青山先生ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:42:21

    死んだキャラはいくら設定盛ってもいいと思ってない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:46:14

    創作物としてよくある話ではあると思ってる


    それはそれとして、なんで死んでるんだ!!!
    という血涙は流してます

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:46:56

    失われた物は輝けば輝くほど惜しくなるものだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:37

    死んだやつなら死んでるから組織との心理戦でこいつ何してんの?ってならないし…
    他のキャラもコナン含めいろいろデバフかけてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:23

    萩原とか漫画だと名字しか出てなかったのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:02:05

    死んだ奴を友達/身内にしちゃお(笑)でどんどん盛られる人もいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:03:22

    >>6

    降谷、高明あたりはまさにそれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:05:22

    でも作品内のキャラの失った苦しみとか悲しみがこちらにも実感を伴って伝わって来るから割と良い手法だと思ってる
    松田の過去見てから揺れる警視庁見直した時佐藤刑事と同じタイミングで「こんな奴に!!!!!」ってキレたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:06:07

    >>6

    赤井は親とか宮野家族がどんどん盛られていきそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:34

    いつか甲斐巡査のご活躍も詳しく語られる日が来るのだろうか
    好みのキャラ造形だから過去編いっぱい盛ってくれたら嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:10:28

    スコッチの盛られ方は今思い出してもやっぱりちょっと笑っちゃうかも
    降谷の元相棒から実は幼馴染という事になり下の名前が明かされ諸伏警部の弟なのが判明しクソ重い過去が生えて警察学校編というスピンオフまで出来た男…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:11:33

    >>6

    弟が生えたら天涯孤独になったってロジックが意味不明すぎるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:21:17

    概ね13年(で合ってる?)越しに新しい供給が出てきた純黒当時の松田ファンの心持ちはいかばかりか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:22:48

    先生割と生きてるキャラも盛らない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:44

    基本的に描いてなければなんぼでも盛れると思ってるところはある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:24:11

    >>13

    当時から好きだったけど、成美先生とか羽賀響輔的なキャラだと思ってたから純黒の時はビックリした

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:41

    描いていないところは盛れるところだからね、仕方ないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:26

    もしかして純黒に松田出たのかなり爆弾投下だったんでは

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:18

    国際犯罪者のプラーミャがあそこまでやられたらそりゃ復讐するし復讐しにきたらつまらん理由で大体死んでるしで逆に可哀想に思ったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:56

    >>18

    そうだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:43

    >>19

    つまらん理由…だと…!??


    ふざけるなぁぁッッ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:33

    >>9

    行方不明(死亡説濃厚)で十数年たっても家族ごと殺さなきゃされる父と物語のキーなお薬作った宮野家はいくらでも盛っていいし誰盛ってもまああの一族だしなあ…されるからすげえよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:26

    >>22

    志保ちゃんの同級生が魚影で盛られたし、そのうち明美さんの同級生とか宮野夫妻の学者関係の友人とか盛られそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:53

    若狭先生の関係者でもあるし務武はこれから盛られまくりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:23:12

    >>21

    安室さん落ち着いて

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:29

    来年萩原もっと盛られたら笑う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:21:00

    萩原は原作にもついに出番来たしなぁ
    チビ蘭ちゃんを助手席に乗せたことある男になった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:52:53

    >>27

    萩原は蘭の初恋相手説も出ててすげぇや

    初登場の時はまさかこんなキャラになるとは思わなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:15

    >>27

    蘭を助手席に乗せたことがあるキャラ


    萩原

    安室

    諸伏(兄)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:44

    小五郎周りにもっと気楽に死んだハイスペック友人増やしてくれないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:56:41

    >>30

    気楽に死なれても困るが???

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:41:35

    >>30

    やめたげてよ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:43:53

    その一回きりのキャラだって読者が勝手に思ってただけで、一人の人間として生前は家族や友人といった色んな人と交流が有ったんだと言われればまあそうなんだけどさぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:56:47

    萩原はアニメ化で下の名前、ビジュアル、cv三木眞一郎が盛られ、警察学校編で松田との幼なじみ設定が盛られ、ドラテクの腕(作中1位)を盛られた男だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:16:21

    松田さんなんか年齢判明にまで繋がって今までの常識を崩してくれたしな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:59:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:00:34

    >>29

    つまり安室の「蘭さんはこちらに(ナチュラル肩抱き寄せ)」は萩原から学んだかもしれない…ってコト!??

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:38:58

    >>28

    ハロ嫁の設定が生きてるなら新一が水道壊したところを助けてくれたっていう思い出もあるから来年の映画では蘭の初恋を匂わせる演出が本当にくるかもね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:13:07

    >>29

    リーチじゃん

    あと2人(の関係者)が乗せればビンゴ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:36:33

    >>39

    高木と佐藤でビンゴできるね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:32

    >>37

    安室は同期4人の言われたことやってきたことを教訓にして自分も行動している節があるのでありえなくはないのが面白い

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:02

    萩原の生前の映像って前は一瞬のレベルだったのに…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:41:23

    >>30

    やだよワニとおっちゃんの刑事時代のエピソードとか描写されて増々ワニに生きててほしかったなあって思いを募らせるの

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:50

    >>11

    でもまあそんな唯一無二の相手無くしたら殺させた相手を殺してやりたくなるくらい恨みたくなるしどうして死なせたんだって呪いたくなることに説得力湧いたよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:48:48

    >>42

    探偵たちの鎮魂歌で初映画ポスター飾ったのが遠い昔のようだ

    いや18年前だから遠い昔でもおかしくないんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:56:04

    >>29

    3人ともただ助手席に乗せるだけじゃなくカーチェイスしてるからな

    そりゃ蘭も逞しくなるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:12:36

    ゼロとヒロの絆みせられたら、そりゃ割り切れませんわな⋯⋯とこっちもお通夜の気分よ
    スコッチのカンカンパン見てた時はいったい何でそんなに怒ってるのかと不思議に思ってたのに
    諸伏警部宛の封筒の名前のにじみは班長が泣いたせいとかさあ!!!そら泣くだろ
    で、降谷は油性マジックで書いとけよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:41:14

    >>29

    デスドライブ三銃士と呼ぼう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:41:43

    >>38

    初恋はともかく蘭と千速&重吾メインとなると萩原との思い出ピックアップは割とありそうなんだよな

    原作でハロ嫁と繋げたのもフラグに見える

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:06:52

    享年が早過ぎる分だけ盛られまくる萩原研二さん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:19:10

    萩原が初恋だったと思わせてラストで新一って明かされるとか映画でやったりして?とは思っている

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:13:48

    >>39だけどあと一人揃わないと全然リーチじゃなかった…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:20:17

    蘭も新一も安室を見て「あの時のお兄さんだ!」とか気付いたりしないんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:59:07

    蘭は萩原が初恋でなくても印象強すぎて他の人は忘れてても仕方ないと思うけど、新一の記憶力で降谷に気づかないのなかなか不思議よな
    それだけ当時と今の雰囲気が別人になってるのか蘭関係で萩原にばっかり意識向いてたのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:05:14

    高明と初対面の山村ですら数十年前の記憶を頼りにヒロちゃんの親族か?とたどり着いたからいつか気付きそうだけどな
    そのうち高明のこともあの時のお兄さんと似てるってなるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:08:38

    >>54

    初対面の印象がバーボンで今も信用しきってるわけじゃない公安があの時の親切なお兄さんとかなかなか気付けるもんじゃないし…にしても安室は見た目だけでだいぶ目立つが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:18:38

    >>53

    赤井のことも世良がだいぶ意味深に誘導してやと気づいたくらいだからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:06:48

    >>54

    ハロ嫁でコナンはあの時のお兄さん達全員当時の姿で写ってる写真を見てるからな

    その時は萩原にしか意識いってなかったけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:11:54

    >>55

    コナンも蘭も別ベクトルで高明と信頼関係あるからいつか気付いてほしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:34:09

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:58:35

    嬉しいけど、より魅力的になるからこいつもういなんだ…って辛くもなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:02:09

    どれだけ目立つ人でも普通の人は10年前に一回あっただけの人のことを覚えてないのは変じゃないので……
    そう考えると伊達さんのお父さんのことを覚えてた萩原ヤバいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:59:23

    萩原は伊達によく似た太い眉毛を覚えてた
    金髪色黒は警察官の中じゃ目立つけど30前後の一般人ならそこそこいる
    降谷は金髪色黒という特徴が目立ちすぎて逆に顔の印象が薄くなってると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:43

    そういや林間学校ってもしや夏休みのイベント?(無い地域だからわからん)
    てっきり転入後に仲良しに…って思ってたんだが、ゼロヒロの出会い場面がなんか夏休み感を感じて転入前に出会った気もして

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:47:30

    >>59

    妃先生って東都大卒だったっけ?

    妊娠出産のときどうしてるかにもよるけど高明と在学期間被ってるから実は昔会ってました系の設定盛りもやろうと思えばやれるんだな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:59:04

    >>62

    強盗に遭遇とか普通にトラウマになる人だっているしその出来事を大人になって覚えていてもおかしくはないな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:03:18

    >>65

    蘭ママと高明って同じ東都大学の法学部出身だっけ?

    じゃあほぼ確で昔出会ってましたエピソードやるだろそれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:04:16

    入試問題解いたらパーフェクトだったってエピソードがあるだけじゃなかった?

  • 696525/05/27(火) 20:06:23

    >>68

    学歴は出てきてなかったか

    勘違いだわごめん

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:13:46

    死んだキャラのエピ魅力的なのが多いけど自然とでもこのあとタヒんだんだよね……ってセルフで思ってしまって勝手に傷ついちゃうからつらい

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:16:07

    もし過去に高明と蘭が会ったことがあるなら、蘭が謎に故事成語や三国志に詳し過ぎる理由付けとしてはめちゃくちゃ納得がいくな
    今の蘭ってなぜか三国志に詳しすぎる謎の女子高生だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:35:45

    >>68

    妃先生の頭脳なら海外の有名大学に通ってそうだけど蘭を産んだ時期的に海外にいるとは思えないし東都大なんだと勝手に思ってたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:35:12

    青山先生って設定付け加えるの上手いよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:57:48

    萩原のドラテク絡みってたぶん中の人(頭文字)ネタだと思うんだけど生い立ちにも姉にも関わって来て純粋に青山先生キャラへの盛り込み方が上手いよ…となる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています