- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:44:50
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:45:38
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:46:23
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:46:24
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:04
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:50
状況わからんからなんともだけどプチプラで揃えてるかもしれないし…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:48:13
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:48:31
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:49:01
無課金メイクは草
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:49:15
高校生とかならバッチリメイクしてるといっても
目元だけ盛ってるのが多い - 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:50:42
バイト禁止高校jkだけどプチプラ駆使して計画的に買うようにすればなんとかなる
ちな小遣い月5000円 - 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:51:31
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:51:44
- 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:53:04
見た目に気を使うって言っても、金をいくらかけるかは人それぞれよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:07
- 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:55:58
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:56:00
高校の時に同級生に化粧してたけど逆に残念な感じになってた子いたなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:56:22
- 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:58:50
横浜に住んでるとメイクバチバチでど金髪巻き髪のJKがゴロゴロいるから感覚麻痺してくるが大体の公立高校はメイク禁止だよな
バイト頑張ってるにしても凄い努力だわ - 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:10
横だけど自分も高校生のときの小遣い5000円だったからそこまで気に病まなくていいと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:59:51
たしかに
そう考えてみるとさ
ゲーセンとかカラオケとか遊園地とか、学生が遊びにいくような場所への立ち入りが軒並み制限されてる学校がたまにあるのって、休日に金を使うような場所に行かせたく無い的な理由もあったりして
- 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:00:59
そもそも制服なら私服だと見える格差がわかりにくくなるみたいな話あるしな
実際は他の私物に貧富の差出ちゃうけど - 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:05:21
- 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:11:49
昔は服は自作だったから『オシャレ=自給自足』で、オシャレしてるってことはそれなりに家柄がいいとか、能力が高いとか、余裕がある生活を送ってますって証明でもあったし
とりあえずオシャレな人選んどけば、生活水準が高くて、子供の生存確率も高くなって、結果的にオシャレ好きな人が多数派を占めてるんだろうなとは思うけど
最近は金さえ払えば生活能力が無くても見た目はいくらでも取り繕えるもんだから、美の上限が個人の能力基準じゃなくて課金額基準になりつつあって、そのせいで苦労してる若者多いのでは無いかと思うことはある - 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:13:49
あにまんのやり過ぎで覚醒したな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:20:52
- 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:11
社会全体のルッキズムのせいで虐待になるってのは面白いな
もしかしたら、江戸時代のかんざし禁止令とかは理にかなってたのかもね
貧乏人でも金持ちでもそもそもオシャレ自体禁止して仕舞えば同じことだし
ちなみに、大恐慌時代のアメリカ人は金が無さすぎて小麦粉用の布をドレスにリサイクルしてたらしいよ
みんなが無課金でおしゃれしてるなら、自分が無課金でも恥ずかしくないよね
はたして、どっちが幸せなんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:04
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:45:30
一昔前なら貧乏家庭育ちが味わった悔しさをバネに一生懸命働いて欲しかったモノを手に入れるサクセスストーリーもあったけど、今の不況じゃあよっぽどの才覚でもない限り頑張って働いても貧乏から抜け出せる事はないからなあ
現代だと格差なんて知らない方がいいのかも知れない - 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:09
子供のちょっとした美容に金かけないのは決して貧乏だからじゃなくて、親が「色気づいてる暇があるなら勉強しろ!」的な考えだからだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:23
まあでも貧乏でもやろうと思えばできるんよな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:24
平均的な小遣い内で出来ないのは歯列強制や永久脱毛かな?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:04
まーた親のせい親のせい言ってんのか…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:40
文字通り桁違いの金額だもんな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:49
オシャレ禁止して子供が芋なら親のせいだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:55
メイクを学校で禁止されてるからプライベートでも禁止って思考停止せず、将来に向けて少しずつ勉強したほうがいいよな
学校で禁止だったのに社会に出て即メイクは礼儀だから馬鹿正直にルールを守ってた者ほど馬鹿を見る - 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:58
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:23:27
親が毒じゃなくても子供時代自分の見た目を磨くことにベクトルが向かないやつもいるわけで今はSNSとかで全部見えるの大変だよね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:52
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:37:10
御洒落に興味を持つかは普段つるんでる友達にもよるかもな
かっこいい奴らや可愛い娘らとつるんでれば自然と興味を持つようになる