- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:47:16
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 19:52:10
ゲームカタログでプレイしたけど、アセルス編やって満足しちゃったあとやってないや
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:08:33
あの雑多な雰囲気いいよね
今の技術で世界観引きついだ正当な続編出してほしいけど
グラフィックの要求量が物凄い事になるから無理だろうなぁ…… - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:06
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:45:30
エメラルドはどれかといえばsaga2な気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:40
華麗な連携を見せろだって?まかせろ!
ハイドビハイドビハイドビハイドビ目つぶし!! - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:17
裏解体新書のヒューズとルージュの関係が好きすぎてヒューズ編ブルージュルートでルージュしか選べない不具合があったんですけど
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:43:41
パープルシャドウはサガシリーズでもかなり難しいボスだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:48
戦闘がとにかくテンポよくて楽しいというか気持ちいいのがいいよね
個人的なお気に入りはGBサガを彷彿とさせるごちゃ混ぜ世界観なところ - 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:40:43
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:11:41
慣れればアセルスが強いってわかるけど、最初はT260Gがおすすめだな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:26:16
色んな次元の世界行き来出来るっていう雰囲気すごい好きだったわ
ガチガチのSFチックなロボからファンタジーな剣と魔法や妖魔みたいな変わった種族が出会っても問題ない世界観だし - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:28:02
最初にレッド編選んで、飛行船がモンスターに占拠されるとこでしばらく詰んでた思い出
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:58:48
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:56:25
世界観はGBのサガに寄せてるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:10:53
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:20:07
エミリアは
・割とその時にやることがガチガチに固まってるからフリーシナリオに馴染みがなくてもとっつきやすい
・主人公がヒューマンだからサガシリーズ特有の成長システムに慣れるのにちょうどいい
・最初から小石持ってるしルーファスからルーンイベント進められるのでサガフロの術(資質)システムへのとっかかりもある
・ラスボスが弱い
と初心者向けにちょうどいい印象 - 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:38:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:44:38
地の涙を流しながらブラボーしつつ花火を出しまくるの好き
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:56:20
妖魔とモンスターはメインストーリーとルーンイベント上で無理なく仲間にできるから主人公にする前にそれぞれの種族の特徴を学べるのも大きい
逆に言うとメカの特徴に触れる機会がないのとブルー編に比べるとフリーシナリオの雰囲気を感じずらいってのが難点といえば難点かな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:03:29
エミリア編はスムーズに進行し過ぎてラスボスが弱い印象があまり無いんだよね
単体スペックじゃ低いのはわかるんだけどメカや命術のようなインチキも無いし - 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:09:01
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:41:53
それはそうとディーヴァが誰なんだ過ぎてサガ慣れした後にやったからこそ曲でえっ?ひょっとしてこれラスボス?ってなったけど実際初プレイ初ラスボスこれだとラスボスって気付けるのかあの人
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:49:35
ジョーカーラスボスで考えてたが小さすぎてこれラスボスはパッとしないな…ってことで急遽呼ばれた一般通過妖魔
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:29:10
難易度も低くて一部のキャラ以外は癖もないからリベサガ並にサガ初心者にオススメ出来る一品
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:37:10
たしかリュートを使わなければならない場面ってなかったはず
たとえ主人公に選んでいたとしても
それはそれでどうなのって思わなくもないが - 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:21:10
ブルーも
・開幕から自由に世界を回れる
・4種族全部仲間にできるから各種族の特徴を学べる
・メインシナリオ=他主人公の一番大きいサブイベントだから後々のシナリオの時にすんなり進められる
と主人公選択画面で最初にカーソルが当てられてるだけあって最初に選ぶ主人公に向いてると思う - 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:39:24
7人クリアした後の開発室でもう1回ブルーやりたくなる情報もらえるしな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:12:14
そうか普通はルージュに負けても話が続くって分からないのか…
初プレイの時既に裏解体新書持ってたから普通にネタバレしてたわ - 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:05:18
アセルス編はメカ仲間に出来ないわ妖魔の仕様が独特だわで中々ね…
シナリオの濃さは随一なんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:07:27
あとアセルス編はポイント通過すると強制戦闘って初見殺しがな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:10:13
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:18:30
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:22:05
アセルス編とレッド編は詰みセーブポイントがあるのも罠だと思う
二人とも種族が唯一無二だから他のシナリオで基本4種族知っておいたほうが特別感を感じられる気がする - 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:22:17
良いもの装備させりゃ強くなるからわかりやすい
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:27:40
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:28:35
- 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:30:49
- 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:31:19
どの主人公でも活躍してくれる男・ゲン
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:31:30
- 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:39:02
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:43:28
- 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:01:54
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:08:58
種族差以外は平等なシステムを使ってるようでいて
主人公だけは別格みたいな要素入れてるの結構好き