント:あれは大変だったねえ、、、


    概要:この怪異は◼️月◼️日◼️時◼️分に怪異「大渦」の中から出現した怪異です。

    ノイズがかかった姿をしており、正確な姿は分かりません。大きさは成人男性と同じくらいです。

    非常に高い知性が確認されており、才羽モモイ達が交戦していた際もじっと観察する様な行動をとっていました。

    才羽モモイ、空崎ヒナ、小鳥遊ホシノと対峙した際、ノイズがかかったゲーム開発部部員、対策委員会部員、風紀委員会の主要メンバーと見られる人影を召喚しました。この時本体は影に向かって指示を出している様でした。

    また、怪異自体にはシールドが張られており、突破しない限りは本体に攻撃が届きません。


    補遺:才羽モモイ達が疲れにより押され始めた時、大渦から別の意思を持つ人型怪異が出現、戦闘に参加したことでバリアを破壊、その後とどめを刺され消滅、無効化されました。

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:29:50

    マジで宿題が多すぎて泣きそうなので、特開部の更新はまたちょっと先になるかもしれない。すまん......。

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:17:28

    >>184

    宿題頑張ってください!応援してますよ!

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:20:09

    >>183

    >大きさは成人男性と同じくらい

    >ノイズのかかった(生徒達と同じ見た目の)人影を召喚

    >本体は影に向かって指示

    >怪異自体にはシールド


    あの……これ……

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:02:12

    >>183

    名札の次は本体が出てきたって感じか。

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:05:48

    どこかの世界の怪異に負けたタイプのプレ先?

  • 189大渦の人25/06/27(金) 19:02:57

    >>183

    ミレニアム※※不思議


    No.0128「Broken youth」


    危険度D(特に何もしてこない為)


    モモイのコメント:いや、でも、、、まさかね、、、?


    概要:この怪異は◼️月◼️日◼️時◼️分に「大渦」から出現した怪異と才羽モモイ、空崎ヒナ、小鳥遊ホシノが戦闘している最中に「大渦」から出現した意思を持つ人型怪異です。

    姿は人の姿に似ており、ヘイローが存在することからキヴォトス人であると考えられます。

    ヘイローの色真っ白で、形は既に砕けているのでわかりません。

    また、金髪で身長は約143㎝ほどです。そしてボロボロになったミレニアムのものと見られる制服の上にパーカーを着ています。パーカーにより顔は良く見えません。

    左手に包丁、右手にアサルトライフルを保有しています。また、背中にはスナイパーライフル、グレネードランチャー、ミレニアム製と見られる「光の剣」を小型化した様な武器を背負っています。

    この怪異の持つ包丁は怪異に特攻を持っており、スナイパーライフルは怪異による改変の効果を受けないといった効果があります。

    この怪異は、「大渦」から現れた怪異を討伐した後、何処かへ消えました。


    補遺:ミレニアム内にてこの怪異が出現しました。証言によると、出現した場所はゲーム開発部部室、セミナー生徒会室、C&C部室、ヴェリタス部室、エンジニア部部室、特異現象捜査部部室、トレーニング部部室です。

    また、目撃者の大多数は「泣いている」様に見えたと証言しています。

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:25:14

    マモレナカッタモモイでしたか……

  • 191スレ主25/06/27(金) 22:15:44

    スレ主です、明日昼過ぎに次スレ立てます

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:22:43

    >>190

    恐らくそうだね。その証拠に、


    ・ナンバーがモモイの誕生日

    ・名前が”Broken youth”訳して「壊れた青春」

    ・各部員の遺品持ち(スナイパーライフル=ミドリ、パーカーとグレネードランチャー=ユズ、「光の剣」を小型化した様な武器=アリス、包丁=デスモモイ)

    ・泣いている=無念を抱いて亡くなった幽霊の象徴


    という感じになっている。

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:52:29

    朝保守

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:54:08

    >>192

    皆を失った後に怪異を狩り続けてたらいつの間にか自分が怪異になっちゃったのかな。

  • 195スレ主25/06/28(土) 15:59:09
  • 196二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:18

    うめましょ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:07:11

    埋めますよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:59:46

    200スレ目は誰かな?

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:12:12

    埋めまーす

  • 200パンドラボックスの人25/06/29(日) 09:59:50

    200なら恐ろしいものが多くても何とかなるキヴォトスが続いて行く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています