もしかしてこの天パって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:55:20

    「NTの能力があるからヤバいパイロット」なんじゃなくて
    「ヤバいパイロットの素質を持ったやつがたまたまNTだった」ってパターンなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:55:53

    👺

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:05

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:56:29

    NTだけでは説明できない強さよね実際

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:57:05

    目覚める前から前後のザク同時捌きとかしてるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:57:46

    NT覚醒前のパイロット初心者の頃でもおかしな動きしてるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:58:16

    パイロット適正:SS
    NT能力:B~A
    だったのにNT能力SSと思われてる説

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:58:54

    戦闘に特化したニュータイプ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:17

    ファースト後半とかはニュータイプ感覚でどうにかしてる場面も多いけど、
    理論派だし技量で効率的に落とす方法選んでる感じよね 後年はニュータイプ相手に真っ向勝負せず癖を把握して仕留めてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:24

    覚醒前から大概ヤバい動作してるのでまぁはい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:39

    戦士適正maxのやつがNT能力開花した感じかなぁ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:39

    >>7

    後ろにも目をつけろとか言い出してるせいな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:59:45

    むしろ高過ぎるNT能力はむしろ操縦の邪魔になる要因にもなる
    アムロはパイロットとしての才能がありすぎる奴にたまたまララァ並の高いNT能力があったタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:24

    パイロット適性が滅茶苦茶高かったので、戦場でNT能力発達させる機会に恵まれた感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:00:47

    NT能力を戦士として活用する方にいったかんじだよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:01:51

    実はアムロは戦闘に特化してるように見えるけどNT同士の受信が弱い訳じゃないんで尚更戦闘に使えてる感じがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:02:58

    ア・バオア・クー戦のNT能力が最高のアムロと逆襲のシャアのパイロットとして成熟しきったアムロはどっちが強いのかずっと結論が出ないでいる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:02

    NT能力は強いんだけど別に強さがNT能力に依存してないから衰えても尚強いという

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:03:27

    >>7

    NTとしてはア・バオア・クーが全盛期よね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:04:26

    戦闘センスは最高
    ニュータイプ能力は全盛期でも上の下くらいだと思ってるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:04:34

    1stの頃は特に先読みや共振能力はかなり高いんだ
    NTと一言にいってもぶっちゃけお前ら別の能力だろって奴らがちょくちょくいて、アムロはその中でも精神的な共振性に降りきったタイプに見える
    未来視とか物理干渉はサイコフレームなしだと出来てないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:04:58

    >>18

    戦場での状況判断がNT能力での探知関係なくテキパキしてるんで無駄がない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:05:00

    NT能力減退で余分な情報受信できなくなった分雑音が減って余計に戦闘向きになった説

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:05:25

    >>18

    戦いの上手い奴がNT能力持ってるからこそならいっそこうすればいいかみたいに使えてるって感じだよな

    他はむしろ振り回されてる奴もいるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:06:46

    >>17

    出展が福井漫画だから参考としては弱いけどムーンガンダムで本人が衰えたとは言ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:06:50

    戦闘中パイロットの力量でやってる事とNTの直観でやってる事にあまり差がないというか絶妙に織り交ぜて戦ってるから能力のバランスが判断しづらいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:07:07

    >>12

    この後ろにも目をつける発言のせいでカミーユが比較として舐められすぎてる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:07:29

    >>12

    後方警戒(check six)は戦場の常識定期

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:04

    >>21

    一応未来視は1st終盤的にはサイコミュなしでも出来てる気がするな

    あくまでオーラとかに使うタイプじゃないというかNT能力をそういう風に使う事にあてにしてないタイプというか本人も言ってる精神オールドタイプだからこそ戦闘には現実的に使ってるって感じか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:24

    カミーユは最高のNTだけど、NT能力強すぎて背後の気配だけ読むとかそういう器用なことが出来ないんだろうな
    代わりにビームコンヒューズとか金縛りとか物理干渉が出来るなら

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:24

    NT能力高すぎて相手のことわかっちゃうまで行くと
    死人が出まくる戦場だとメンタル持たないので
    すんげー能力高いやつとか相性いいやつまでは共鳴まだ行くけど
    とりあえずなんかあそこら辺にいてなんか殺気ぶつけてきとるわー
    くらいだからアムロはクソ強いってイメージがあります
    個人の感想です

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:27

    >>27

    カミーユは別の話で二機を相手どって「後ろにも目をつけてるのか!?」って敵から驚かれてるのでアムロの言うことはできてるのよねー

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:08:43

    >>28

    ちゃうねんカミーユも後ろからの攻撃に反応するとかはできるねん


    ぶっちゃけ我々一般人からするとカミーユも十分後ろに目がついてるねん


    天パがおかしいねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:09:38

    >>12

    これってむしろパイロットとしての経験とかそっちだよな。NT能力のそれじゃないでしょ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:01

    >>29

    ア・バオア・クー戦ではニュータイプでもないホワイトベース隊メンバーにも思念送ってるからあそこだいぶイカれてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:17

    定期的になんなのこの天パ……ってなるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:36

    アムロは受信感度自体は高いけど通信能力がADSLなイメージ
    ひたすら敵を捉えることにNT能力が特化してる感

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:43

    >>1

    お気づきになられましたか

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:10:56

    ア・バオア・クーでWBのクルー全員を導いて脱出させてるし
    全盛期はNT能力もめちゃくちゃ高いよ
    むしろサイコミュに頼ってない分、アムロこそ本物のNTだったのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:11:26

    >>39

    シャア「せやろ?せやろ?」

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:11:32

    NT覚醒前からなんか変な動きしてたからなこいつ
    呑気に暮らしてたクセに戦闘センスが高過ぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:12:01

    >>40

    シャアステイ

    まあいくらNT能力が高くても殺し合いの道具にしか使えなかったんですけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:12:07

    >>37

    オールドタイプにも思念送れてたからそれはない


    後発のNTはサイコミュに頼らないとそういうことできないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:12:15

    ヤバい奴がNTに目覚めていよいよ本格的に手がつけられなくなった奴だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:12:35

    >>34

    宇宙圏の戦闘では「後ろにも目をつける」ことができてたけど

    慣れない地上戦でできなくてアムロから叱咤されるって流れなので

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:13:33

    わざとなのか能力の程度によるものなのか分からないけど普段は敵の気配を感じとる程度に収めててララァみたいに深くまで踏み込むことは少ないよね
    常に全開なカミーユと違って適度に弁が閉まってるイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:13:46

    >>42

    アムロを体制の保身の為だけに使い潰す連邦め…!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:14:02

    受信能力と送信能力どっちも高いけど送信能力は年々衰えていった印象

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:14:51

    何というかアムロも1st最終盤だと相手の怯えとかはしっかり受け取ってはいるっぽいからな
    ただあの時はなんかいきすぎて戦闘終わらせる最短の敵ザビ家に意識向いたりしてるから結局特殊な状況というか何というか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:15:56

    少なくともオーラバトラーは出来ない
    ただララァ相手には怯むぐらいプレッシャーを出してるから難しいんだよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:16:00

    アムロの場合ひたすら戦闘に能力が特化してるように見えるけど
    ララァとしっかり刻が見えたりWBクルーに意思を伝えたりはしてて少なくとも一年戦争ではNTとして万全の能力を備えてたと思われる

    どっちかっていうと完全戦闘特化はシャアな気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:16:11

    >>48

    まぁ精神的に疲れるだろうからね、それが正解だったのかも知れない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:17:15

    >>50

    1stの時にサイコミュ兵器乗ってたらもしかしたら出来たかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:17:34

    >>45

    アムロとカミーユの間では後ろにも目をつけるのは『できること』なので無茶振りではなく

    何やってんだ気合い入れろよってニュータイプ同士の会話なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:17:54

    >>51

    精神的なあれこれ取っ払って本気出せたら勝てるも実際ベルチルとか見るとなくもなさそうってイメージだなあ

    なんかアムロとかカミーユみたいにその他で発揮してるイメージもないからかもしれんが

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:18:32

    >>50

    NT能力全盛期の頃にサイコミュ兵器に乗らなかったからな……


    でも一年戦争の天パにサイコミュ兵器渡してもオーラバトルはやらないイメージがある

    シャアもそうだけどこのふたりはオーラバトラー感ないんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:18:41

    最高レベルの戦闘センスを秘めた少年が
    超高性能のガンダムに守られながら才能を開花していき
    ニュータイプ能力で手がつけられなくなる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:18:46

    まあそのアムロがララァに殺し合うのがニュータイプじゃないでしょ?と言われて実際に皆の命を守る為に導き子供達に導かれる形だからな
    アムロは1番道具のように使うニュータイプであり救う力としてをニュータイプの力を知ってる状態なのかもなとはなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:18:55

    アムロのNT能力を語る場合、一年戦争とそれ以降で明らかに違いがあるのが問題ね
    これを衰えとみるのか能力自体に衰えはないとするのかで解釈はだいぶ変わってくるし
    そもそもNT能力自体に衰える、逆に向上するってことがあるのかって話にもなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:20:44

    >>50


    アムロが乗った機体でサイコミュ搭載してるのはνガンダムだけだからオーラバトラーてきないのはしょうがないのでわ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:22:04

