- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:42:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:43:24
個体による…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:43:49
でかい犬なら賢いからいける
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:43:50
さあね、ただ動画でよく見るのは犬側がおおらかなタイプであるのは確かだ
超小型犬とかはまじで見ねえんだ - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:44:09
小さい頃から一緒に買い続けてるなら大丈夫ですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:44:10
もちろん無茶苦茶個体差による
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:13
大体大型犬か日本犬のイメージあるよね、パパ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:49:37
ワシのおイヌは子猫を抱きしめて育ててましたよ(ニコニコ)
ネコが大きくなっても仲良しなんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:50:34
犬飼ってみたいけどアレルギーが怖い
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:51:50
ワシの家では小型犬が吠えてない時は猫も一緒に寝たりして仲良くしてるけど吠えだすと逃げちゃうのん
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:52:40
ウチは犬も猫もめちゃくちゃ気性荒かったから別の部屋で隔離して飼ってましたよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:53:15
もしかして犬に負担が大きいタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:53:33
紹介しよう、猫派の犬だ
— 2025年05月25日
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:54:48
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:16
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:31
犬がデカくても小さくても穏やかならいいけど接し方の圧強いと猫的には無理そうっスね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:36
デカい猫とデカい犬がコンビを結成する…ある意味最強だ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:37
犬ならまだ大丈夫なパターン多いんじゃないッスかね
問題は…ハムスターやら鳥やらの小動物や!
結構気をつけないと危険そうなんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:49
家から脱出したバカネコを庭の外犬が捕まえてた時はまるでレイプされたようなレベルの意気消沈だったのん
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:57:25
多頭っスけど子猫の時に犬と接触して大の犬嫌いになった猫もいたし平気な猫もいたのん…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:26
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:00:36
はっきり言って犬同士でも仲悪いのいるから飼うまでわからないよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:01:26
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:03:08
ブレブレを超えたブレブレ スピード感がめちゃくちゃ伝わってきておもしれーよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:05:19
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:12
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:07:42
当然を超えた当然の話ではあるんだけど人間以外の動物にも個体差や性格ってものがあるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:15:10
ちなみにメインクーンは穏やかで社交的で猫界の犬みたいに言われてるらしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:18:56