- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:19:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:24:12
分かる
今まで人の影に隠れてた弱い目障りな子供が強くなって堂々と宣戦布告してくる様を認めた感情と
それでもまだ自分に勝てるわけはないと見下しているような絶妙な表情だよね
ここで敢えて台詞はなくこの表情だけなのも実にいい… - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:29:36
味わい深いなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:32:31
これは長男
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:32:49
グロッタ姐さんもそうだったけど、出来損ないと蔑んでいた弟でも堂々と敵対してくるならしっかり叩き潰すという態度が良いよね。ニエルブやジープ&シータはここがないので小物感が拭えない
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:39:20
ニエルブは研究者だしそりゃスタンスが違う
小物なのはジープくらいよ - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:39:21
虎の威を借りてイキってるどこかの情けない誰かと違って
はっきりと自分の存在意義を示して自分に立ち向かってくる強さを示されたら認めるしかない - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:39:56
ここホント無言なのがいい味出してるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:40:29
グロッタ姉さんはケーキングまで、ランゴ兄さんは今回まで「なよなよした目障りな雑魚」程度の認識だったんだろうけど、改めて「敵」と認識したからこその表情なんだろうね
「好敵手」とかではないけど、「自分が自ら手を下すべき敵」になったというか
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:42:56
個人的には気に食わない存在であることは変わらないけどそれ相応の強さを見せたことだけは認めてしまって思わず口元に出た…って感じの解釈
多分無意識の表情の動きをイメージして演技されたものなんじゃないかなあと思ってみたり - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:51:02
グラニュート界、"弱肉強食"が基本ルールだからこそ強い者にはそれなりの敬意というか態度で臨むんだなって。
グロッタ姉さんは腕っぷしが弱い部分が気に入らなかったからこそ、戦闘力としての強さを得たのが嬉しくて、ランゴ兄さんは精神的な弱さが気に入らなかったこそ、格上の自分に啖呵切った姿勢を見て認めた。
何だかんだで兄弟ではあったんだろうなぁ。 - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:56:49
ベテラン役者の演技力の見せ所さん