    >>51

    シャアは平和へのインテリジェンスが無い人だからな


    ニュータイプのなり損ないってのもあながち間違いでは無い

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:22:16

    最強のニュータイプだけど最も能力が優れたニュータイプじゃなくてニュータイプの中で最も優れた戦闘力を持った男

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:22:27

    まあ逆シャア時はNT能力は衰えてるとじゃあ仮定して、カミーユやジュドーみたいにならんのはしゃあない
    本人もだからこそパイロットの腕磨き直したかもしれんし

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:23:28

    >>55

    シャアの場合、作中でNTらしい能力があんま強く描写されないのは、そもそも性格的に誰かと理解し合おうという気があると思えないのがネックになってる気はする

    あいつ内面はひたすら内に篭った性格してるから…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:24:18

    まぁカミーユとかだとビームサーベルの出力無理矢理上げたりミノ粉でバリア貼ったりしてるのでそれと比べれば(相対的に)NT能力は低い

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:24:46

    コイツの何がやばいってガンダムの戦闘データがジムにも反映されてるところなんだよね
    だから比較的低コストで大量生産されてそこまで熟練したパイロットでなくても並に扱える機体に仕上がってる
    しかもこのジムを軸にカスタムやバリエーションなんかも作られて…ってくらいにアムロの存在はヤバい…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:25:10

    >>59

    何だかんだ言っても人体だし

    成長もすれば鈍りもするし、体調でも上下するんじゃね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:25:10

    逆シャアの頃のNT力がどのぐらいかわからんけどアムロぐらいの塩梅がちょうどいい感じだなと思う感じすぎてもダメだし逆に鈍すぎてもダメ
    なんとなく何が来るか感じ取れるぐらいが人としては過ごしやすい

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:25:20

    >>56

    オーラバトルなんかせんでもサッとライフルぶっ放して直撃させれば倒せるので…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:26:00

    >>69

    オーラバトル始まると直撃させても倒せんぞ

    直撃食らわないからバリア張らなくて良いのほそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:28:15

    センスも含めてだとウッソになるんかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:32:10

    >>70

    オーラバトルが始まるようなお互い打ち合ってテンション上がたくさんような戦いにそもそも持ち込まん印象はある

    そういう意味じゃあヒットアンドアウェイを重視してる由緒正しき古きエースパイロットの系譜

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:32:52

    >>68

    全盛期より弱くなったとも取れるけどいい感じのところに落ち着いたとも捉えられるよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:33:23

    あくまでオカルトバトルみたいなのはしないだろうからオカルトバトルの場にいるとアムロがどうなるかはわからないし押し負ける可能性はあるかなとは思う
    でもNTの立ち位置的にはカミーユとかイボルブクェスとかみたいに過ちを繰り返さないようにみたいな感じの付き合いになりそうだから結局バトルがどうなるかの想像つかない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:48:36

    >>25

    それもNTとして衰えたであってパイロットとしては脂が乗り切ってるの今ですよね? っていう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:06

    アムロは流石に一般兵には後ろにも・・・とかいわないんだろうな
    多分カミーユの能力が高いがゆえに有効範囲広げろ的な発言よな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:35

    アムロにNT能力は鬼に金棒の金棒なんだ
    金棒がなくても鬼は鬼なんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:01

    映画の最後にアクシズ押し返す時にオーロラがでてきてどっかいったのもNT能力のおかげじゃない

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:19

    たまたま最強クラスのパイロットになる適性を持った男がニュータイプ適性もあって相乗効果でとんでもないことになってしまった感
    他のニュータイプとかオールドタイプのエースはどっちかしか持ってないのに(シャア以外)

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:26

    GXのジャミルとかみるとNT能力を失っても地力が強い奴はどっちみち強いって感じだもんな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:22

    戦士としての才能が逆にニュータイプの才能を押し潰して敵の感情?いらないいらない!殺気だけ感じてればOK!って感じな気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:11

    ジーンをいきなり斬り捨ててコロニー穴空く、なので次のデニムはコクピットだけ狙う次に宇宙戦でライフルでぶち抜く、近接されてシャアを相手しながら後ろから来たザクを二刀流でノールックで串刺しする
    ガンダムXのNT能力があった頃のジャミルが全盛期に成長する過程を見てる様なもん

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:47

    アムロやシャアにとっては戦闘こそがコミュニケーションの手段だったから、NT能力が戦闘に特化したのはそれはそれで進化の1つと言えるのかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:53

    ビットやファンネルみたいなNT用MSでもない限りは純粋な戦闘技術や成長度合い自体はNTとはまた違う能力だろうしな
    全盛期からNT能力が弱体化や仮に失われたとしても衰えと引き換えに戦闘経験を十全に詰めばパイロットとしての総ステは上回っても不思議はない

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:27

    「最強のニュータイプ」じゃなく「最強のパイロット」ってのは散々言われてきたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています